リフォーム・建築 不動産記事 占い

玄関は家の顔!玄関の方角・インテリア・鏡の置き方で運気を上げる方法

投稿日:2025-07-25 更新日:

玄関はきれいに!と思い、常に靴はシューズボックス内に入れるのですが、1日に何度も外に出るため、都度出し入れするのが最高にめんどくさい・・。

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

過去の風水記事でもお話をさせていただいてますが、

幸運は玄関から!

というような格言があるくらい、玄関は運気を左右する重要な場所です!

玄関の方角を変えたい!

となっても、さすがに建物の構造から変える必要があるため無理があります!

玄関の方角を変える以外でも、運気をあげる方法はいろいろあります!

 

ということで本日は、

玄関は家の顔!玄関の方角・インテリア・鏡の置き方で運気を上げる方法

というテーマでお話をしたいと思います!

 

運気が上がる玄関やインテリ・方位に合わせたカラーについて

詳細をご紹介したいと思います!

 

また、風水と間取やインテリアの記事はこちらを参考にしてみてください!

部屋別でみる金運の良い方位~部屋によって違う吉方位~

風水から見る部屋やインテリアの特徴~方角・部屋・インテリアの運気を知る~

 

関連記事はこちら

住宅ローン 諸費用が余った!そのお金は自由に使える?引っ越し代・家具代に使える?詳しく解説!

中古住宅購入+リノベーションを行う場合の「二重支払い」の落とし穴とその対策

【初心者向け】住宅ローンの基礎知識まとめ|金利・返済方法・団信まで解説!

住宅ローンとは?仕組み・流れ・審査の基礎知識をわかりやすく解説!

【リノベ済物件のリアル】内装・設備のスペックはどのレベル?購入前に知っておくべき基準と注意点

リフォームの相見積もりは必要?何社がベスト?断り方や注意点まで徹底解説!

 

★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★

近年情報にあふれています!

どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。

💡 こんなご相談を受け付けています!

賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
購入物件の探し方や資金計画を知りたい
物件探しのコンサルを受けたい
この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
リフォームのプランを考えながら物件を探したい

営業は一切なしで
無料かつ匿名OKです!

まずは気兼ねなく、お問い合わせフォームもしくはLINEより

ご連絡いただければと思います!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

 

また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

日が当たる玄関は良い!

せっかくなので、

方角が良い

位置的に運気が良い

玄関についてお話したいと思います!

 

なんといっても、朝日の当たる玄関は理想的です。

正直朝日の当たる玄関というのは、マンションのような集合住宅では難しい場合が多いです・・。

逆に戸建てであれば、建物の設計次第で全然可能性があります!

 

もし朝日の当たる玄関であれば、

早起きをして玄関を開け、太陽の光を玄関から取り入れると運気がとても上がります!

 

また、絹のクロスを敷いて、黄色の花を飾ると変化運も取り入れることができます。

日が当たらない玄関の場合

集合住宅のようなマンションやアパートの場合、

建物の構造上、なかなか朝日が当たるというのは難しいです!

 

そういった玄関の場合は、

整理整頓をして、よい気が入りやすくする

朝日の昇る絵などを玄関に飾る

といったことをするだけでも全然違ってきます。

 

西日が当たる玄関の場合

朝日といえば、東向きですね!

では、西日の場合はどうでしょうか?

 

西日が当たる玄関というのは、

財を成した年配者が住むにはいいと言われています!

 

ただ、

若いカップルや

一人暮らしの若い方

のようなこれから頑張り盛りの人が住むにはパワー不足の傾向があります。

 

日当たりが悪かったり、

西日が当たる玄関

の場合は、転職や独立のチャンスが少ない傾向があります!

 

自己表現が弱かったり、

相手に自分の良さが理解してもらえなかったりするためです。

 

対策としては、大きな神社で御神木を買って幸運を念じて、

黒でフルネームで縦に書いたものを表札とするとよいです!

また、北側であれば右側に取り付けるとよいです。

 

玄関には原則、物を置かない、綺麗にする!

玄関はどんな方位だろうと、

原則綺麗にしておくことが大事です。

 

玄関は

靴を脱ぎ履きをする場、

外部の物を置いておく場

といった感じで、油断するとすぐに荷物であふれかえってしまいます。

 

まずは、あまりごちゃごちゃしないように心がけましょう!

特に、外から帰ってきたら、一旦玄関になんでも置いてしまう!

という方は、注意した方が良いですね!

