
目次
- 1 リフォーム後のクリーニングは必要!?~クリーニング・美装工事の費用や必要性~
- 2 賃貸物件と売買物件のリフォームの違い~賃貸物件と売買物件のリフォーム費用~
- 3 中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?~買取再販物件の裏事情~
- 4 運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編~
- 5 運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~水回り編~
- 6 住宅購入 引き渡し前のお部屋確認って何をすれば良い?~引き渡し前確認のポイントとは~
- 7 リフォーム・リノベーションプランの考え方~リフォームプランの基礎知識~
- 8 資産価値が落ちづらいマンションって!?売れやすい物件の見分け方~再販業者が選ぶ物件とは!?~
- 9 リフォーム会社の選定方法について! ~ズバリ、担当者を見極めろ!~
- 10 内装建具のオーダーサイズと既製サイズとは~内装建具を安くリフォーム~
- 11 お部屋別 金運が上がりやすい方位とインテリア~部屋によって違う吉方位~
- 12 賃貸住宅、退去後の修繕ってどのくらい行った方が良い?~退去時のリフォーム費用~
- 13 トイレのリフォームをする前に確認を~壁排水、床排水!?排水芯って?
- 14 住みながらのリフォームする際の注意点~在宅でのリフォームは大変!?~
- 15 上張りフローリングを検討する~上張りができない場合ってどんな時?~
- 16 賃貸住宅 敷金・礼金0って本当にお得?~敷金・礼金とは!?~
- 17 リフォーム・リノベーション費用って大体どのくらい!?~リフォーム費用の概算を公開!~
- 18 部屋が寒い・暑い!それって窓が原因かも?~断熱性能・遮熱性能のある窓ガラスとは~
- 19 建具って何?木製建具交換の基礎知識~お部屋の建具って交換できる?~
- 20 不動産購入 決済当日ってどんなことをするの?~不動産売買 決済時の流れ~
- 21 賃貸住宅で楽器OKなお部屋の特徴とは?~楽器演奏可能なお部屋の条件とは~
- 22 リフォーム会社、選ぶなら大手と地域密着型どちらが良い?~予算とプランと規模~
- 23 いつまでが旧耐震基準の建物!?~旧耐震基準の建物と新耐震基準の建物の違い~
- 24 住宅ローン、建物や土地も審査対象!?~その人の属性だけが審査対象じゃない?~
- 25 住宅ローン控除に必要なお部屋の面積とは?~登記簿面積と壁芯面積とは!?
- 26 壁紙・クロス張替のリフォームをする際の注意点~下地処理がめちゃくちゃ大変~
- 27 戸建ての外回りのリフォームの工程 ~実例から見る外構工事の流れ~
- 28 エクステリア・外構工事の注意点!~外回りリフォームって意外と難しい~
- 29 床材と建具のカラーコーディネート~部屋のコンセプトを決める~
- 30 中古物件購入後、電気・ガス・水道の開始日っていつからに設定?~ライフラインの手続き~
- 31 後付けで浴室暖房乾燥機って設置できる!?~浴室の部分リフォーム~
- 32 現在のキッチンに新規でビルトイン食洗機って設置できるの?~キッチンの部分リフォーム~
- 33 中古物件の売買 ガスや電気の手続きって引渡し前にできるの?~二重契約にご注意を~
- 34 間接照明を使って、お洒落なお部屋を演出~間接照明を使ったお部屋をご紹介~
- 35 初めてのリフォーム リフォームの依頼の仕方って!?~リフォームの進め方②~
- 36 初めてのリフォーム リフォームの依頼の仕方って!?~リフォームの進め方①~
- 37 効率よく良い賃貸のお部屋を探すコツって!?~初めてのお部屋探しの方向け~
- 38 給湯器の交換時期と交換する時の注意点とは!?~急に壊れる給湯器~
- 39 ブレーカーを落とすと給湯器って凍結するの!?~給湯器が凍結する原因~
- 40 運気があがるデスク・デスク周りのアイテムとは~職種によって違う配置や色~
- 41 自己資金がなくても住宅購入ってできる?~契約時に現金が必要!?~
- 42 退去後のリフォームってどのくらいした方が良い?後編~賃貸住宅のオーナーさん向け~
- 43 退去後のリフォームってどのくらいした方が良い?前編~賃貸住宅のオーナーさん向け~
- 44 リフォームの発注は、一括発注、分離発注どちらがよい?~リフォームの発注方法~
- 45 壁紙の品番間違いにご注意を!~リフォーム時の失敗談 その①~
- 46 リフォーム見積の高い項目の見極め方~値引き交渉をする時に見るべきポイント~
- 47 リフォームの見積の裏話~お客さんには見えない予備費が含まれている!?~
- 48 中古不動産購入 引渡後の7日間の設備チェック~引き渡し後にやるべきポイント~
- 49 中古物件購入 付帯設備表とは?~売買契約書以外の書類たち~
- 50 自宅のリフォーム 職人さんに菓子折りって必要?~職人さんに差し入れってした方が良い?~
- 51 リフォームのチラシや広告の金額って安すぎない?~チラシや広告の金額のカラクリ~
- 52 運気別 手軽に運気が上がるインテリア~ソファ・カーテン・寝具で運気を上げる~
- 53 人に与えるインテリアの色~時間を惑わす色?、食欲をそそる色って?~
- 54 賃貸物件 仲介手数料って値切れる!?~仲介手数料の知られていない裏話~
- 55 新規でエアコンを設置できるお部屋と物件の探し方~物件購入前にチェックする~
- 56 エアコンを設置するための先行配管とは!?~エアコンが設置できないお部屋がある!?~
- 57 エアコンを設置しやすい建物と構造~建物の構造で異なるエアコン設置の注意点~
- 58 エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~
- 59 不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~
- 60 下階に響きやすい賃貸住宅って!?~響きやすい床って!?~
- 61 音が響きにくい賃貸住宅って!?~響きやすい建物ってどんな構造!?~
- 62 色々な部屋の床と建具の施工例~フローリングと建具のさまざまな施工例~
- 63 集中できる子供部屋って!?~風水から見る良い子供部屋とは~
- 64 簡単にできる運気が上がるインテリアグッズ~マット・入浴剤・絵画で運気を変える~
- 65 部分リフォームをした後の傷のトラブル~リフォーム前に確認を行う~
- 66 オシャレな照明でオシャレな空間を演出~様々な照明器具とインテリア~
- 67 LED照明や引掛シーリングって!?~照明についての基礎知識~
- 68 コンセントとスイッチの配置計画~リフォームをする際の電気工事の基礎知識~
- 69 半帖畳をつかってモダンな和室に仕上げる~半帖畳、琉球風畳って!?~
- 70 不動産の購入時の媒介契約って!?~買主も媒介契約って必要!?
- 71 クリーニング・美装工事ってどこまで行うの!?~物件や内容で仕上がりが変わる~
- 72 和室から洋室にするリフォームの費用ってどのくらい!?~リフォーム費用と日数~
- 73 和室を洋室にするリフォームの予算と検討事項~おさえておきたいポイント~
- 74 カーテンの正しい採寸と発注の仕方~カーテンとドレープとレースの違い~
- 75 仕様と金額を確定してからリフォームをする為には~計画的な段取りが重要~
- 76 仕様と金額が確定する前にリフォーム工事をするのは危険!?~よくあるリフォームトラブル~
- 77 不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~
- 78 初めての不動産購入~リノベーション済物件の内装・設備のスペックってどのくらい?~
- 79 キッチンリフォームの当日の工事の流れ~キッチンリフォームの工事中の注意点~
- 80 キッチンリフォームの流れ~キッチンリフォームの依頼からプランを確定するまで~
- 81 物件売却の際、どのくらいリフォームってした方が良い?〜現状のままで問題ない?~
- 82 リフォーム工程表を作るポイント~職人さんの歩掛を知る~
- 83 レンジフードのリフォームの注意点~レンジフードの交換・施工について~
- 84 レンジフードの交換ってできるの?~キッチン部分リフォームの注意点・流れ~
- 85 家を売るときはリフォームした方が良い?~フルリノベ済み物件のカラクリ~
- 86 壁紙を選ぶときのポイントと注意点~壁紙の種類と特徴~
- 87 不動産の売買契約当日の流れ~売買契約当日ってなにをするの?~
- 88 フローリングリフォーム費用ってどのくらいかかる?~フローリング材と施工費用~
- 89 支給した商品でリフォームをする~自身で支給しても大丈夫な商品と危険な商品~
- 90 自分が支給した材料・設備でリフォームできるの?~自身で材料支給 メリット、デメリット~
- 91 床暖房があるお部屋の床リフォームの方法~床暖房をやりかえないといけない?~
- 92 2重床(置床)と直貼りの違いと見分け方~床リフォームの施工方法~
- 93 共同住宅のフローリングって指定がある?~遮音等級、LL45、ΔL等級とは?~
- 94 単層・複層フローリングって!?~単層・複層の違いとメリットとデメリット~
- 95 コンクリート打ちっぱなしのお部屋のメリット・デメリット
- 96 ディンプルキーの複製や交換ってできる!?~交換費用や注意点~
