リフォーム・建築 不動産記事

住宅ローン リノベーション費用も借り入れ可能!?〜借り入れタイミングや予算に注意〜

投稿日:

3000万円の物件を購入した人が、3000万円のフルリノベーションをしていたのですが、そういった取引が続くと当たり前のようになってしまうのですが、冷静に考えるとものすごいことしているなーって思います!

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

住宅購入を考えている方の中には、購入した物件を自分好みにリノベーションして新生活をスタートしたいと考えている方が増えています。

しかし、リノベーションには多額の費用がかかることがあり、特にフルリノベーションを行う場合は1000万円以上の出費となることも珍しくありません!

とはいえ、このような高額なリノベーション費用を、自己資金だけで賄うことが難しい方も多いですよね・・。

そういった方のため、住宅購入の際に利用する「住宅ローン」で、リノベーション費用も一緒に借り入れることができます!

 

ということで今回は、

住宅ローン リノベーション費用も借り入れ可能!?〜借り入れタイミングや予算に注意〜

というテーマでお話ししたいと思います!

 

住宅ローンにてリノベーション費用も借入可能ですが、融資のタイミングや金額、引っ越しのタイミングなど注意すべきポイントがいくつかあります!

また、金融機関によっても条件が異なります!

注意点をしっかりしたうえで、リノベーション費用も借り入れするようにしましょう!

 

関連記事はこちら!

不動産購入にかかる諸経費って?~物件価格以外にも意外と費用が掛かる~

住宅購入時の手付金って!?~手付金は住宅ローンに組み込める?~

リフォーム・リノベーションの諸経費って必要!?~工事でかかる諸経費って何?~

不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~

中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?~買取再販物件の裏事情~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

リノベーション費用とは?

皆さんなんとなくイメージできているかもしれませんが、まず、リノベーションとはどのようなものかを簡単に説明します!

リノベーションとは、

既存の建物を部分的または全面的に改修し、内装や設備を現代のニーズに合わせてアップデートすることです!

リノベーションは、外壁や屋根の修繕、内装の変更、水回り設備の交換、電気・ガス・配管工事など、広範囲にわたる工事を指します!

 

リノベーションの規模によって費用は大きく異なりますが、部分的な改修であれば数百万円

フルリノベーションでは1000万円を超えることもあります!

少し前まで1000万円レベルのリノベーションは高額で、結構レアな方でしたが、最近では1000万円クラスのフルリノベーションも普通になってきており、2000万円クラスのフルリノベーションも行われるようになってきました!

 

とはいえ、1000万円を超える資金を一般個人が持っているかというと、決してそんな事はありません!

では、どうやってリノベーション費用を調達しているのでしょうか?

住宅ローンでリノベーション費用を借り入れできる?

結論から言うと、

住宅ローンでリノベーション費用を借り入れする

です。

 

具体的には、

住宅購入とリノベーションの費用を合算した形でローンを組む方法になります!

これにより、一度のローンで購入資金とリノベーション費用をまとめて借り入れることができるため、手続きが簡単であり、資金計画も立てやすくなります。

 

ただ、リノベーション費用も借り入れをする場合、下記の注意点がいくつかあります!

・リノベーション費用の融資実行のタイミング

・お部屋のリノベーション工事中でも、住宅ローンの返済が始まる

・借入額を超えた分は、自己資金が必要になる

それぞれについて詳細をお話させていただきたいと思います!

・リノベーション費用の融資実行のタイミング

まず、注意すべきポイントとして、リノベーション費用の融資実行のタイミングです!

通常、住宅ローンの融資実行=借入金額が自身の口座に振り込まれるタイミング

は、決済(お引渡し)のタイミングです。

リノベーション費用も同じタイミングなのでは?

と思っている方もいるかも知れませんが、実は金融機関によって大きく異なります!

 

リノベーション費用の融資実行は金融機関によって異なり、

お引渡しのタイミングで、リノベーション費用も一緒に融資実行

リノベーション工事が終わったら、リノベーション費用分を融資実行

分割で融資実行

といった感じで、すべてが同じタイミングとは限らないんですね!

