リフォーム・建築 不動産記事 占い

風水から見る秋生まれの人の特徴~秋生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

投稿日:2021-06-30 更新日:

秋の印象を聞かれると、ブタクサ・・。やっぱり花粉症です・・。

私は秋のほうがひどいです・・。

どーも、Ponchaです(‘ω’)

今回は、風水から見る秋生まれの人の特徴・性格とは?というテーマでお話ししていきたいと思います!

特徴や性格については、ゆるーく軽ーく書きつつ、細かい内容含めて記載していくので参考程度に見ていただければと思います!

どういうインテリアにしたら運気が上がりやすいのか。についてもご説明していますので合わせて読んでみてください!

ちなみに、風水上の季節は現在私たちが感じている季節と若干誤差があります。

その誤差についてや、そもそも風水ってなんやねん!って思う方は下記の記事を参考にしてみてください!

運気を上げる為の陰陽五行と季節~自分の生まれた季節と暦にずれがある理由~

毎年違う土用って何!?~土用期間中の注意事項と過ごし方~

 

各季節の特徴の人についてはこちら

風水から見る夏生まれの人の特徴~夏生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

風水から見る秋生まれの人の特徴~秋生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

風水から見る冬生まれの人の特徴~冬生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

風水から見る土用生まれの人の特徴~土用生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

 

関連記事はこちらをどうぞ!

手軽にできる金運のあげ方~風水術 財気位、漏財宅とは~

運気が良い間取りとは~風水から見る押さえた方が良い間取りや向き~

旅行先で運気を上げる方法~風水から見る方角によって違う運気~

恋愛運を上げる風水~即効性のある恋愛運の上げ方~

 

インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!

また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

また、最近いただいた要望を記事にしていることが多いので、皆さんも聞きたいことなどあれば是非コメントやメッセージいただければと思います。

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

風水から見る秋生まれとはいつ!?

まず、そもそも秋生まれと言われてもわからない方もいらっしゃると思うので、いつからいつまでかをご説明しますね!

ちなみに、私は8月10日生まれだから夏生まれね!って思っている方!

実は風水上では、8月10日は、秋生まれになります!

なんでやねん!って思う方も多いと思うので、ざっくり各季節の期間を記載してますので、まずそちらを確認してみてください!

ちなみに、毎年土用の関係で微妙にずれるので注意してくださいね!

何故、時期が微妙にずれているかは、くどいようですがこちらの記事を参考にしてみてください!

運気を上げる為の陰陽五行と季節~自分の生まれた季節と暦にずれがある理由~

毎年違う土用って何!?~土用期間中の注意事項と過ごし方~

春生まれ

2月3日~4月16日 生まれ

(2022年だと2月4日~4月16日)

夏生まれ

5月5日~7月18日 生まれ

(2022年だと5月5日~7月19日)

土用生まれ

1月17日~2月2日(冬の土用)

4月17日~5月4日(春の土用)

7月19日~8月6日(夏の土用)

10月20日~11月6日(秋の土用)

(2022年だと1月17日~2月3日、4月17日~5月4日、7月20日~8月6日、10月20日~11月6日)

秋生まれ

8月7日~10月19日 生まれ

(2022年も同様)

冬生まれ

11月7日~1月16日 生まれ

(2022年も同様)

秋生まれの人の特徴・性格

金気が強く、木気に弱い秋生まれの人。

感受性豊かで何事も頑張る性格が特徴です。

ゆるーく説明すると

・頑張り屋

・何事も白黒つけたがる

・好きなの?嫌いなの?

・普通?そんなものない!!

・負けず嫌い

・やたら勝ち負けにこだわる

・そしてやたら勝とうする

・君30点?私、31点!勝ち~

・小さなことでもやっぱり勝ち負けにこだわる

・でも、負けたときは素直に認める

・フッ、今回は負けたよ。

・合理的で無駄を嫌う

・努力したらなんでも上手く?

・そんなことはない!