- 97 壁紙の張替え費用ってどのくらい?~mと㎡の違い・張替えの規模で変わる!?~
- 98 柄のある壁紙(クロス)の採寸と注意点~梁や柱がある箇所の注意点~
- 99 誰でもできる壁紙の採寸方法~無地の壁紙(クロス)の採寸と注意点~
- 100 賃貸住宅アパートとマンションの違いって?~今後の比較は断熱・住宅性能?~
- 101 お風呂のリフォームの工事の流れと注意点~工事より養生や搬入などに注意~
- 102 お風呂リフォーム当日まで何をすればよい?〜近隣挨拶・お風呂は何日入れない?~
- 103 お風呂のリフォームの流れと注意点〜ユニットバスの商品選定とポイント~
- 104 洗面化粧台のリフォームの流れと注意点~脱衣所の壁紙も一緒に行う?~
- 105 洗面化粧台リフォームする前の注意点~洗面化粧台選定の確認事項~
- 106 賃貸住宅でネットが使えない部屋がある!?~ネット回線は事前工事が必要~
- 107 賃貸住宅のリフォーム・修繕って勝手にしていいの?~自身で設備の交換してもいい!?~
- 108 賃貸住宅の無料wifiの速度って早い?~ネット無料の部屋の注意点~
- 109 賃貸住宅の不具合を自分で直しても良い?~緊急時の修繕費用ってどうなる~
- 110 トイレリフォームの流れと注意点~どのくらいトイレって使えない?~
- 111 賃貸住宅の退去時の修繕とは~貸主、借主どちらが負担する!?~
- 112 賃貸住宅の退去の流れ~退去時における注意点とは~
- 113 リフォームをする際、相見積もりしたほうが良い?~複数の見積を取るメリットって?~
- 114 リフォーム見積一括サイトって利用した方が良い?~正直あまりおススメできない?~
- 115 省エネ住宅のZEHって!?~ZEH住宅をわかりやすく説明~
- 116 こどもみらい住宅支援事業の補助金でリフォーム~2022年リフォーム補助金~
- 117 2022年の住宅リフォーム補助金・減税~リフォーム補助金の種類~
- 118 不動産買取再販業者って?~買取再販業者への売却のメリット・デメリット
- 119 不動産購入にかかる諸経費って?~物件価格以外にも意外と費用が掛かる~
- 120 不動産購入の流れ~初めてのマイホーム購入(中古マンション・戸建て編)~
- 121 単層・複層フローリングって!?~単層・複層の違いとメリットとデメリット~
- 122 RC造、S造って!?ALC??~賃貸住宅の構造を知る~
- 123 賃貸住宅の管理会社と仲介会社の違い~安心してお部屋探しをするためには~
- 124 場所別の開運テクニックとインテリア~風水からみる運気改善~
- 125 ちょっと工夫するだけで減らせる初期費用~賃貸住宅における初期費用の減らし方~
- 126 賃貸住宅における初期費用って?~初期費用をできる限り安くしたい!~
- 127 運気が上がる玄関周り~風水からみる玄関のインテリアやラッキーカラー~
- 128 エアコンの設置は、ネットや量販店で依頼したほうが安い?~追加工事にご注意を~
- 129 新築工事の全体工程表の作成の仕方~工程作成は心理戦!?~
- 130 風水から見る土用生まれの人の特徴~土用生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
- 131 風水から見る冬生まれの人の特徴~冬生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
- 132 風水から見る秋生まれの人の特徴~秋生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
- 133 風水から見る夏生まれの人の特徴~夏生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
- 134 風水から見る春生まれの人の特徴~春生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
- 135 諸経費って必要!?~工事で掛かる諸経費って何?~
- 136 木造の新築工事の工程 内装仕上げの流れと注意点~柔軟な納まりと対応力が大事~
- 137 木造の新築工事の工程 外装仕上げの流れと注意点~足場解体が工程短縮のカギ~
- 138 木造の新築工事の工程 建て方後の作業や流れ~建具・防水・下地・設備・断熱工事について~
- 139 木造の新築工事 建て方の工程と流れ~事前の段取と工程管理が重要~
- 140 木造の新築工事 基礎工事の工程と流れ~基礎工事の工程は大体同じ流れ!?~
- 141 リフォーム工程表の作成の仕方~リフォーム全体の工事の流れを知る~
- 142 夢のマイホーム 購入するなら新築と中古どっちがいい?~新築と中古のメリットデメリット~
- 143 工事内容と専門業種を知る!~どの工種をどの業者に依頼すればよい?~
- 144 アクセントクロスの施工例~キャラクターや柄物の壁紙~
- 145 アクセントクロスの施工例~トイレ、洗面所、無地の壁紙~
- 146 アクセントクロスの上手な使い方~壁紙でお部屋を上手にコーデ!~
- 147 DIYのメリットとデメリット~DIYに向いている人、向かない人~
- 148 リフォームを自分で依頼する時のメリット・デメリット~地元の職人さんと仲良く~
- 149 リフォーム会社に頼らず、直接職人さんに依頼ってできるの?~
- 150 賃貸不動産のリフォーム~賃貸住宅のリフォーム費用はどのくらいかかる?~
- 151 リフォーム工事前に代金って支払うの?~分割で支払うリフォーム代金~
- 152 事前に知っておくリフォームの知識~失敗しないリフォームとは~
- 153 賃貸住宅を退去する時って自分で手直ししたほうが良い?~原状回復の注意点~
- 154 エコカラットの費用ってどのくらい~エコカラットの注意点~
- 155 エコカラットとは!?漆喰や珪藻土との違い~エコカラットを使ったお部屋・施工例~
- 156 退去する時の原状回復って?~原状回復ってどこまでを負担しないといけない!?~
- 157 各メーカーの洗面化粧台の特徴について~普及価格帯と高価格帯の商品~
- 158 洗面化粧台ってどんな種類があるの?~自分にあった洗面化粧台を見つける~
- 159 リフォームの工程表の重要性~工事工程表がないと危険!?~
- 160 新築工事の工程の流れとポイント~重要なポイントを押さえる~
- 161 ビルトインコンロの交換・リフォーム~ビルトインコンロの種類・費用について~
- 162 ユニットバスのリフォームの費用ってどのくらい?~ユニットバスはTOTO商品が多い?~
- 163 メーカー別にみるユニットバスの特徴~同じメーカーでも種類がさまざま~
- 164 ネットでの中傷批判は日本だけ?~世界と日本の違い~
- 165 リフォーム費用・見積書の見方とカラクリ~あなたのリフォーム費用は大丈夫?~
- 166 商品はショールームにて確認する~ショールームってどんなとこ?~
- 167 マンションと戸建てで違うキッチンリフォーム~対面キッチンの検討~
- 168 キッチンの配置を変えたリフォーム~壁付けから対面キッチンに~
- 169 不動産業界の裏のお話~賃貸住宅探しの注意点~
- 170 一体型トイレと分離型トイレの違い~様々トイレメーカーの種類、形状~
- 171 個性を出す部屋作り・インテリアの施工例~こだわりを出した空間~
- 172 作りたいインテリアスタイルご紹介~使いやすいスタイル~
- 173 内装建具の最近のトレンドは欧米スタイル!~様々な内装建具の事例~
- 174 海外のリフォーム事情~欧州のリフォームとは~
- 175 さまざまな壁面収納~施工例からみるいろんな壁面収納~
- 176 壁を有効に!!壁面収納を検討するにあたって~壁面収納リフォームについて~
- 177 人の心理と色の関係~色が与える影響~
- 178 日本の築年数は何故短い?~企業に騙される市民~
- 179 各メーカーのシステムキッチンをご紹介 〜メーカーごとに違った機能〜
- 180 売れる物件のリフォームプランを考える~ターゲットを絞ってリフォームをする~
- 181 売れる物件は、ニーズに合ったリフォームをしている!~安さよりもクオリティを~
- 182 コンクリート打ちっぱなしの建物って大変~誤魔化しがきかない~
- 183 家でカラオケはできる!?~楽器使用の可能なお部屋の基準とは!?
- 184 コロナ禍におけるの賃貸住宅の傾向と状況~賃貸住宅とコロナの影響~
- 185 ルームシェアをする時の注意点とは~ルームシェアのメリットとデメリット~
- 186 新築工事をするための仮設工事とは~工程表を作成する前に~
- 187 ペットに良いお部屋の建材とは!?~壁紙や障子、建具について~
- 188 ペットに良いお部屋の床材は!?~床材にタイルカーペットを~
- 189 ペット飼育可の部屋探し~ペットはどこまで飼ってよい?基準って!?~
- 190 収納方法を考える~断捨離ができない人のために~
- 191 こまったさんシリーズ~おススメの子供向けの本~
- 192 社会で働くことの意味~考え方次第で変われる~
- 193 リフォーム後の壁の中に蜂の巣が!?~過去にあったやばい出来事~
- 194 祝!!ブログ移行!!
リフォーム後のクリーニングは必要!?~クリーニング・美装工事の費用や必要性~
クリーニングって誰でも出来るじゃーん!って思い、自身で掃除したことがありますが、全然綺麗にならない・・。 プロのクリーニング業者さんって、やっぱりすごい・・。 どーも、Ponchaです( …