 

このタイミングって実はめちゃくちゃ大事なんです!

とはいえ、ここだけ聞いているとイマイチピンとこないですよね!

 

もう少し詳細にお話をすると

ほとんどのケースで、リノベーションを行う場合、

・契約金

・着工金

・完工金

といった感じで、段階を踏んで、リフォーム会社や工務店さんに代金を支払います!

 

多くの場合が、

・契約金 30%

・着工金 30%

・完工金 残金分

といった感じ。

中には、

・着工金 50%

・完工金 50%

といったパターンもあります!

下記の記事を参考にどうぞ

リフォーム工事前に代金って支払うの?~分割で支払うリフォーム代金~

 

といっても、1000万円のフルリノベーションの場合、工事が始まるタイミングで500万円を支払う必要があります。

金融機関によっては、リノベーション費用が工事が終わってから一括融資実行という銀行もあります。

その場合、着工金は自己資金で支払う必要があるわけなんですね・・。

500万円って結構でかいですよね・・。

リフォーム会社さんや工務店さんは、その場合、着工金の金額を抑えたり、完工時に一括に調整してくれたりしますが、

リスクが大きいのであまりやりたがりません。

 

融資実行のタイミングはしっかりと把握するようにしましょう!

・お部屋のリノベーション工事中でも、住宅ローンの返済が始まる

リノベーションが行える最短は、

物件の引き渡し(決済)が終わってからになります。

 

物件の引き渡しを終えてから、リノベーションをするとなると、

2〜4ヶ月ほど工事期間があります。

しかし、すでに物件の引き渡しが完了しているため、住宅ローンの返済が始まります。

ですが、工事中のため引っ越しができず、現在のお部屋に住んだ状態のままになります。

⇛現在のお部屋が賃貸の場合、

・家賃と

・住宅ローンの返済

二重支払になってしまうんですね!

 

例えば・・

家賃が10万、住宅ローンの返済が10万だった場合、

いきなり毎月の支払いが20万になるわけです!

数カ月間とはいえ、これはなかなかヘビーなお話です。

そういった方のために、住宅ローンの返済の利息部分だけ支払う元金据置といった返済方法があります!

この辺については、別の記事にてご紹介したいと思います!

・借入額を超えた分は、自己資金が必要になる

当たり前のお話なのですが、リノベーション費用の借入額を超えた分は自己資金となります!

 

1000万円と想定して借入金額を確定したけど、プランや工事の打ち合わせをしているうちにやりたい内容が増えてしまい、

増額となり、工事価格が1500万となっても、借入金額は1000万円で確定しているので、原則追加で500万円分の借り入れはできません。

これは、返済比率(年収に対してどのくらいまで住宅ローンの返済に回せるか)を再度計算し直さないといけないため、増額させるのは簡単な作業ではありません。

減額はさほど問題ないのですが・・。

 

つまり、プランについても、ある程度借入金額を確定する段階で決めておかないと、内容が追加追加となって際に、自己資金が必要となってくるため、注意が必要です!

とはいえ、大きく見積もりすぎるのもよくありません。

この辺もまた別記事にてお話したいと思います!

住宅ローンでリノベーション費用を借りる際のポイント

また、リノベーション費用を住宅ローンで借り入れる際には、いくつかの重要なポイントがあります。

1. 物件購入時の資金計画をしっかり立てる

住宅購入とリノベーション費用をまとめて借り入れる場合、総額が大きくなるため、資金計画が非常に重要です。

購入する物件の価格だけでなく、リノベーション費用や工事期間中の生活費、引っ越し費用なども考慮して、無理のない返済計画を立てる必要があります。

2. リノベーション工事の内容を事前に確認する

リノベーション費用を住宅ローンに組み込むためには、工事の内容や費用がある程度確定していることが求められる場合があります。

そのため、リノベーションを検討している場合は、物件購入前にどの程度の工事を行うかをリフォーム会社さんや工務店さんと相談し、概算見積をもらうようにしましょう!

