リフォーム・建築 不動産記事

ビルトインコンロの交換・リフォーム~ビルトインコンロの種類・費用について~

投稿日:2021-05-10 更新日:

ガスコンロからIHのコンロに変えようとしたとき、電気の配線が無くて、急遽電気工事をがっつり行ったことがあります。

これ、新人の時に発生するコンロリフォームあるあるです・・。

どーも、Poncha(‘ω’)です。

キッチンをリフォームしたい!

けど、キッチンまるごとリフォームできる予算がない。古臭い設備機器を新しくしたい!

何かいい方法ある?というご質問をよく受けます。

さてさて、そんな方法はあるのでしょうか?

もちろんいい方法あります!

部分的にリフォームしちゃえばいいんです!

ということで、キッチンの部分的なリフォームをご紹介致します。

今回は、特に依頼が多いビルトインコンロの交換について見ていきたいと思います。

レンジフード・換気扇のリフォームについてはこちらをどうぞ

レンジフードのリフォームの注意点~レンジフードの交換・施工について~

食洗器の後付についてはこちらの記事をどうぞ!

今のキッチンにビルトイン食洗機を新規で設置する方法~キッチンの部分リフォーム~

 

リフォームを始める際大半の方は不安を抱えています。

本当にこの金額が合っているのか?このプランで大丈夫なのか?この商品以外はないのか?

近年は情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。

リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。

プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。

おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

そもそもキッチンのリフォームは、いくらかかる?

そもそも、キッチンのリフォームは、どのくらいかかるのか?

以前書いた記事を参考にしてみて下さい。

キッチンをもっと使いやすく 〜キッチンリフォームのいろは〜

キッチンのランクなどにもよりますが、一般的な目安は、キッチンの定価の金額が、工事と本体価格と考えて良いでしょう!

ですので、キッチンまるごと交換は、大体80〜100万が、大体の相場ですね。

なかなかの費用ですよね・・・。

キッチン自体は綺麗だけど、設備機器は、綺麗にしたい場合やコストを抑えて、部分的に変えられたら、それが一番理想ですよね。

今回は、今あるビルトインコンロを交換について詳しく書きたいと思います。

今と昔のビルトインコンロの違い

ビルトインコンロ自体が日本で作り出されたのは、80年代後半頃からです。

そこから、様々な改良を重ねて今に至ります。

卓上のガスコンロと同様に、昔のビルトインコンロも天板とバーナー周りがそれぞれ独立していました。

そのため、どうしても、コンロの中に、料理中にこぼれた物が落ちてしまい、掃除をするのも一苦労でした。

現在のものは、天板とバーナー部分が をフラットにしているため、とても掃除がしやすいです。

また、少し金額が上がりますがガラストップの天板にすると、耐久性、耐熱性があり、表面についた汚れなど簡単に取れるようになっています。

さらに、オール電化が流行った当初は、爆発的にIHコンロにしたいと要望が増えました。

もちろん、ガスのビルトインコンロからIHのビルトインコンロに変更することも可能です。

コンロの種類

今や、様々な改良により、色々な機能がついたコンロが登場しています。

どんな機能を持ったコンロがあるのか、ご紹介致します。

一般のビルトインコンロ

ホーロートップの三口ビルトインコンロ

今では、日本製だと、このタイプが一番オーソドックスな形状です。

また、お魚を焼くグリルも今は、ほとんど水を入れず焼く、水無しタイプです。

金額も商品だけで、大体23000円~40000円くらいであります。

金額に差があるのは、グリルが片面焼きか両面焼きかで、違ってきます。

お魚を、焼いた時にわざわざひっくり返さず済みます。

この機能、料理を作る方からすると、とても好評です。

ちなみに、ホーロートップの呼び方はメーカーによって、さまざまです。

ホーロートップと、うたっているところもあれば、メタルトップ、Gクリアコート、プラチナカラートップなどなど、あります。

どれもホーローの天板に、ガラス質のコーティングを行なったものです。

コスト重視ならホーロートップのビルトインコンロでしょう。

ガラストップビルトインコンロ

次は、ガラストップのビルトインコンロです。

強化ガラス製の天板になります。

デザイン性、高級感があり、耐熱性、耐久性にも優れています。

ガラストップに使用されている材料は、メーカーによって違います。

車のフロントガラスにも使用されているドイツ ショット社のガラスは、リンナイのビルトインコンロに採用されています。

天板が熱くなりにくく、見た目のデザイン性もよいです。

ノーリツやパロマなどは、日本電気ガラス製の結晶化ガラスを採用しています。

ノーリツのビルトインコンロには、更に親水アクアコートで仕上げてあるため、汚れなどのメンテナンスは、とても楽です。

ガラストップのコンロの場合は、大体商品代で、55,000円~140,000円程になります。

金額の幅が大きい!!と思った方も多いかもしれませんが、ガラストップの商品になると機能がとても幅広くなります。

最低限の機能でよければコストをかなり下げることができ、55,000円~90,000円程度で済みます。

しかし、多機能の商品を選べば金額も上がり、90,000円以上~140,000円程度場合によっては200,000円近くする商品もあります。

工事費はどのくらいかかるの?