賃貸物件と売買物件のリフォームの違い~賃貸物件と売買物件のリフォーム費用~
昔賃貸のオーナーさんにリフォームの見積もりを依頼されたことがありましたが、項目がシビア過ぎて、大変でした・・。 極限まで削減する・・。さすがオーナーさんですね・・。 どーも、Poncha …

中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?~買取再販物件の裏事情~
昔、自身で考えたリノベプランの再販物件が全然売れなかったときは、マジで焦りました・・。 毎日神頼み・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今では …

運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編~
自分の運気があがる理想のお部屋を探して3年経つ友人。 お部屋を見過ぎて最早、評論家になっています・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) お部屋に …

運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~水回り編~
お部屋のどこにおいても枯れない観葉植物が、キッチン置くと速攻枯れてしまうので、絶対なにかある・・。と思っています どーも、Ponchaです(‘ω’) …

住宅購入 引き渡し前のお部屋確認って何をすれば良い?~引き渡し前確認のポイントとは~
引き渡し前のお部屋確認時、お客さんがお風呂の水が出るか確認しようとレバーを回したら、シャワーが勢いよく出て、びしょ濡れになりました・・。 夏でよかった・・。 どーも、Ponchaです(& …

リフォーム・リノベーションプランの考え方~リフォームプランの基礎知識~
SNSに投稿されている超オシャレなキッチンなどを設置したいと言われ、『そのキッチン、300万以上しますが大丈夫ですか?』と聞くのですが、当然大丈夫なはずがない・・。 どーも、poncha …

資産価値が落ちづらいマンションって!?売れやすい物件の見分け方~再販業者が選ぶ物件とは!?~
最近キャッシュで住宅購入をする中国のお客様とよく会います。 キャッシュで購入できるぐらいの資産が欲しいと毎回思います・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) & …

リフォーム会社の選定方法について! ~ズバリ、担当者を見極めろ!~
最近色々な不動産の方とリフォームの案件でお話をする機会があるのですが、リフォーム会社の選定ってやっぱり難しいですよね・・・。 どーも Ponchaです(‘ω’) …

内装建具のオーダーサイズと既製サイズとは~内装建具を安くリフォーム~
過去に建具のサイズを間違えて発注したことがありました・・。 交換している時間がないため、大工さんに超裏技で仕上げてもらいました! やっぱり大工さんってすげぇ!! どーも、Ponchaです …

お部屋別 金運が上がりやすい方位とインテリア~部屋によって違う吉方位~
風水にこだわった友人の部屋のインテリアが迷走しすぎてて、何も言えなかった・・。 逆に運気落ちない?って心配になりました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) …

賃貸住宅、退去後の修繕ってどのくらい行った方が良い?~退去時のリフォーム費用~
退去後にめちゃくちゃ汚れているお部屋に入るとき、毎回土足で入りたくなります・・。 多分こう思っているのは私以外にもいるはず・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

トイレのリフォームをする前に確認を~壁排水、床排水!?排水芯って?
個人的に一番気が緩む場所がトイレです・・。 多分ものすごい間抜けな顔していると思います・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) トイレ交換をしよう …

住みながらのリフォームする際の注意点~在宅でのリフォームは大変!?~
昔、在宅のお部屋のリフォームをしたのですが、いつもご自宅にいるおばあちゃんが毎回下着姿で出てくるので、目のやり場にも、挨拶していいのかにも困りました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω …

上張りフローリングを検討する~上張りができない場合ってどんな時?~
昔、友達の家の床をDIYで上張りしたのですが、下手すぎて最終的に職人さんに仕上げてもらいました・・。 数日かかった作業を、半日でめっちゃ綺麗に仕上げてくれました! やっぱりプロってすげえ!   …

賃貸住宅 敷金・礼金0って本当にお得?~敷金・礼金とは!?~
昔の賃貸住宅って礼金2か月分とか当たり前でしたが、最近は礼金がないお部屋の方が増えた気がしますね・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 賃貸のお …

リフォーム・リノベーション費用って大体どのくらい!?~リフォーム費用の概算を公開!~
解体工事とごみ処分の費用を入れ忘れてリフォームの契約をしたことがありました。 後から請求できず、職人さんたちと一緒に解体して自分でごみを捨てをしたりしましたが、あれはきつかったー・・。 …

部屋が寒い・暑い!それって窓が原因かも?~断熱性能・遮熱性能のある窓ガラスとは~
昔、カーテンを付けるのがめんどくさく、ずっとカーテン無しのお部屋に住んでいたいことがあるのですが、夏は暑くて、冬寒い・・。 カーテンの偉大さを痛感しました! どーも、Ponchaです(‘ …

建具って何?木製建具交換の基礎知識~お部屋の建具って交換できる?~
建築業界に入りたての頃、建具の意味が分からず、素人にもわかりやすく、扉っていえ!と思っていましたが、お客さんの半分以上が建具の意味を知っていて、シンプルに知識がなかったと痛感しました・・。   …

不動産購入 決済当日ってどんなことをするの?~不動産売買 決済時の流れ~
銀行から借り入れをした時、今まで見たことも無いような金額が入金されるので、スクショをする買主さんがいます。これ決済あるあるです! どーも、Ponchaです(‘ω’ …

賃貸住宅で楽器OKなお部屋の特徴とは?~楽器演奏可能なお部屋の条件とは~
学生の頃、ドラムにはまっていて、ドラムの代わりに雑誌並べて家で練習していたのですが、今思うとマジで近所迷惑でした・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) &nb …

リフォーム会社、選ぶなら大手と地域密着型どちらが良い?~予算とプランと規模~
昔大手の会社さんと共同で採寸をしたのですが、店長らしき人は全然仕事ができなかったのですが、一緒に同行していた担当者がびっくりするほど敏腕でした。 彼はきっと出世するだろうとはたから見ても感じました。 …

いつまでが旧耐震基準の建物!?~旧耐震基準の建物と新耐震基準の建物の違い~
平成の建物って比較的新しい印象がありましたが、令和2年竣工と書いてある図面を見た瞬間、時代の流れを感じました・・。 もう令和なんですね・・。 どーも、Ponchaです(‘ω& …

住宅ローン、建物や土地も審査対象!?~その人の属性だけが審査対象じゃない?~
銀行の人って硬くて融通が利かない人が多い!と思っていましたが、現在、仕事で銀行の人と関わり、実は熱い人情あふれる人が結構多いと気づきました! どーも、Ponchaです(‘ω& …

住宅ローン控除に必要なお部屋の面積とは?~登記簿面積と壁芯面積とは!?
壁芯って『へきしん』でも『かべしん』でもどちらでもよいのですが、やたらこだわる人がいました・・。 私の感覚では、建築に携わっている人は『かべしん』、不動産に携わっている人は『へきしん』と言っているよう …

壁紙・クロス張替のリフォームをする際の注意点~下地処理がめちゃくちゃ大変~
職人さんが簡単そうに壁紙の張替を行っているのをみて、自分でもできるんじゃないかと思い、やらせてもらったのですが、びっくりするほど難しかった・・。 職人さんってやっぱりすげ~・・。 どーも、Poncha …

戸建ての外回りのリフォームの工程 ~実例から見る外構工事の流れ~
初めて外構工事のプランを考えた時、全然引き出しがなく、2日間かけてひたすら、いろんな家の外構の仕上げを見に行った覚えがあります・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 戸建て …

エクステリア・外構工事の注意点!~外回りリフォームって意外と難しい~
昔管理会社よりとても大きな植木があり、夏場は虫がいっぱい発生するからということで、剪定の依頼がありました。 剪定後、目隠しが無くなって困ると入居者さんからクレームがあったらしいです・・。 ドンマイ! …

床材と建具のカラーコーディネート~部屋のコンセプトを決める~
昔は、この床材だったら建具にこれは邪道でしょ!みたいなのがありましたが、今はそれが個性!って言えるようになりました! どーも、Ponchaです(‘ω’) リフォームの醍醐味 …

中古物件購入後、電気・ガス・水道の開始日っていつからに設定?~ライフラインの手続き~
住宅購入をした後にリノベーションを行う時、7回に1回は、電気の契約がされていなくて、一時的に電気の契約することがあります。 これリノベあるあるです! どーも、Ponchaです(‘ωR …

後付けで浴室暖房乾燥機って設置できる!?~浴室の部分リフォーム~
昔、冬にエアコンが壊れてしまい、エアコンが直るまでの間、浴室暖房乾燥機の暖房機能で寒さをしのいだ時期がありました。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 現在の新築の建物には当然のように設置されている浴 …

現在のキッチンに新規でビルトイン食洗機って設置できるの?~キッチンの部分リフォーム~
初めて実家のビルトイン食洗器を使用した時、使い方がわからず洗剤をめちゃくちゃ入れすぎて、凄いことになりました。 食洗器から泡があふれた・・。 どーも、Ponchaです(‘ω& …

中古物件の売買 ガスや電気の手続きって引渡し前にできるの?~二重契約にご注意を~
昔、不動産を購入された方から、引っ越したけど電気が使えない!といった電話があり、電気の契約いつしました?と聞いたら、契約なんてしてませんけど? と言われました。 その日から事前に電気の契約の仕方もアナ …

