リフォーム・建築 不動産記事

エアコンを設置しやすい建物と構造~建物の構造で異なるエアコン設置の注意点~

投稿日:

マンションの購入した方が、どうしてもエアコンを付けたくてマンションの外壁をコア抜きして貫通孔を作ってしまった強者がいました!

何かがきっかけでバレてしまいめちゃくちゃ問題になりました・・。皆さんも気を付けましょう・・。

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

エアコン設置できるかお部屋かできないお部屋シリーズ②となります!

まだ、①を見ていない方は先にそちらを見ていただいた方がより理解が深まります!

エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~

上記の記事では、エアコンの簡単な仕組み、エアコンを設置するための条件などをご説明させていただきました。

今回は、エアコンを設置する上で建物の構造も大きく影響が出てきます。

 

ということで今回は、

エアコン設置しやすい建物と構造

というテーマでお話ししたいと思います。

 

エアコン設置する上で、木造、軽量鉄骨・鉄骨、コンクリート造でエアコン設置の難易度や条件が異なります。

賃貸のお部屋探し、物件購入をする方は、しっかり理解しておいた方が良いです!

 

関連記事はこちら

エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~

エアコンの設置は、ネットや量販店で依頼したほうが安い?~追加工事にご注意を~

不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~

不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

エアコンの設置は、建物の構造によって変わる

室外機・室内機、それをつなぐ配管で稼働できるエアコン。

エアコンの仕組みについてはこちらの記事を参考にどうぞ!

エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~

エアコンを設置する場合には、条件があります。

・室内機と室外機を結ぶための配管(冷媒管)を通す貫通孔が外壁にあいてある。

・エアコン用の電源がある

室外機を置けるスペースがある

・室内機を設置する為の下地が入っている

上記内容が条件となります。

ですので、条件がそろっていないとリフォームなどでエアコンが設置できる条件を揃えないといけないわけなんです。

今回は建物の構造の違いでお話ししたいと思います。

木造の場合は基本エアコンの設置ができる

木造の場合は、エアコンが設置前提とされていないお部屋でも、比較的簡単にエアコンを設置することができます。

お部屋に開口がなくても、木造の場合は比較的簡単に開口を作ることができるからです。

木造の室内の壁はボードもしくはベニヤで造作されています。

また、木造の外壁の多くはサイディングです。

そのため、開口がなくても比較的簡単に、コア抜き用の機械を使用して配管用の開口を開けることができます

但し外壁がタイルの場合は、通常のコア抜き用の機械では開けられない為、専用の機械を持っている職人さんにお願いしないといけないので、注意が必要です。

また、新規でエアコン用の電源を配線する場合でも、天井の裏にスペースがあるので比較的楽に電源を持ってこれます。

木造の建物の場合の注意点

注意すべき点は、室外機の設置場所になります。

どのお部屋でもエアコンを設置することが出来がゆえに、室外機の設置場所に困ることが多いです。

1階やバルコニーの有るお部屋であれば問題ありませんが、2階以上でバルコニーがない部屋となると、室外機の設置場所は1階になります。

そうなると、配管を2階から1階まで持ってこないと行けず、通常より高い工事費用を請求されるので、事前に工事費の確認をしておきましょう。

賃貸住宅の場合は、必ず貸主の許可が必要

賃貸住宅でも、もともとエアコンが設置できるお部屋であれば、当然貸主さんの許可をもらわずにエアコンを設置して問題ありません。

しかし、エアコン設置できない部屋の場合、工事すればエアコンが設置できるからと言って、勝手にお部屋を借りている借主さんが外壁なんかに穴をあけたら大問題です。

あくまでお部屋は借りものです。

エアコンに限らず、何かしらお部屋をいじろうとする場合は貸主さんに許可をもらう必要があります。

コンクリート造は、大掛かりの工事が必要!?

コンクリート造の建物で、エアコンが設置が前提となっていないお部屋に、新規でエアコンをつける場合は、大掛かりな工事が必要になることが多いです。

コンクリート造の建物の場合、まず最初に問題となるのが、

内機と室外機をつなぐ配管を通す貫通孔がない!