 

玄関というスペースは、部屋と比べるとスペースが小さいです。

その小さいスペースにモノを置いたり、散らかったりすると、

大きい幸運は入ってこれません。

 

特にお子さんがいる家庭やアウトドアが好きな家庭ですと、

子供の遊具、

ゴルフの道具、

レジャー用品

などなど。

玄関に出しっぱなしにしたりしてませんか?

 

良い幸運をもたらすには、

綺麗にし広く使えるようにすることが大事です!

 

また、鬼門である

東北、

南西

の玄関の場合は、特に注意した方が良いです!

 

ちなみに昔は、

鬼門の玄関はタブーとされていました。

 

鬼門の玄関というのは、

新しく発生した気が、時として家の中をガタガタにしてしまうほど荒れてしまい

家に災いをもたらす

と言われてるからです。

 

ただ、現在では

鬼門の玄関だからといって、そこまで大きなダメージはない!

とされています。

 

注意した方が良いのは、

鬼門方位の玄関というのは

相続

財運

に関してとても大切な方位です!

 

鬼門の方位の玄関の場合

常にキレイを心がけ、靴や荷物の出しっぱなしが無いよウにすることが大事です!

心配であれば、月に1,2度、塩とお酒で清めるとよいでしょう。

 

玄関の運気を上げる方位と色やインテリア

方位にあった玄関のラッキーカラーがあります。

・北玄関  白、ベージュ、クリーム色

・東北玄関 白、木目調

・東玄関  茶色、ブルー系

・東南玄関 何色でもOK、木目との相性抜群

・南玄関  シックな色

・南西玄関 茶色やモスグリーン

・西玄関  茶色やベージュ、白

・北西玄関 ベージュ、茶系

・中央玄関 グリーン、白系

 

ちなみに、茶系はどの方位でも大丈夫です。

方位に合わせて、玄関の色を決めるのもありです。

 

玄関には、方位に遭ったラッキーカラーのインテリアを配置するとよいでしょう。

また、どの方位でも

干支の置物は幸運を呼び寄せるラッキーアイテム

となります

 

他にも、マンションのような集合住宅では当然のように設置されていますが、

玄関ドアのすぐ横に表札があると吉とされています!

 

ちなみに表札は木製のものが良く、

黒で世帯主のフルネームが書いてあるのがベストです。

 

玄関に配置する鏡も関係する?

玄関に姿見の鏡が配置されているご自宅が結構ありますよね!

実はこの姿見の鏡も運気に関係してきます。

 

姿見の鏡を玄関に配置する場合は、配置に気をつけましょう!

照明の光が直接映り、眩しくならないようしましょう。

 

姿見の鏡の配置ですが、

玄関向かって左側に姿見鏡がある場合

お金に不自由せずに済みます。

 

玄関向かって右側に姿見鏡がある場合

世間での名誉、地位が上がり人間関係が良くなります。

 

しかし、ここで注意が必要になります。

その鏡が、

指紋や埃で汚れているとよろしくないです・・。

人間関係のトラブルを引き起こしやすいです。

 

また、鏡は縁のついた商品を選ぶとよいです!

ガラス鏡だけでは、返ってツキを落します。

 

あまり配置としてないですが、

玄関の正面に鏡は設置しないようにしましょう。

正面に設置すると、

せっかく入ってきた気が逆戻りして、

家の中に入ることができなくなってしまいます。

 

大きい玄関収納は注意!

一人暮らしでも家族でも、玄関収納は大事です。

ただし玄関とバランスがあっていない玄関収納は

かえって凶作用が発生するので注意しましょう。

 

大きい玄関収納でも、

図のような真ん中に物の置けるタイプの商品が良いとされています!

そのスペースにインテリアなどが飾れるようにしましょう!

その部分に、お花を飾ってあげると幸せを招いてくれます。

 

花瓶の下には、レースを敷き、きれいにアレンジしてあげると

より良い幸運を招いてくれます。

しかし、匂いが強い花には注意しましょう。

 

ちなみに、下駄箱がしっかり片付いていると

旅行運が上がります

しかし、匂いが強い消臭剤を使ってしまうと

人間関係を弱めてしまうので注意しましょう。

 

玄関は明るく!

玄関は人間関係にとても影響のある場所です。

暗い玄関だと、

友人の裏切りを受けたりする場合が大いにありえます

壁付けのブラケット照明だけでなく、

天井から全体と照らしてくれる照明を設置したりして、

できる限り明るい玄関を保ちましょう

 

出世運を高めるには!?