間接照明を使って、お洒落なお部屋を演出~間接照明を使ったお部屋をご紹介~
初めて一人暮らしをした時、モダンな部屋にしたく、照明を電球色のスタンドライトのみにしたら、暗すぎて生活ができなかったです。 速攻シーリングライトを買いに行きました! どーも、Ponchaです(R …

初めてのリフォーム リフォームの依頼の仕方って!?~リフォームの進め方②~
リフォームについて何も知らない友人が、フルリノベーションって100万ぐらいでできると思っていたので、どのくらい費用が掛かるか教えてあげたら絶句していました。目安を知ることは大事です・・・。 どーも、P …

初めてのリフォーム リフォームの依頼の仕方って!?~リフォームの進め方①~
昔、マンションのリフォームをする際、上下左右のお部屋に工事の挨拶に行くのですが、会社名から伝えると営業をかけられると思われてか、「間に合ってます!」と言われるので、「工事の挨拶に来ました~」といってか …

効率よく良い賃貸のお部屋を探すコツって!?~初めてのお部屋探しの方向け~
外より部屋の中の方が寒い・・。 どーも、ponchaです(‘ω’) 以前からお客さんに初めての一人暮らしする時、どうやって探せばよいかわかりません! というお問い合わせをいただ …

給湯器の交換時期と交換する時の注意点とは!?~急に壊れる給湯器~
最近給湯器が壊れてしまった友人がお風呂に入れないから銭湯生活をしていると聞いて、ちょっとうらやましい!と思ってしまった自分がいました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) …

ブレーカーを落とすと給湯器って凍結するの!?~給湯器が凍結する原因~
以前そこそこ寒い地域に住んでいたころ、朝シャワーを浴びようとしたらお湯が出てこなくて調べたら給湯器が凍ってました! 朝から地獄でした・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) …

運気があがるデスク・デスク周りのアイテムとは~職種によって違う配置や色~
傘をさすのが恐ろしく下手で、どんなに工夫しても、体もカバンも常に濡れます。 傘さすいいコツないですかね・・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 以前、デスク周りの風水につい …

自己資金がなくても住宅購入ってできる?~契約時に現金が必要!?~
手元に一切お金ないのですが、全部借入するので物件探して下さい!というお客さんがたまにいます。一からお金の流れを説明すると大体絶望した顔になります・・。 どーも、Ponchaです!(‘ω&# …

退去後のリフォームってどのくらいした方が良い?後編~賃貸住宅のオーナーさん向け~
昔とあるオーナーさんの家に書類を取りに初めて行ったら、県で重要文化財に指定されている住宅で歴史あるめっちゃでかい家でした。 ○○組と書かれてもおかしくないようなその家、一度入ったら、無事に帰ってこれる …

退去後のリフォームってどのくらいした方が良い?前編~賃貸住宅のオーナーさん向け~
減価償却ってなんか言葉がかっこよくて、意味も分からず使いまわしていた若かりし頃・・。 お客さんに減価償却って何ですか?って言われてちゃんと答えられず恥をかいたことを今でも覚えています・・。 どーも、P …

リフォームの発注は、一括発注、分離発注どちらがよい?~リフォームの発注方法~
今まで業者さんに分離発注しかやったことがなかったのですが、初めて一括発注をした時、あまりの手軽さに感動したことを今でも覚えてます! どーも、Ponchaです!(‘ω’) リフォ …

壁紙の品番間違いにご注意を!~リフォーム時の失敗談 その①~
壁紙で、過去にこれはやめておいた方がいい!と言っていたが、張ってみたらめちゃくちゃよかったもの、スヌーピーの壁紙! 個性的過ぎてやばいと思いましたが、実際張ってみるとめっちゃよかった! キャラクターの …

リフォーム見積の高い項目の見極め方~値引き交渉をする時に見るべきポイント~
今はあからさまなぼったくり業者はいなくなったのですが、自社の価格が相場より圧倒的に高いということを知らない担当者がいます。悪意のないぼったくりの方が実は厄介・・。 どーも、Ponchaです!(R …

リフォームの見積の裏話~お客さんには見えない予備費が含まれている!?~
昔、内容変更の見積もりを作りすぎて、結果どれが正規かわからなくなって、お客さんと一緒に本物の見積書を捜索した覚えがあります。 作成した見積書データいっぱいあると、本当にわけわからなくなるんですよね・・ …

中古不動産購入 引渡後の7日間の設備チェック~引き渡し後にやるべきポイント~
買主さんによる引渡し後のチェックに立ち会ったことがありますが、ライフラインの契約をし忘れていて、何もチェックが出来なかったことがありました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

中古物件購入 付帯設備表とは?~売買契約書以外の書類たち~
今の不動産業界では、売買契約書より付帯設備表によるトラブルの方が絶対多い気がするのは気にせいでしょうか・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 中古物件を購入する時には、売買 …

自宅のリフォーム 職人さんに菓子折りって必要?~職人さんに差し入れってした方が良い?~
若かりし頃、10時か15時のタイミングで一服が始まる職人さんに合わせて現場に行き、毎回コーヒーをおごってもらっていました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) リフォームが …

リフォームのチラシや広告の金額って安すぎない?~チラシや広告の金額のカラクリ~
出張でしばらく家に帰らなかったら、家のポストがチラシでパンパン状態になっていました。 明らかに不在なのわかるでしょ・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 自宅にポスティング …

運気別 手軽に運気が上がるインテリア~ソファ・カーテン・寝具で運気を上げる~
今回の記事を書いている時、自身が使用しているベッドのシーツが中学生の時から使用していることに気づき衝撃を受けました。 ちなみにシーツの色は、仕事運を上げてくれる薄い青です! どーも、Ponchaです( …

人に与えるインテリアの色~時間を惑わす色?、食欲をそそる色って?~
子供のころ緑が好き!ということで、おいしいと思っていなかったピーマンを大好物と言っていました!おかげで、お祝い時には必ずピーマンが出てきました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 以前人の心理と …

賃貸物件 仲介手数料って値切れる!?~仲介手数料の知られていない裏話~
資格の勉強をするたび思うのが、本当はそうなんだけど、実際は違うんだよな~っていうあるある・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 初めての一人暮ら …

新規でエアコンを設置できるお部屋と物件の探し方~物件購入前にチェックする~
量販店から依頼されたエアコン業者さんが、先行配管がしてあるお部屋と知った途端、ここには設置できません!とエアコンだけおいて帰ってしまったことがあります! そんな馬鹿な!と思うかもしれませんが、超あるあ …

エアコンを設置するための先行配管とは!?~エアコンが設置できないお部屋がある!?~
このお部屋は先行配管ですね~と言いながら先行配管の仕組みを知らない人が実は結構います。私もその一人でした・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) …

エアコンを設置しやすい建物と構造~建物の構造で異なるエアコン設置の注意点~
マンションの購入した方が、どうしてもエアコンを付けたくてマンションの外壁をコア抜きして貫通孔を作ってしまった強者がいました! 何かがきっかけでバレてしまいめちゃくちゃ問題になりました・・。皆さんも気を …

エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~
ちょっと前まで室外機が何かわからず、室内にあるエアコンだけで稼働できる物だと思っていました・・。私と同じ考えの人が絶対いると思っています。 どーも、Ponchaです(‘ω&# …

不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~
初めてスケルトンという言葉を覚えた時、なんか業界人ぽくなった気がして、ことあることに、『あ~スケルトンね~』と連呼しまくっていましたが、絶対用途が間違っていたと思います。 どーも、Pon …

下階に響きやすい賃貸住宅って!?~響きやすい床って!?~
新築の賃貸住宅の施主検査の際に、音がどのくらい響くのか、下階で確かめたいので、歩いてみてほしいと言われ、飛び跳ねるように歩いたら上司にマジ切れされました・・。 どーも、Ponchaです( …

音が響きにくい賃貸住宅って!?~響きやすい建物ってどんな構造!?~
子供のころ、お部屋の中でバットを振り回していたら、勢い余って壁にあててしまい、壁に穴をあけてしまったことがあります。その時初めて、壁って簡単に穴が開くんだ‥。と感じました! どーも、Po …

色々な部屋の床と建具の施工例~フローリングと建具のさまざまな施工例~
最近はいろんな種類の建具や床材が多くて、どれを組み合わせてもとりあえずオシャレに見える! どーも、Ponchaです(‘ω’) 自分好みのお部屋にした …

集中できる子供部屋って!?~風水から見る良い子供部屋とは~
子供から机に長時間座っていられない性格で、大人になったら直ると信じていましたが、やっぱり大人になってもこの性格は直らないみたいです・・。 どーも、Ponchaです(‘ω …

簡単にできる運気が上がるインテリアグッズ~マット・入浴剤・絵画で運気を変える~
お客さんと風水のことを話しながらインテリアの話をすると、9割近くインテリアが決まらない現象に陥ります・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 本日 …

部分リフォームをした後の傷のトラブル~リフォーム前に確認を行う~
キッチンの交換を行った際、工事中に傷をつけられたとお客さんに言われて急いで確認しにいったのですが、キッチンとは全然関係ない北側のお部屋のクローゼットの中を見せられました・・。 キッチン交換なのにどうや …

オシャレな照明でオシャレな空間を演出~様々な照明器具とインテリア~
ON、OFF昔、新築マンションの工事をした際、300万円するシャンデリアを設置したことありますが、300万のシャンデリアに現場一同興味津々でしたが、びっくりするぐらいチープでシャンデリアの価値観が変わ …