というところ。

木造と違って、コンクリート造の建物は、基本貫通孔開けることができないですし、開ける為には専門的な道具が必要となります。

そのため、コンクリート造の建物の場合は、新規で貫通孔を作ることはせず、現状である既存の貫通孔を利用できるかで検討をします。

コンクリート造の建物の場合の注意点

コンクリート造の建物の場合は、注意点が盛りだくさんです。

まず配管を通すための穴があるかどうかの確認が必要です。

・外壁に現状で貫通した穴がない

NG

・貫通している穴があるが、すでにほかの配管で使われている。

NG

・貫通している穴があり、他の配管で使われていないけど、室外機を置く場所がない

NG

・貫通している穴があり、他の配管で使われておらず、室外機をおける場所がある

OK

すごいざっくり説明していますが、上記のような狭き条件をクリアして初めてエアコン設置ができます。

マンションの場合は、ほとんどがコンクリート造です。

さらに、マンションの場合は室外機が置ける場所が限られています。

昔の多い間取りとして、南側にリビングとバルコニーがある間取りで、共用廊下に面している北側にもお部屋があるタイプが多いです。

この北側の部屋には、室外機を置く場所がないということから、エアコン設置が出来ない設計になっているがほとんどです。

そのため、どうしても北側のお部屋にエアコンを設置したい場合は、室外機が置ける南側のバルコニーまで配管を持ってくる大掛かりな工事が必要となります。

この辺の先行配管・隠蔽配管については、また別記事でご説明したいと思います。

軽量鉄骨造の建物も、ケースバイケース

最後に、軽量鉄骨や鉄骨造の建物の場合はどうなるのか?

共同住宅で鉄骨造を使われることは、正直そこまで多くなく、どちらかというと軽量鉄骨で作られていることが多いので、軽量鉄骨に絞ってお話しします。

軽量鉄骨の建物は、どちらかというと木造に似ています。

軽量鉄骨の骨組みにパネルを貼って壁を作っています。

そのため、比較的簡単に開口を開けることができます。

軽量鉄骨の場合は開けられる箇所が限られる

外壁がコンクリートではないため、確かに貫通孔を開けようと思えば、比較的簡単に開けられるのですが、注意が必要です。

というのも、軽量鉄骨は縦横斜めの鉄骨で構成されています。

貫通孔を開ける場合は、鉄骨がない隙間を狙って開ける必要があるのですが、その隙間を狙って開けるのが意外と難しいんです・・。

上手くその隙間を狙えれば、貫通孔を開けることができます。

しかし、鉄骨材と被ってしまった場合、再度別の箇所で開け直す必要があります。

ちょっとリスクがありますね・・。

また、軽量鉄骨造の共同住宅となると、基本的には賃貸物件であることがほとんどで、賃貸住宅の場合は必ず貸主さんの許可をもらう必要があります。

 

まとめ

いかがでしょうか。

今回は、エアコンを設置できる建物の構造とは?

というテーマでお話しさせていただきました。

 

新規でエアコンを設置しようとする場合、建物の構造によって、検討事項が異なってきます。

特にマンションの場合ですと、外壁がコンクリートでできている為、大掛かりな工事をする必要があったり、そもそも設置が不可の場合があります。

コンクリート造の場合で、新規でエアコンでつければよいかについては、また別記事にて上げたいと思います!

 

関連記事はこちら

エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~

エアコンの設置は、ネットや量販店で依頼したほうが安い?~追加工事にご注意を~

不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~

不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは~(‘ω’)ノ





-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自己資金がなくても住宅購入ってできる?~契約時に現金が必要!?~

手元に一切お金ないのですが、全部借入するので物件探して下さい!というお客さんがたまにいます。一からお金の流れを説明すると大体絶望した顔になります・・。 どーも、Ponchaです!(‘ω&# …

お部屋別 金運が上がりやすい方位とインテリア~部屋によって違う吉方位~

風水にこだわった友人の部屋のインテリアが迷走しすぎてて、何も言えなかった・・。 逆に運気落ちない?って心配になりました・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’) …

メーカー別にみるユニットバスの特徴~同じメーカーでも種類がさまざま~

ショールームがどこも閉まっていて、ユニットバスの実物大が見れないとお客様から駄々をこねられました・・。 お気持ちはわかるのですが、私に言われても・・。 どーも、ponchaです(‘ω&#8 …

木造の新築工事の工程 内装仕上げの流れと注意点~柔軟な納まりと対応力が大事~

過去に注文住宅の社内検査の時、指摘が出ないぐらい完璧に仕上げました。 会社としては何かしら指摘あげたかったらしく、 何故かこの間取りは、よくない!って指摘されたことがありました。 いや、それは、あのー …

洗面化粧台ってどんな種類があるの?~自分にあった洗面化粧台を見つける~

初めて引き戸タイプ洗面化粧台を設置した際、壁にピッタリ設置しすぎて、洗面所の扉の枠に干渉して、引き戸が開けれなかった・・・。 これ意外とあるあるです。気を付けましょう!   どーも、Ponc …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。