多くの場合は、

本審査のタイミングや

金消契約のタイミングで、

見積書が必要になります。

金融機関によっては、本審査のタイミングで請負契約書が必要な場合もあるので、注意しましょう!

3. 住宅ローンの審査基準に注意する

住宅ローンでリノベーション費用を借り入れる場合、審査基準は物件購入のみでなく、

リノベーションの内容も、

リフォーム会社も

審査対象となります。

 

金融機関によっては、

・リノベーションによって1Rにすること

リノベーション済の物件に対して、リノベーションをすること

といった内容はNGで、借り入れできないことがあります。

また、リフォーム会社や工務店さんも、保険に加入しているかなど審査対象になるため、お願いしたいリフォーム会社や工務店さんではお願いできないケースがあるので、注意が必要です!

4. 金利が変わる可能性がある

多くの金融機関は、

住宅ローンの金利

リノベーションの金利

が同じ場合が多いです。

 

しかし中には、住宅ローンの金利とリノベーションの金利が異なることがあります。

この辺も事前に確認をしておいたほうが良いです!

また、リノベーション費用も借り入れするということで、住宅ローンの金利そのものが高く設定されることがあることも、頭に入れて降りたほうが良いです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、

住宅ローン リノベーション費用も借り入れ可能!?〜借り入れタイミングや予算に注意〜

というテーマでお話しさせていただきました!

 

住宅購入とリノベーションを同時に行いたい場合、住宅ローンを活用してリノベーション費用を借り入れることは非常に有効な選択肢です!

しかし、リノベーション費用も借り入れをする場合は、

・どのタイミング融資実行がされるのか?

・元金据置は可能か?

・見積書や請負契約はいつまでに結ぶ必要があるのか?

この辺をしっかり把握しておく必要があります!

 

不動産業者さんならなんでも知っていると思ったら大間違いで、意外とリノベーションについて理解していない担当者さんが多いです!

しっかりと都度都度確認するようにしましょう!

 

関連記事はこちら!

不動産購入にかかる諸経費って?~物件価格以外にも意外と費用が掛かる~

住宅購入時の手付金って!?~手付金は住宅ローンに組み込める?~

リフォーム・リノベーションの諸経費って必要!?~工事でかかる諸経費って何?~

不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~

中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?~買取再販物件の裏事情~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

 





-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

住宅購入時の手付金って!?~手付金は住宅ローンに組み込める?~

不動産売買契約時に手付金を預かるのですが、たまに札束を手で数えるときがあります。 銀行の人みたいにスマートに数えたくて、業務そっちのけでひたすら札束の数え方を練習したことがあります。   ど …

アクセントクロスの上手な使い方~壁紙でお部屋を上手にコーデ!~

再販のリノベーション物件で、無地の壁紙を選んだはずが、品番を間違えて部屋一面、薄い緑の壁紙になったことがあります。 ただ、この壁紙が気に入って物件を購入していただけました!奇跡! どーも、Poncha …

不動産売却 一般?専任?専属専任媒介契約書とは!?~売却時の媒介契約書の種類~

昔、売主さんと一般媒介を結ぼうとしたとき、期間は10年ぐらいでいいですかね?って言われたことがありました。 売却期間10年も考えているのですか・・。   どーも、Ponchaです(&#821 …

フラット35が利用できない新築物件って?~新築のフラット35の条件とは~

今の若い子が、昭和何年で平成に切り替わったのか知らなくてジェネレーションギャップを感じます。 という私も大正がいつ終わったのか知りません・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’ …

住宅購入 登記簿謄本に登記する住所は新住所?旧住所〜どちらのほうがよい?〜

不動産業で働いている人であれば、誰でも取得の仕方を知っている登記簿謄本ですが、この業界に入って1年間は取得方法全く知らなかったです・・。 よくやってこれたなーと思います・・。   どーも、P …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。