LED照明や引掛シーリングって!?~照明についての基礎知識~
初めて一人暮らしをしたとき、モダンなお部屋にあこがれて電球色の照明と電球色の間接照明一つだけにしました! 雰囲気のあるお部屋になりましたが、暗すぎて何もできず1週間で模様替えしました・・。   …

コンセントとスイッチの配置計画~リフォームをする際の電気工事の基礎知識~
リフォームをする上で配線計画ってめっちゃ大事なんですが、毎回電気配線のことを忘れて、電気屋さんにどやされてました・・。 おかげで電気屋さん並みに電気配線に詳しくなりました! どーも、Ponchaです( …

半帖畳をつかってモダンな和室に仕上げる~半帖畳、琉球風畳って!?~
和室から洋室にするリフォームより、洋室から和室にするリフォームの方が頭を使います・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 近年、和室の部屋って少な …

不動産の購入時の媒介契約って!?~買主も媒介契約って必要!?
不動産業界に入りたての頃、媒介契約書をちゃんと理解できておらず、買主さんに対して、専属専任媒介契約書を渡そうとしたことがあります。 先輩にめっちゃ馬鹿にされました・・。 どーも、Ponc …

クリーニング・美装工事ってどこまで行うの!?~物件や内容で仕上がりが変わる~
スマホのシリーズが化石レベルの為、充電100%でも、寒いと充電一瞬でなくなります・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、リフォーム後のク …

和室から洋室にするリフォームの費用ってどのくらい!?~リフォーム費用と日数~
以前、真夏日にエレベーターなしの5階のお部屋の和室を洋室にするリフォームをした時、畳の下が厚み5㎝ぐらいの石板が何枚も出てきて、職人さんと一緒に下ろしたのですが、下ろした後は燃え尽きて、その後何も仕事 …

和室を洋室にするリフォームの予算と検討事項~おさえておきたいポイント~
和室を洋室にするリフォームを考えていたお客さんのお子さんが、畳がいい!と言い張るので、和室のままにしたのですが、数日後お子さんがやっぱりフローリングがいい! と言い出し始めたらしく、どうすればいいか? …

カーテンの正しい採寸と発注の仕方~カーテンとドレープとレースの違い~
昔はドレープが何のことかわからず、店員さんに 『ドレープは、こちらです』と言われても、 『あ、いや、カーテンがほしんです!』 という不毛なやり取りを5回ぐらいやりました。 今思うと恥ずかしい・・・。 …

仕様と金額を確定してからリフォームをする為には~計画的な段取りが重要~
昔急遽退社してしまった方のリフォームを引継ぎをしたとき、明後日から工事予定にもかかわらず何も決まってなくて、けど引っ越し日は決まっており、お客さんと徹夜で仕様を決めたことがあります。 本当に理解のある …

仕様と金額が確定する前にリフォーム工事をするのは危険!?~よくあるリフォームトラブル~
久々に高校時代の友人と飲みました。 その時言われたのが、部活帰りに貸した150円まだ返してもらってないよね? ・・・・。 思い出せないし、よく覚えているなと感心しました。 言われてみれば、私も昔貸した …

不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~
賃貸と持ち家という永遠のテーマ以外にも、リノベ済物件と自身でリノベどっちが良いか?という議論があります。みんな議論大好きですね! どーも、Ponchaです(‘ω’ …

初めての不動産購入~リノベーション済物件の内装・設備のスペックってどのくらい?~
昔、お部屋を内見した際に、お客さんにリノベーションについて質問され、一つ一つ答えていたら、いつの間にかリノベーション講義になってしまい、一つのお部屋で半日潰したことがあります。上司にめっちゃ怒られまし …

キッチンリフォームの当日の工事の流れ~キッチンリフォームの工事中の注意点~
初めてキッチンの商品を発注した時、サイズを間違えて取りつかないことがありました。 最終的に何とかなったんですが、この世の終わりかと思うぐらいめちゃくちゃ焦りましたね・・・。 どーも、Po …

キッチンリフォームの流れ~キッチンリフォームの依頼からプランを確定するまで~
お客さんと一緒にショールームに行くと、無駄に盛り上がってしまい、気づいたら半日潰れていることがほとんどです・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) …

物件売却の際、どのくらいリフォームってした方が良い?〜現状のままで問題ない?~
早期売却ができるからと言って、個人の売主さんなのにハイスペック設備、個性的なクロス、絵にかいたようなリノベーションを行った方がいました! リノベーションが個性的過ぎてなかなか売れなかったー・・。(笑) …

リフォーム工程表を作るポイント~職人さんの歩掛を知る~
工程表を作る上での職人さんの歩掛が感覚すぎて、人に説明する時にめちゃくちゃ苦労しました・・。 ちゃんと言語化できるようにしないといけませんね! どーも、Ponchaです(‘ω …

レンジフードのリフォームの注意点~レンジフードの交換・施工について~
レンジフードの交換って簡単そうに見えて実は、色々と注意すべきところが多く、初めて交換した時がっつりミスりました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) &nbs …

レンジフードの交換ってできるの?~キッチン部分リフォームの注意点・流れ~
レンジフードを単体で頼むと商品によっては、割引率が変わり商品代が高くなります。 このトラップに何度ハメられたか・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) &nbs …

家を売るときはリフォームした方が良い?~フルリノベ済み物件のカラクリ~
中古マンションを自身のプランでフルリノベして再販し、全然売れない時のいろんな方面からの圧がすごい・・。 リノベプランも大事だけど、それ以上に立地も大事! どーも、Ponchaです( …

壁紙を選ぶときのポイントと注意点~壁紙の種類と特徴~
会社が買い取った物件のリフォーム担当をして、購入意欲が湧く壁紙ってどんなのか考えすぎて、夢の中でも壁紙を選んでいた時期があります・・。 どーも、Ponchaです(‘ωR …

不動産の売買契約当日の流れ~売買契約当日ってなにをするの?~
昔、お客さんの為だと思って、契約書をめちゃくちゃ丁寧に説明したら、2時間以上かかってしまい、その場にいる全員疲れ果ててしまいました。 ほどほどが大事を知りました・・。 どーも、Ponch …

フローリングリフォーム費用ってどのくらいかかる?~フローリング材と施工費用~
フローリングのカタログの金額がめちゃくちゃ高いのですが、それは定価の価格で実際はもっと安くなります! けど色々理由があるので深くは聞かないでください! どーも、Ponchaです(R …

支給した商品でリフォームをする~自身で支給しても大丈夫な商品と危険な商品~
過去にボードを支給するといって、数十枚のボードを団地の5階までお客さんが運んでいたことがありました。結果、ボードと荷揚げ代は浮いたのですが、腰痛になってしまい治療費にお金がかかったらしいです・・。 & …

自分が支給した材料・設備でリフォームできるの?~自身で材料支給 メリット、デメリット~
以前お客さんがリフォーム費用を抑えるために材料を支給したけど、その材料が使用不可の商品だったことがあります・・。 お客さんはもちろん、リフォームする側も絶望感が尋常じゃない・・。 どーも …

床暖房があるお部屋の床リフォームの方法~床暖房をやりかえないといけない?~
床暖房有の新築マンションを施工した時、フローリング張りの際に半分以上部屋の床暖房に釘が刺さっていました。 やり替えが必要で工期が間に合いますように!と過去一番拝んでました・・。 どーも、 …

2重床(置床)と直貼りの違いと見分け方~床リフォームの施工方法~
初めて直貼りフローリングの床を歩いたとき、ふかふか感がすごすぎて、酔ったことがあります。が、この話未だに誰も信じてくれません・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

共同住宅のフローリングって指定がある?~遮音等級、LL45、ΔL等級とは?~
フローリングのリフォーム後、傷をつけない様に養生をし、ずれないよう養生テープで固定をしたのですが、完了後に養生を剥がしたら、養生テープの跡が残り、その除去作業が恐ろしく大変でした・・。 …

単層・複層フローリングって!?~単層・複層の違いとメリットとデメリット~
昔は、無垢材のフローリングよりシートで貼られたフローリングの方がオシャレで好きだったのですが、歳を取るにつれて無垢材の方が味があっていいなーと思うようになりました・・。 歳をとるのって怖いですね~ & …

コンクリート打ちっぱなしのお部屋のメリット・デメリット
コンクリート打ちっぱなしって物件いいですよね! 安藤忠雄さんの物件、ミーハーですが好きです! どーも、Ponchaです(‘ω’) コンクリートがむき …

ディンプルキーの複製や交換ってできる!?~交換費用や注意点~
昔、自宅の鍵穴に針金を差し込んで『ピッキングごっこ』をしたら開錠どころか、針金が取れなくなって親にめちゃくちゃ怒られた記憶がありますね・・。 どーも、Ponchaです(‘ω& …

壁紙の張替え費用ってどのくらい?~mと㎡の違い・張替えの規模で変わる!?~
初めて在宅の家の壁紙のリフォームで採寸をした時、急いで採寸しなきゃが先行しすぎて超殴り書きでメモを取り採寸をしました。 採寸したメモの文字が読めず、もう一度お邪魔して採寸させてもらいました・・。 どー …