・ってなる。

・悲しみを糧にする

・あの日の別れが私を強くしてる!

・決めたことは徹底的に行う

・集中力がやばい

・ゾーンに入れる

・動きが止まって見えるぜ~

・短期間で成果を上げれる

・(決意+合理的+集中力)×勝ち負け

・その分、うまくいかないとイライラする

・イライラが限界を超えると鬱になる

・が、なかなか鬱にならない

・故にやたら長生きする

・私はしぶといよ~?

って感じです。

もう少し深堀してご説明したいと思います!

金気が強くなりすぎると・・。

各季節同様のことが言えるのですが、秋生まれだから秋の季節が良いというわけではありません!

秋の季節は金気が強くなりすぎてしまうため注意が必要です。

・やたら感性が研ぎ澄まされる。

・メンタリスト感がやばくなる

・故に常に緊張しちゃう

・リラックスができない

・やたら考え事しちゃう

・そして、不眠症になる

・雑音が聞こえる気がする~・・。

・この時期の勝負事は大変

・死に物狂いで自分だけ勝とうと考える

・周りとの温度差が半端ない

・途中で気づいて、ハッてなる

という感じなので、気の張りすぎ、自分優先は控えた方がいいですね。

思いやりや共存するということが運気上昇のカギと言えます。

ゴールする時は、みんなで手をつなぐイメージで、ALL-winな関係を心掛けましょう!

秋生まれのラッキーカラーは!?

秋生まれの方は、木気が弱いとお話ししましたが、これは木気が弱点というわけではありません

木気が弱い為、木気の力を養うことでより強り運気を得ることができます。

そのため秋生まれの人のラッキーカラーは、木気のシンボルカラーでもある緑色!

穏やかなエネルギーの色で、不安や疲れを癒して安らぎを与えてくれます。

ヒーリングカラーでもあるので、幅広くインテリアに取り入れると良いです。

葉が大きな観葉植物などを置くと空気も浄化され安心できます。

秋生まれの人のおススメのアイテムとは!?

次は、秋生まれの人のおススメのインテリアについて!

先ほども言いましたように、できる限り木気があるインテリアを揃えるのが吉です!

抽象的なものでいうと

背の高いもの、細長いもの、ストライプ、自然、森

素材などでいうと

紙、竹、綿、天然・自然素材、木材、シルク

などですね。

具体的には

観葉植物、果物、本、木彫りの置物、木工製品、鉢植え、森や草木の写真や絵など

秋生まれの人のおススメのインテリア

具体的なおススメのインテリアをアイテムごとにご紹介したいと思います!

そこまで深く考えず、インテリアに悩んでいるという方など参考程度に見ていただければと思います!

テーブル


優位に立とうとする傾向がある秋生まれの人には、木製の細長いテーブルがおススメです。

椅子の感覚を均等にすることで、お互いが常に平等であることを感じることができます。

色は自然色や緑がいいです。

テーブルの上には、草花や果物を置いておくと、優しさ・柔らかさをもたらしてくれます。

椅子

集中力が尋常じゃないので、ついついやりすぎてしまいます。

オンとオフを切り替えられるような癒しがある、い草、竹、籐でできたような椅子がおススメ

自然素材で、細長い形状だとよりグッド。

ソファ

椅子同様に自然素材のソファーがおススメです。

竹のソファーや籐のソファに合わせて、インテリアに麻や綿の素材のものを揃えるとより効果を得ることができます。

ベット

自然体で居られるようなベッドが良く、自然素材・木製が良いと言えます。

薄いグリーンや黄緑の色のシーツやカバーを選ぶといいです。

草や花柄の模様が入っているとより運気が上がります。

木製で天然素材の家具がピッタリです。

金属製ではなく木製の家具を選び、花や観葉植物、果物などをインテリアで置くとより運気がアップします。

雑貨

秋生まれの人は、とにかく観葉植物が一番のおススメ!

