再び緊急事態宣言ですね・・。
嘆いても仕方ないので今できることを皆さんで頑張りましょう!
どーも、Ponchaです(‘ω’)
たまには、がっつり風水についての記事を書きたいと思います!
お部屋の運気をあげたいと思っても、何をどう改善すればよいかわからないですよね!
今回は、各お部屋ごとの運気をあげるための注意点や改善点を書きました!
ということで今回は、
【部屋別の運気アップ完全ガイド】玄関・キッチン・浴室・トイレ・寝室の“今すぐできる”改善ポイント
というテーマでお話をしたいと思います!
今回は、おおざっぱな説明になりますので、
本文中に関連記事も記載しているので、具体的な運気の上げ方やインテリアなどは
そちらも併せて参考にしてみてください!
関連の記事と合わせて読んでみてください!
センスの良い部屋は色が決め手!インテリアのプロも実践する配色テクニック
インテリアとしても万能!? おしゃれな壁面収納~さまざまな壁面収納施工例~
様々なコンセプトのお部屋とインテリアをご紹介~次の模様替えの参考に~
【保存版】中古住宅購入+リノベ費用の融資実行タイミングと注意点|分割実行・二重支払いを徹底解説!
リフォーム・リノベーションの基本的な工程〜誰でも理解できるリノベの工程について〜
【リノベ済物件のリアル】内装・設備のスペックはどのレベル?購入前に知っておくべき基準と注意点
★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★
近年情報にあふれています!
どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。
💡 こんなご相談を受け付けています!
✔ 賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
✔ 購入物件の探し方や資金計画を知りたい
✔ 物件探しのコンサルを受けたい
✔ この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
✔ リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
✔ リフォームのプランを考えながら物件を探したい
営業は一切なしで
無料かつ匿名OKです!
まずは気兼ねなく、お問い合わせフォームもしくはLINEより
ご連絡いただければと思います!
また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)
目次
玄関の周りの改善
まずは、
運気が一番出入りをする玄関!
玄関は、外と内の境目になってしまうため、
どうしても物が増えやすい傾向があるんですよね・・。
運気の入り口である玄関は、
常に整理整頓!
を心がけて、よい運気が気持ちは入れるような状態にしておきましょう!
玄関から窓が見えると金運がなくなる!?
これは、設計の問題なので改善しようがないのですが、
玄関を入った時、真正面に窓が見えるお家は、
漏財宅
といわれるお金がたまらないお家と言われています。
入ってきた金運がまっすぐそのまま漏れてしまうというお家で、
お金がたまらず、財運が逃げて行ってしまいます。
改善するには
玄関と窓の間に、パーテーション
などをおいて、仕切るとよいです!
カーテン
のれん
といったものでも問題はないのですが、
レースのように薄く透けてしまうと効果が薄まってしまいます。
ですので、生地などは厚めの素材を選ぶようにしましょう。
賃貸の1Rや1Kのお部屋ですと
玄関開けたらすぐ窓!
というお部屋も多いので、何か仕切るような工夫をするとよいです!
玄関は右側よりも左側を目立たせる!
玄関周りですが、
玄関を背に向けたとき
右側よりも左側が目立つようにするほうが良い
と言われています。
というのも、玄関を背にした時、
左側は青龍
右側は白虎
の方角となっており、
左側の青龍 ⇒ 右側の白虎
に水が流れる場所が風水では理想とされています。
また、左の山が財を招くとされているおり、
左側が目立つような配置の玄関が理想とされています。
玄関の構造上難しい場合もありますが、
上から下まである目立つ下駄箱等は、左側にあるとよい
といえます!
ただ、構造上難しいという方は、
左側の壁に
山の写真や絵を飾ったり
鏡を置いたりし、
左側の空間に広がりを持たせるとよいです。
玄関の左側に鏡を配置!
先ほど
玄関から廊下、窓が一緒直線のお部屋は、
漏財宅のため、お金が逃げていく
とお話をしました!
そういった間取りでなくても、
玄関開けて正面に鏡があると
家に入ってこようとする気がすべて跳ね返されてしまいます。
これは、金運に限らず、良い気がすべて跳ね返されてしまうので、
すぐに移動をしたほうがよいでしょう。
また、刀や槍といった装飾品は、
入ってきた気を切り刻む!
といった意味があるので避けた方が良いとされています。
鏡の配置は、先ほどお話しましたように、
玄関を背にして左側が良いでしょう!
鏡は空間を広げてくれる作用があるので、金運があがります。
詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください!
運気が上がる玄関周り~風水からみる玄関のインテリアやラッキーカラー~
キッチンの周りの改善
次は、キッチンについてです!
風水上水や火は凶
とされており、その両方を兼ね備えているのが
キッチン
です!
風水でもキッチンは要注意な場所とされています!
キッチンは玄関同様に常に整理整頓し、きれいにしておかないと
簡単に運気が下がってしまいます。
コンパクトな間取りに多いのですが、
玄関の正面にキッチンがあると、
良い気も燃えてしまうといった意味があります!
もし玄関正面にキッチンがある場合は、
玄関にカーテンやのれんする、
もしくは
キッチンが直接見えない
といった工夫した方が良いです!