柄のある壁紙(クロス)の採寸と注意点~梁や柱がある箇所の注意点~
過去にDIYで柄物の壁紙を継ぎ目で柄を合わせず張っていたお客さんがいたのですが、トリックアートを見ているような感じになり・・ 気持ち悪かった・・・。 どーも、Ponchaです(‘ωR …

誰でもできる壁紙の採寸方法~無地の壁紙(クロス)の採寸と注意点~
昔納期が間に合わなくて、許可を得て問屋さんの倉庫に壁紙を夜な夜な取りに行ったのですが、セキュリティーが鳴り、警察・セコム出動!夜中3時ぐらいまで拘束されました・・。解せぬ! どーも、Ponchaです( …

賃貸住宅アパートとマンションの違いって?~今後の比較は断熱・住宅性能?~
築年数がたっているアパートに子供の頃住んでいましたが、毎日ワンパクで暴れまくって周囲にめちゃくちゃ響いていたと思いますが、とにかく近所付き合いが良かったのでクレームになりませんでした。 皆さん近所付き …

お風呂のリフォームの工事の流れと注意点~工事より養生や搬入などに注意~
昔リフォームを初日からスムーズに行えるように前日に一人で養生をしたことがありますが、エントランスから部屋までの距離がめちゃくちゃ長く、半日一人でひたすら養生をしたことがあります。 ちょっと涙が出そうに …

お風呂リフォーム当日まで何をすればよい?〜近隣挨拶・お風呂は何日入れない?~
リフォーム前の近隣挨拶。当時まじめだった私は近隣さんにちゃんと挨拶できるまで1日何度もお伺いしていました。不審者に間違えられて通報されたことがあります・・・。 解せぬ! どーも、ponchaです(&# …

お風呂のリフォームの流れと注意点〜ユニットバスの商品選定とポイント~
昔ユニットバスの点検口を開けて採寸する際に、スマホのライトで照らしていたのですが、手が滑ってスマホがユニットバスの裏側に落ちたことがありました。 ユニットバスの工事が始まるまで1か月近くスマホなしの生 …

洗面化粧台のリフォームの流れと注意点~脱衣所の壁紙も一緒に行う?~
最近足パカダイエットにはまってます。 普通にきついです。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、洗面化粧台・脱衣所のリフォームの実際の流れというテーマでお話ししたいと思い …

洗面化粧台リフォームする前の注意点~洗面化粧台選定の確認事項~
ベッセル型の洗面化粧台ってめちゃくちゃオシャレなんですが、正直めちゃくちゃ使い勝手が悪いと思っているのは私だけでしょうか・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 水回りのリフ …

賃貸住宅でネットが使えない部屋がある!?~ネット回線は事前工事が必要~
過去に賃貸住宅なのに、コンクリートの外壁を貫通させてネット回線を通していた強者がいました。 どーも、ponchaです(‘ω’) コロナの影響でお部屋探しも大きく変化が出てきまし …

賃貸住宅のリフォーム・修繕って勝手にしていいの?~自身で設備の交換してもいい!?~
小学生の頃、画家に憧れてクレヨンで家のクロス一面に絵を描いたことがあります。 親にバチクソ怒られました・・。 どーも、ponchaです(‘ω’) よく下記のような質問を受けます …

賃貸住宅の無料wifiの速度って早い?~ネット無料の部屋の注意点~
街の無料wifiを接続してネットを使えたことが一度もないのですが、あの無料wifiを使えた人いますか? どーも、ponchaです(‘ω’) ここ近年、賃貸住宅でwifiが無料で …

賃貸住宅の不具合を自分で直しても良い?~緊急時の修繕費用ってどうなる~
以前DIY好きな友人の家に行ったのですが、部屋をスケルトンにして超オシャレな部屋に仕上げていました。 超オシャレなんだけど、あなたそれ賃貸住宅・・。 どーも、ponchaです(‘ωR …

トイレリフォームの流れと注意点~どのくらいトイレって使えない?~
久々に二郎系ラーメンで大盛りを食べたのですが、量は問題なく食べれてもその後一向に消化できない・・。体は内面から衰えていきます・・。 どーも、ponchaです(‘ω’) 水回りの …

賃貸住宅の退去時の修繕とは~貸主、借主どちらが負担する!?~
退去する際、修繕費用を出したくないから頑張って自分で補修している借主さんがいます。 頑張ったのは認めますが、何もしないで!余計手間がかかる・・。 どーも、ponchaです(‘ω’ …

賃貸住宅の退去の流れ~退去時における注意点とは~
以前コロナ禍で空室に苦しむオーナーさんから住んでもらえませんか?とマジでお願いされたことがありました。 ごめんなさい!3LDKは大きすぎる・・。 どーも、ponchaです(‘ …

リフォームをする際、相見積もりしたほうが良い?~複数の見積を取るメリットって?~
昔、ライバルリフォーム会社数社と同じタイミングで現場調査をしたのことがあるのですが、価格競争になりたくなくて金額どうします?って腹割って話したことがあります。 結果抜け駆けされました(笑)   …

リフォーム見積一括サイトって利用した方が良い?~正直あまりおススメできない?~
昔、リフォーム見積一括サイトからお問い合わせいただいた方にお電話すると、何のことですか?ってたまに言われます。 問い合わせあるあるです。 どーも、Ponchaです(‘ω …

省エネ住宅のZEHって!?~ZEH住宅をわかりやすく説明~
昔から理科だけは得意だったのですが、唯一熱エネルギー系項目が苦手で、この先使うことないから思いシカトしていました。 まさか、ZEHを勉強するうえで熱抵抗とかが出てくると・・。 どーも、Ponchaです …

こどもみらい住宅支援事業の補助金でリフォーム~2022年リフォーム補助金~
補助金を使ってお得にリフォームする予定が、補助金の条件に合う内容のリフォームを追加したことで、結局トータル金額が変わらない 補助金あるあるです。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

2022年の住宅リフォーム補助金・減税~リフォーム補助金の種類~
リフォームの補助金など昔は本当に苦手で、補助金アレルギーでした・・。 慣れると大したことないんですけど、慣れるまでがね~・・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、2 …

不動産買取再販業者って?~買取再販業者への売却のメリット・デメリット
最近顔パックにハマっていますが、パック後に顔を拭いた方がいいのか、そのまま放置して乾燥させた方がいいのかわかりません。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は不動産売却をす …

不動産購入にかかる諸経費って?~物件価格以外にも意外と費用が掛かる~
税金の知識について逃げて生きてきましたが、この業界に入った時マジで勉強しておけばよかったと過去の自分に説教したくなりました。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、不動産 …

不動産購入の流れ~初めてのマイホーム購入(中古マンション・戸建て編)~
数百円の物は、1円でも安く買おうと思っちゃうのに、1万円以上の物を買おうとすると、途端に金銭感覚がガバガバになります。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 人生の中でも最も大き …

単層・複層フローリングって!?~単層・複層の違いとメリットとデメリット~
昔は、無垢材のフローリングよりシートで貼られたフローリングの方がオシャレで好きだったのですが、歳を取るにつれて無垢材の方が味があっていいなーと思うようになりました・・。 歳をとるのって怖いですね~ ど …

RC造、S造って!?ALC??~賃貸住宅の構造を知る~
自粛から解放されて徐々に街が活気づいてきましたね! それでもやっぱり、まだまだ気が抜けないところがありますね! 皆様もご注意ください! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回 …

賃貸住宅の管理会社と仲介会社の違い~安心してお部屋探しをするためには~
今のお部屋探しはネットが9.5割ですが、私が最初にお部屋探しした時は、A3に印刷された図面見てひたすら選んでました。 いまでは考えられないですよね・・。 どーも、Ponchaです(‘ω&# …

場所別の開運テクニックとインテリア~風水からみる運気改善~
再び緊急事態宣言ですね・・。 嘆いても仕方ないので今できることを皆さんで頑張りましょう! どーも、Ponchaです(‘ω’) 外になかなか出れないなら、お部屋のインテリアや空間 …

ちょっと工夫するだけで減らせる初期費用~賃貸住宅における初期費用の減らし方~
昔初期費用の見積書の金額を間違えてしまって、数千円でしたが自腹で払ったことがあります・・。 私以外にもこんな経験をした方はいると信じています! どーも、Ponchaです(‘ω’ …

賃貸住宅における初期費用って?~初期費用をできる限り安くしたい!~
お客さんから仲介手数料なしにできませんか?と言われることがありますが、仲介手数料ないとただ働きになっちゃうんですよね~・・。 そこは本当にご理解していただきたい。 どーも、Ponchaです(̵ …

運気が上がる玄関周り~風水からみる玄関のインテリアやラッキーカラー~
玄関には基本モノを置かないようにしているのですが、ちょっと外に出るときに、都度都度靴やサンダルを出さないといけないのが苦痛で仕方ないです・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

エアコンの設置は、ネットや量販店で依頼したほうが安い?~追加工事にご注意を~
夏に入る前にエアコンの冷房をマックスに使用して壊れていないかを確認してくださいね!と喚起してもやってもらえず、 結局夏に入ってエアコン使用したら壊れてました!って言われることがめっちゃあります。 夏入 …