出世運を高めたい場合には、

清潔で明るい玄関を心がけましょう。

 

玄関マットを敷いているのであれば、

常に清潔にし、方位と相性の良い色をチョイスするとよいでしょう。

 

また、出世運には、

白くて丸い物が効果的

と言われています。

例えば、

丸いデザインのスタンド

花瓶

などです。

 

玄関には、風景画を!

玄関の壁に風景画を飾るととても良いです。

特に自分の好きな風景など効果的です。

 

しかし、人物画を正面に飾ると対人関係が悪くなるので注意しましょう。

また、玄関に絵を飾る場合は、玄関の大きさに合ったサイズの絵にしましょう。

大きすぎても、小さすぎても良くないです。

 

玄関に剥製や仏像などを飾っているご自宅がありますが、

実は玄関に

剥製は大凶

仏像などの宗教関係も凶

とされています。

 

しかし、

恵比寿

大黒天の彫り物

は大吉です!

 

微妙なラインですので、間違えないように注意しましょう。

ただ、彫り物や置物は直接壁や床につけたりしないほうが良いです!

 

まとめ

いかがでしょうか?

今回は、玄関は家の顔!玄関の方角・インテリア・鏡の置き方で運気を上げる方法

というテーマでお話させていただきました!

 

玄関は、気や運を最初に取り込んでくれる重要な場所となっています。

様々な工夫をして運気を上げることももちろん大事ですが、

一番は何より、清潔であり広く使うということです!

 

玄関周辺を綺麗にするのも結構大変ですが、

良い運気を取り入れるためには大切なことですので、

綺麗な玄関を心がけるようにしましょう。

 

また、風水と間取やインテリアの記事はこちらを参考にしてみてください!

部屋別でみる金運の良い方位~部屋によって違う吉方位~

風水から見る部屋やインテリアの特徴~方角・部屋・インテリアの運気を知る~

 

関連記事はこちら

住宅ローン 諸費用が余った!そのお金は自由に使える?引っ越し代・家具代に使える?詳しく解説!

中古住宅購入+リノベーションを行う場合の「二重支払い」の落とし穴とその対策

【初心者向け】住宅ローンの基礎知識まとめ|金利・返済方法・団信まで解説!

住宅ローンとは?仕組み・流れ・審査の基礎知識をわかりやすく解説!

【リノベ済物件のリアル】内装・設備のスペックはどのレベル?購入前に知っておくべき基準と注意点

リフォームの相見積もりは必要?何社がベスト?断り方や注意点まで徹底解説!

 

★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★

近年情報にあふれています!

どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。

💡 こんなご相談を受け付けています!

賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
購入物件の探し方や資金計画を知りたい
物件探しのコンサルを受けたい
この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
リフォームのプランを考えながら物件を探したい

営業は一切なしで
無料かつ匿名OKです!

まずは気兼ねなく、お問い合わせフォームもしくはLINEより

ご連絡いただければと思います!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

 

また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ

-リフォーム・建築, 不動産記事, 占い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

売主側、買主側 不動産仲介会社って!?~不動産仲介会社の仕組み~

昔、不動産仲介の人って日中ほとんど事務所にいないので、どこで何をしているのか気になっていましたが、銀行行ったり、役所行ったり、実はめっちゃ忙しそうでした・・。   どーも、Ponchaです( …

エコカラットとは!?漆喰や珪藻土との違い~エコカラットを使ったお部屋・施工例~

昔、エコカラットを施工する際、材料をぴったりに発注してしまい、残り4枚のところで職人さんが材料を割ってしまい、足りなくなり再度発注しました・・。   どーも、Ponchaです(‘ …

集中できる子供部屋って!?~風水から見る良い子供部屋とは~

子供から机に長時間座っていられない性格で、大人になったら直ると信じていましたが、やっぱり大人になってもこの性格は直らないみたいです・・。   どーも、Ponchaです(‘ω&#8 …

自分の吉方位を知る~自分の九星本命星を知る~

梅雨が明けたら、夏がきますね。 少しずつ、夏休みの計画も立て始める頃ですね どーも、Ponchaです(‘ω’) 休みを利用して満喫するのが、旅行!! せっかく旅行するなら、気分 …

住宅ローン減税について 中古住宅編【前編】~令和5年と異なる住宅ローン減税 ~

住宅ローン控除が都度変わりすぎて、頑張って勉強したお客さんも挫折し始めてました・・。すごい気持ちわかる!!   どーも、Ponchaです(‘ω’)   多く …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。