キッチンにある窓は、恋愛運が下がる!?
キッチンに窓がついているお家がありますが、
実は風水上だと注意したほうがいい
と言われています!
キッチンに窓があること自体は、決して悪いことではないのですが、
キッチンの窓から水場が見えてしまうと、
恋愛運
家族運
が下がるといわれています。
遠くにあろうが、きれいな川だろうが、
基本運気は下がってしまいます。
水場が見えなければ特に問題はないのですが、
水場がある場合は、
ブラインド
カーテン
をしたほうがよいでしょう。
見えていなくても、窓を開けているだけで運気が下がってしまうので気を付けたほうがいいです!
お風呂の周りの改善
キッチン同様に水場であるお風呂!
湿気が多くじめじめすることが多いですよね!
そのため、浴槽に水やお湯がたまったままにするのは、
基本よくないとされています。
常にきれいする
換気をこまめにする
を意識して、運気を保つようにしましょう!
金運と恋愛運の上げたいなら、お風呂に気を遣う!
金運や恋愛運をあげるには、
まずは、悪い気を流すようにしましょう!
お風呂を明るくし、こまめに換気することで
気の抜け道を作り、悪い気が流れていきます!
照明は、真っ白な昼白色より、
温かみのある電球色のほうが良い
とされています。
浴室を綺麗にし、浴室のインテリアをこだわれば
金運や恋愛運を上げることができます。
浴室のインテリアなどはこちらを参考にどうぞ!
悪い気を部屋に持ち込まないように!
運気は何もあげることだけが重要ではなく、
悪い気を持ち込まない、運気を下げない!
ということも非常に重要です!
浴室は、特に悪い気や悪いエネルギーがたまっています。
そのため、ドアをあけっぱなしにすると
常に悪い運気がほかの部屋に流れてきてしまいます。
換気をした後は、ドアを閉めるように心がけましょう。
また、浴室の正面に部屋のドアなどがある場合は、
悪い運気が流れやすいので、
入り口などにカーテンやのれんなどをかけるとよいでしょう!
トイレ周りの改善
トイレも浴室同様で、水場となるため清潔感が重要となります。
トイレは健康運を左右しますが、それ以外にも
発展運
金運
も影響してきます。
ラッキーカラーを用いて、運気をキープするようにしましょう。
トイレには観葉植物を!
悪運が停滞するトイレには、
観葉植物
をおくことで、悪い気を緩和させましょう。
マイナスのエネルギーを抑え、新たな力に変えてくれます。
ただ注意が必要なのが、
観葉植物の置き過ぎ
造花、枯れた植物
だと効果が薄いです!
トイレの配置がどこか気を掛けましょう!
トイレの配置を気にしろ!
って言われても、もともとあるお部屋ですから、変えようがないので正直難しいですよね・・。
一応、トイレの配置の関係についてお伝えすると
たとえば、
トイレの横の寝室は本来あまりよくない
とされます。
寝ている間に運気が下がってしまうからです。
また、トイレの正面に
玄関
部屋
があるのもよくありません。
何かしらで遮るようにして、
悪い運気が流れ込まないような工夫をしたほうがよいでしょう。
リビングや寝室は、人によって変わる!
リビングや寝室の運気は、
自分の本命卦によって大きく変わってきます。
自身の本命卦と五元素である、
火、土、金、水、木
が大きく関係します。
陰陽五行について知りたい方はこちらをどうぞ!
運気を上げる為の陰陽五行と季節~自分の生まれた季節と暦にずれがある理由~
自身の本命卦から吉凶を判断し、
自身にあった運気の上げ方をする必要があるからです!
リビングや寝室の詳しいインテリアなどはこちらを参考にしてみてください!
運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、
というテーマでお話をさせていただきました。
大がかりな模様替えなんてしなくてもちょっと工夫するだけで、運気を改善できたりします
まあ、一番大事なのは、整理整頓かつ清潔にすること。
まず、ここから徹底するだけで全然変わってくるとされています。
そのうえで、意識してお部屋のインテリアを変えていくことでより大きな効果をもたらすことができます。
関連の記事と合わせて読んでみてください!
センスの良い部屋は色が決め手!インテリアのプロも実践する配色テクニック
インテリアとしても万能!? おしゃれな壁面収納~さまざまな壁面収納施工例~
様々なコンセプトのお部屋とインテリアをご紹介~次の模様替えの参考に~
【保存版】中古住宅購入+リノベ費用の融資実行タイミングと注意点|分割実行・二重支払いを徹底解説!
リフォーム・リノベーションの基本的な工程〜誰でも理解できるリノベの工程について〜
【リノベ済物件のリアル】内装・設備のスペックはどのレベル?購入前に知っておくべき基準と注意点
★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★
近年情報にあふれています!
どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。
💡 こんなご相談を受け付けています!
✔ 賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
✔ 購入物件の探し方や資金計画を知りたい
✔ 物件探しのコンサルを受けたい
✔ この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
✔ リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
✔ リフォームのプランを考えながら物件を探したい
営業は一切なしで
無料かつ匿名OKです!
まずは気兼ねなく、お問い合わせフォームもしくはLINEより
ご連絡いただければと思います!
また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)
ではでは(‘ω’)ノ