新築工事の全体工程表の作成の仕方~工程作成は心理戦!?~
あいかわらず傘の差し方が下手で、頭以外基本濡れます。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、全体の工程の組み方についてご説明したいと思います。 …

風水から見る土用生まれの人の特徴~土用生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
土用の印象を聞かれて、多分10人中9.5人はウナギと答えると思っています。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、風水から見る土用生まれの人の特徴・性格とは?というテーマ …

風水から見る冬生まれの人の特徴~冬生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
冬の印象は、やっぱりスノボーですね! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、風水から見る冬生まれの人の特徴・性格とは?というテーマでお話ししていきたいと思います! 特徴や …

風水から見る秋生まれの人の特徴~秋生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
秋の印象を聞かれると、ブタクサ・・。やっぱり花粉症です・・。 私は秋のほうがひどいです・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、風水から見る秋生まれの人の特徴・性格と …

風水から見る夏生まれの人の特徴~夏生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
夏の印象と聞かれると、夜中に蚊とバトルを思い浮かべてしまうのは私だけじゃないはず・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、風水から見る夏生まれの人の特徴・性格とは?と …

風水から見る春生まれの人の特徴~春生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~
春の印象は?と聞かれると花粉症!って即答しちゃってます。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、風水から見る春生まれの人の特徴・性格とは?というテーマでお話ししていきたい …

諸経費って必要!?~工事で掛かる諸経費って何?~
リフォーム業界に入った時、諸経費って何?って聞かれた時自分でもよくわからなくてテンパったのを今でもよく覚えてます・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、良く聞かれる …

木造の新築工事の工程 内装仕上げの流れと注意点~柔軟な納まりと対応力が大事~
過去に注文住宅の社内検査の時、指摘が出ないぐらい完璧に仕上げました。 会社としては何かしら指摘あげたかったらしく、 何故かこの間取りは、よくない!って指摘されたことがありました。 いや、それは、あのー …

木造の新築工事の工程 外装仕上げの流れと注意点~足場解体が工程短縮のカギ~
足場解体した時の爽快感は、いつみてもたまらないです! が、足場解体中に外壁に不備を見つけたときのテンパり具合も半端ないです・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

木造の新築工事の工程 建て方後の作業や流れ~建具・防水・下地・設備・断熱工事について~
バルコニーの防水作業中、立ち入り禁止と言われても毎回忘れて入って何度現場で怒鳴られたか・・。 今ではいい思い出です! どーも、Ponchaです(‘ω’) ここ連続で新築工事の流 …

木造の新築工事 建て方の工程と流れ~事前の段取と工程管理が重要~
基礎工事に続いて建て方についてもリライトしました! 基礎工事色々追加しすぎて、なげーよ!って言われました(笑) どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、新築工事の一番のイベ …

木造の新築工事 基礎工事の工程と流れ~基礎工事の工程は大体同じ流れ!?~
新築工事の工程についての問い合わせやがやたら来たので、以前書いた記事をそれぞれリライトしたほうが皆さんと共有できると思ったので、しばらく新築工事の工程の記事が続きます! どーも、Ponchaです(&# …

リフォーム工程表の作成の仕方~リフォーム全体の工事の流れを知る~
暑くなってり、涼しくなったり、晴れたり、雨降ったり・・・。 梅雨がきますね。お金を貯める時期ですよ(^^♪ あ、以前書いた風水の記事です。 季節で変わる金運のあげ方~運気の上がる1年間の過ごし方~ ど …

夢のマイホーム 購入するなら新築と中古どっちがいい?~新築と中古のメリットデメリット~
マイホームを探しているお客さんに風水について簡単なアドバイスをしたら、奥さんが本気になりすぎて物件探しにめちゃくちゃ苦労しました。 それからよほどのことがない限り、風水については言わないようにしていま …

工事内容と専門業種を知る!~どの工種をどの業者に依頼すればよい?~
この業界に入りたての頃は、専門用語はもちろん、基本的なクロスとかも知らないやばい奴でした・・。 イヤー成長したなって思います! どーも、Ponchaです(‘ω’) …

アクセントクロスの施工例~キャラクターや柄物の壁紙~
壁紙を張り替えることが趣味のマダムがいました。 1か月に一回、部屋の一部の壁の張替えを行っていました。 最後の方は品番を大体把握していました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω̵ …

アクセントクロスの施工例~トイレ、洗面所、無地の壁紙~
個性的過ぎる壁紙を貼った2か月後に、そのお客さんからやっぱり無地の壁紙に貼り直してほしいと依頼がありました! 寝室の正面の壁にめちゃくちゃデカいアニメのワンピースの壁紙。 そりゃ寝れないよ・・。 どー …

アクセントクロスの上手な使い方~壁紙でお部屋を上手にコーデ!~
再販のリノベーション物件で、無地の壁紙を選んだはずが、品番を間違えて部屋一面、薄い緑の壁紙になったことがあります。 ただ、この壁紙が気に入って物件を購入していただけました!奇跡! どーも、Poncha …

DIYのメリットとデメリット~DIYに向いている人、向かない人~
私はDIYが好きです!が、やろうとは思いません! だって、不器用なんだもん! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、自分でリフォームをしたほうが費用が安く済むからできる限 …

リフォームを自分で依頼する時のメリット・デメリット~地元の職人さんと仲良く~
以前フルリフォームをしたお客さんが壁紙だけは絵を描くので、張り替えなくていいですと言われたことがありました! 後日お伺いしたら、芸術的な絵がいたるところの壁に描かれていました。 実はそのお客さん、結構 …

リフォーム会社に頼らず、直接職人さんに依頼ってできるの?~
昔お客さんが自身で発注した商品が間違っていて、返品ができないからと言ってめちゃくちゃ苦労して設置したことがあります。 追加費用掛かって結局新しい商品発注した場合と変わらなかった気がしますね・・。 どー …

賃貸不動産のリフォーム~賃貸住宅のリフォーム費用はどのくらいかかる?~
過去に一度だけ賃貸のリフォームに1千万近くかけてリフォームしたことがあります。 賃料は、45万円です! いやー、入居者さん決まるまで気が気じゃなかった・・。 1か月くらいで決まってよかったです・・。 …

リフォーム工事前に代金って支払うの?~分割で支払うリフォーム代金~
解体工事とごみ処分の費用を入れ忘れて契約をしたことがありました。 職人さんたちと一緒に解体して自分でごみを捨てをしたりしましたが、あれはもう二度とできない(笑) きつかったー・・。 どーも、Pocha …

事前に知っておくリフォームの知識~失敗しないリフォームとは~
ある程度経験を積むと打ち合わせの段階で、このお客さんはこういうタイプ、このお客さんは、あのタイプという感じで、大体イメージができます! たまーにその分析がはずれて、話がかみ合わなくなってしまうことがあ …

賃貸住宅を退去する時って自分で手直ししたほうが良い?~原状回復の注意点~
退去後にめちゃくちゃ汚れているお部屋に入るとき、毎回土足で入りたくなります・・。 多分こう思っているのは私以外にもいるはず・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

エコカラットの費用ってどのくらい~エコカラットの注意点~
最近エコカラットってめっちゃ流行っているんですかね? すごいお問い合わせが来ます! どーも、Ponchaです(‘ω’) 昔に書いた記事ですが、問い合わせが多かったので、今に合わ …

エコカラットとは!?漆喰や珪藻土との違い~エコカラットを使ったお部屋・施工例~
昔エコカラットを余分を見ずにぎりぎりの枚数で発注したことがありました。 残り4枚というところで、職人さんが割ってしまい足りず再度発注しました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω̵ …

退去する時の原状回復って?~原状回復ってどこまでを負担しないといけない!?~
お部屋を退去するタイミングで、傷つけてしまったところを自分で補修したら、余計に汚くなりました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、よくご相談されるお部屋を退去する …

各メーカーの洗面化粧台の特徴について~普及価格帯と高価格帯の商品~
住設を発注する時、毎回品番やプランを確認したりして何度もチェックするのですが、自分の脳からこれっていうやつを指示したら勝手に発注できるシステムできないかなーといつも思います・・。 どーも、Poncha …

洗面化粧台ってどんな種類があるの?~自分にあった洗面化粧台を見つける~
初めて引き戸タイプ洗面化粧台を設置した際、扉の枠に干渉して引き戸が開けれなかったことがありました。 これ以外と初心者あるあるです。気を付けましょう! どーも、Ponchaです(‘ωR …

リフォームの工程表の重要性~工事工程表がないと危険!?~
昔上司からとにかく工程表作れって耳にタコができるぐらい言われました。 そんな私も今では部下に工程表は絶対に作れってめっちゃ言ってます。 上司の気持ちも、部下の今の気持ちもわかるっていいですね・・。 ど …

新築工事の工程の流れとポイント~重要なポイントを押さえる~
初めて現場をやった時、工程が全然わからなくて職人さんにボロカス言われたことがありました。 それからは工程の作成には時間を費やすようにしています。 工程表があればとりあえず何とかなる!という持論です。 …

ビルトインコンロの交換・リフォーム~ビルトインコンロの種類・費用について~
ガスコンロからIHのコンロに変えようとしたとき、電気の配線が無くて、急遽電気工事をがっつり行ったことがあります。 これ、新人の時に発生するコンロリフォームあるあるです・・。 どーも、Poncha(&# …