造り物ではなく、本物の植物を置き、こまめに手入れをしてあげましょう。

観葉植物は日当たりが良い場所やリビングに置くことで、よい運気をもたらしてくれます。

照明

細長く、背の高い木製のライトが良いです。

電球色の照明にすると温かみを演出してくれて、心が安らげます。

食器

陶器や金属製品よりナチュラル製品である竹や籐がおススメ。

形は長めのものをチョイスすると良いですね。

潤いのある暮らしが期待できます。

カーテン

木製のブラインドやロールカーテンが秋生まれの方には効果があります。

さらに観葉植物などを置くことで集中力を高めてくれます。

勉強する時などは、ブラインドをおろすことで集中力がより高まります。

茎が細長い可憐な花、スミレなどがおススメです

恋の兆しを感じさせてくれます。

また、感性を高めてくれて心を落ち着かせてくれます。

花瓶には、竹や籐をまいた細長い形が良いです。


まとめ

いかがでしょうか?

今回は、秋生まれの方の特徴・性格についてお話ししました!

とことん突き詰め、感受性が豊かな秋生まれの人には、オンとオフが切り替えられるような安心できるインテリアが重要ですね!

全体を通してみると、インテリアは緑色・自然色を用いた安らぎや安心感のあるナチュラルな部屋が合っている言えますね。

インテリアや模様替えなどをお考えの方は是非参考にしてみてください!

 

各季節の特徴や風水との関係についての記事はこちら!

運気を上げる為の陰陽五行と季節~自分の生まれた季節と暦にずれがある理由~

毎年違う土用って何!?~土用期間中の注意事項と過ごし方~

 

各季節の特徴の人についてはこちら

風水から見る夏生まれの人の特徴~夏生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

風水から見る秋生まれの人の特徴~秋生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

風水から見る冬生まれの人の特徴~冬生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

風水から見る土用生まれの人の特徴~土用生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

 

そのほかの関連記事はこちらをどうぞ!

手軽にできる金運のあげ方~風水術 財気位、漏財宅とは~

運気が良い間取りとは~風水から見る押さえた方が良い間取りや向き~

DIYのメリットとデメリット~DIYに向いている人、向かない人~

恋愛運を上げる風水~即効性のある恋愛運の上げ方~

 

インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!

また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

また、最近いただいた要望を記事にしていることが多いので、皆さんも聞きたいことなどあれば是非コメントやメッセージいただければと思います。

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ

-リフォーム・建築, 不動産記事, 占い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

住宅売却 住み替えする場合の売り先行と買い先行とは!?~売り先行のメリットデメリット~

住み替えを検討しているお客さんが、すでに売却の売買契約が終わって、住み替え先を1か月で見つけないといけない時がありました・・。 物件探し・ローンの手続き・決済・・。相当ハードでした・・。   …

賃貸借契約の当日の流れ~賃貸住宅契約時の注意点~

オンラインでのやり取りが普及して、過去に一度だけ一度もお客さんと会わずにお部屋探しをして契約をしたことがあります。 どちらの方が効率が良いのか色々考えさせられました・・。   どーも、Pon …

ペットに良いお部屋の建材とは!?~壁紙や障子、建具について~

夜は風が心地よくて、過ごしやすいですが、 日中暑すぎませんかね? まだ、5月なのに・・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 前回ペットと一緒に住むお部屋として、床材について …

アクセントクロスの上手な使い方~壁紙でお部屋を上手にコーデ!~

自身が担当した再販物件で、無地の壁紙を選んだはずが、品番を間違えて部屋一面、薄い緑の壁紙になったことがあります。 やっちまった~!っと思いましたが、この壁紙を気に入って物件を購入していただけました!奇 …

リフォーム後の壁の中に蜂の巣が!?~過去にあったやばい出来事~

明日やろうは、ばかやろう! ドラマのセリフで、今でも、自分の言葉のように使いまくってます(笑) どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、リフォーム後に起きたすごい出来事をご …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。