ユニットバスのリフォームの費用ってどのくらい?~ユニットバスはTOTO商品が多い?~
最近オンラインでショールーム見学ができるのですが、オンラインだといまいち商品の良さがわからないですね・・。 カタログの方が説明がしやすい・・。 どーも、Ponchaです!(‘ω’ …

メーカー別にみるユニットバスの特徴~同じメーカーでも種類がさまざま~
ショールームがどこも閉まっていて、ユニットバスの実物大が見れないとお客様から駄々をこねられました・・。 お気持ちはわかるのですが、私に言われても・・。 どーも、ponchaです(‘ω …

ネットでの中傷批判は日本だけ?~世界と日本の違い~
外人と話したくて英語を勉強しましたが全然身につかず、最終的にまずジェスチャーを覚えることにしました! どーも、Ponchaです(‘ω’) 有名になればなるほど、様々な人から注目 …

リフォーム費用・見積書の見方とカラクリ~あなたのリフォーム費用は大丈夫?~
昔、お客さんに提出した後に、見積書の金額や数量を間違えていることに気づくことが良くありました。 色々言い訳とか考えるのですが、結局一番いいのは正直に謝罪して正規の金額に直させてもらうことです。 過去に …

商品はショールームにて確認する~ショールームってどんなとこ?~
ショールームに行くと、いつもお客さんよりテンション上がって引かれます・・。 でも、面白いんですよね! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、ショールームについてご説明したいと思います。 新築でも …

マンションと戸建てで違うキッチンリフォーム~対面キッチンの検討~
キッチンリフォームする時、商品の荷揚げ問題が結構あるあるなのですが、一度9階まで大工さんと荷揚げしたことがありますが、荷揚げ後しばらく現場で死んでました・・。 どーも、Ponchaです(‘ …

キッチンの配置を変えたリフォーム~壁付けから対面キッチンに~
ワンルームマンションなどの小さいキッチンって、シンクとコンロが隣同士になっていますが、どこで野菜切ったりするのか毎回気になります・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) キッ …

不動産業界の裏のお話~賃貸住宅探しの注意点~
たまに、不動産投資のお話をいただくのですが、一応私もその道のプロなのでと思いながらお話を聞くのですが、大体おいしい話には落とし穴がありますね! でも、そこについては、全く触れないんだーと思いながらいつ …

一体型トイレと分離型トイレの違い~様々トイレメーカーの種類、形状~
海外の方が賃貸住宅についてまず一番驚くのは、トイレのクオリティとウォシュレットみたいです! 日本のトイレって結構最先端なんですよね! どーもPonchaです(‘ω’) 最近のト …

個性を出す部屋作り・インテリアの施工例~こだわりを出した空間~
飲みの席で、若い子に大人になるってどういうことですか? と聞かれたので、『過去の自分を恥ずかしいと思うこと』 と答えたら、一瞬静まり返り、何故か上の世代の人に物凄く賞賛されました。 この言葉、有名な芸 …

作りたいインテリアスタイルご紹介~使いやすいスタイル~
休みの日に部屋を掃除しだすと、あれもこれも片付け始めて、知らないうちに模様替えをしていて、気づいたら一日が終わります。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、お部屋のコー …

内装建具の最近のトレンドは欧米スタイル!~様々な内装建具の事例~
よくDIYはやらないのですか?という質問をいただきますが、即答でやれないです!と答えます。 めんどくさいというのもありますが何より、、自分は、不器用ですから・・・。 どーも、Poncha …

海外のリフォーム事情~欧州のリフォームとは~
最近、ヨーロッパへ旅行が行きたくて仕方ないです! どーも、Ponchaです(‘ω’) ヨーロッパに旅行が行きたい衝動にかられたので今回は、海外の建築事情についてご説明したいと思います。 なかなか、海外 …

さまざまな壁面収納~施工例からみるいろんな壁面収納~
壁面収納プランを考える際、ちょっと寸法が変わると金額が大幅に変わるので意外と苦労するんですよね! 扉を一緒のサイズにするか、大きさを変えて費用を抑えるかなど色々考えるので、頭がパンクします・・。 どー …

壁を有効に!!壁面収納を検討するにあたって~壁面収納リフォームについて~
本を買いすぎて、収納場所に困っている今日この頃です・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 最近オシャレなリフォームも増えてきましたね(^^♪ その中の一つで、壁一面を使って見せる収納壁面収納もとて …

人の心理と色の関係~色が与える影響~
最近気づいたのが、私の家、外より暑い! しかも異常に!冬は、一切暖房いらなかったけど、夏は冷房をつけないと、干からびる! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、色についてお話していこうと思います …

日本の築年数は何故短い?~企業に騙される市民~
以前海外の方とリフォームのお話をしたのですが、みんな口をそろえて言っていたのが日本の職人さんは真面目で信頼ができる!とのこと! 皆さんもっと誇っていいみたいです! どーも、Ponchaです(‘ω’) …

各メーカーのシステムキッチンをご紹介 〜メーカーごとに違った機能〜
団地の5階のシステムキッチンの交換リフォーム。 エレベーターがないから本当につらいですね・・。 いつも職人さんの叫びが聞こえます・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) キッ …

売れる物件のリフォームプランを考える~ターゲットを絞ってリフォームをする~
団地5階のリフォームを立て続けにやりましたがエレベーターが無くて本当にきつかった! でも、タワーマンションの新築の時は、32階から職人さんに呼ばれて下まで行き、また呼ばれて32階まで行く、その繰り返し …

売れる物件は、ニーズに合ったリフォームをしている!~安さよりもクオリティを~
真冬に中古物件のリフォームをした時、夜、給湯器が凍結して水漏れしたことがありました。 寒いし、冷たいし、暗いし、寂しいし・・。 何とか元栓止めてひとまず処理をしましたが、心配そうにしていたお隣さんから …

コンクリート打ちっぱなしの建物って大変~誤魔化しがきかない~
昔、全面コンクリート打ちっぱなしの物件を施工した時、職人さんと一緒に型枠をひたすら叩いたのはいい思い出です どーも、Ponchaです(‘ω’) 前回 …

家でカラオケはできる!?~楽器使用の可能なお部屋の基準とは!?
最近カロリー管理をしているのですが、動いても動いてもカロリーって全然減らないんですね。 その割に簡単にカロリーって増えますね(笑) どーも、ponchaです(‘ω’) 今日は、 …

コロナ禍におけるの賃貸住宅の傾向と状況~賃貸住宅とコロナの影響~
最近ビジネスホテルで飲み会をするホテル飲みがマイブームになっています。 そのまま寝れちゃうのですぐ酔っちゃいますね! どーも、ponchaです(‘ω’) 本日は、コロナ禍におけ …

ルームシェアをする時の注意点とは~ルームシェアのメリットとデメリット~
緊急事態宣言が発令されましたね! コロナ渦はまだまだ続きそうですね! どーも、ponchaです(‘ω’) 本日は、よく質問される、お部屋探しのルームシェアについてお話ししたいと …

新築工事をするための仮設工事とは~工程表を作成する前に~
仮設工事を書いても需要ないと思っていましたが、予想以上に見ている方が多くてびっくりしております。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は新築工事をするにあたって、仮設工事に …

ペットに良いお部屋の建材とは!?~壁紙や障子、建具について~
夜は風が心地よくて、過ごしやすいですが、 日中暑すぎませんかね? まだ、5月なのに・・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 前回ペットと一緒に住むお部屋として、床材について …

ペットに良いお部屋の床材は!?~床材にタイルカーペットを~
どーも、Ponchaです(‘ω’) 前回、ペット飼育可のお部屋についてご説明させていただきました。 ペット飼育可の部屋探し~ペット飼育の基準って!?~ 今回は、ペットを飼った後 …

ペット飼育可の部屋探し~ペットはどこまで飼ってよい?基準って!?~
GWも終わっても自粛継続なので、街は閑散としているかと思いますが、思った以上に人があふれ出しててびっくりしましたね! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、以前からお問い …

収納方法を考える~断捨離ができない人のために~
最近断捨離をするようにして生活感のない部屋をめざしていますが、部屋のものを整理し始めたら、昔の物が懐かしくなり、結局捨てれないずじまい・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) …

こまったさんシリーズ~おススメの子供向けの本~
どーも、Ponchaです(‘ω’) どうしても、見ていただきたい本が あるので、ついつい、どうでもよい記事を 書いちゃいました。 あ、本当にどうでもいい記事ですが、 題名を見て …

社会で働くことの意味~考え方次第で変われる~
何故世の中働かないといけないんですかねー、 鶏になりたい! この鶏の字だと、なんか自由な感じしないですね(笑) どーも、Ponchaです(‘ω’) 最近占いをした際に、人生相談 …

リフォーム後の壁の中に蜂の巣が!?~過去にあったやばい出来事~
明日やろうは、ばかやろう! ドラマのセリフで、今でも、自分の言葉のように使いまくってます(笑) どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、リフォーム後に起きたすごい出来事をご …
祝!!ブログ移行!!
今年のハロウィンはどうなるのかなどと考えていたら いつの間にかハロウィンが終わっていましたね(-_-;) どーも、Ponchaです(‘ω’) さてさて、この度は、ブログを移行致 …