実際工事費はどのくらいかかるのか?

工事費は、大体18,000円~30,000円程になります。

基本あまりネットで依頼する工事などは、おススメしないのですがビルトインコンロに関しては、ネットでの注文もありだと思っています。

一つは、ビルトインコンロの場合は、設置できないタイプの商品は少ないということ。

もう一つは、施工がそんなに難しくないため失敗が無いということです。

トータルすると、わざわざリフォーム会社にお願いするより、自分でネットで購入しちゃった方が安く済むからです。

ビルトインコンロ交換の注意点

ビルトインコンロのリフォームでの注意点がいくつかあります。

ガスの種類が、都市ガスなのかプロパンガスなのかです。

マンションの場合は、基本都市ガスなので問題ないのですが、アパートや戸建ですと地域によっては、プロパンガスを使っています。

都市ガスとプロパンガスは、配管の経が違うため同じ商品でも、都市ガス用とプロパン用と分かれています。

ですので、都市ガスなのに、プロパンガス用のビルトインコンロの設置できません。

大体、リフォーム会社やガス会社などが調べるので問題ないのですが、自分で商品を発注する場合は、都市ガス化、プロパンガスかだけは、間違いなく確認するようにしましょう。

ガスコンロからIHコンロに変更は、別途工事がかかる

冒頭でお話ししましたように、ビルトインのガスコンロからビルトインのIHクッキングヒーターのに変更することができます。

しかし、ガスコンロからIHクッキングヒーターのコンロに変更する場合は、いくつか条件があります。

電源が必要

ガスコンロは、ガス管が無いと使用ができません。

それと同じように、IHコンロには、電源が無いといけません。

それも、大体のコンロは、200Vが必要です。

後先を、考えているマンションですと、キッチンの裏に専用の200Vの電源があったりします。

しかし、大体そこまで先を見込んだ設計をしているところは滅多にないため、その場合分電盤から新規で配線を引っ張らないといけません。

分電盤からの引き込みは大変!!

専用の電源が無いとすると、新規で配線を引っ張ってこないといけません。

分電盤がキッチンの近くにあれば、隠蔽して配線をすることができます。

(構造によって例外は、ありますが)

しかし、キッチンと分電盤の位置が遠いと、配線を引っ張るのが大変です。

天井や床下を配線する隠蔽配管が難しく、露出させて配線するしか無くなってしまいます。

通常工事と別で、電気工事が必要になってきます。

引き込み工事は、30000円から60000円程かかってきますので、予算をしっかり確保しておきましょう。

サイズを大きくすることも可能


ビルトインコンロは、60センチが一般サイズになります。

しかし、もっとコンロを広く使いたいという声もあり、今では75センチのビルトインコンロもあります。

上の画像のように、ビルトインコンロを外した後は、ぽっかり空いた状態になります。

この空いたスペースに、コンロをはめ込むわけですが、天板のサイズは、60㎝でも、75㎝でも本体の埋め込む部分に関しては、サイズが変らないため、問題なく設置することができます。



まとめ

いかがでしょうか。

今回はビルトインコンロに焦点を当ててみました。

キッチンは基本色々な機器を合わせて、出来上がっている物のため、いろんなリフォームのやり方があります。

他の部分リフォームの記事も参考にして見て下さい。

レンジフード・換気扇のリフォームについてはこちらをどうぞ

レンジフード・換気扇の交換・リフォーム~レンジフードの種類や費用について~

食洗器の後付についてはこちらの記事をどうぞ!

今のキッチンにビルトイン食洗機を新規で設置する方法~キッチンの部分リフォーム~

ちなみに、キッチンリフォームについてはこちらをどうぞ

キッチンリフォームの工事の流れ・工程について~キッチンリフォームの注意点~

キッチンリフォームの流れ~キッチンプランを確定するまで~

各メーカーのシステムキッチンをご紹介 〜メーカーごとに違った機能〜

 

リフォームを始める際大半の方は不安を抱えています。

本当にこの金額が合っているのか?このプランで大丈夫なのか?この商品以外はないのか?

近年は情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。

リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。

プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。

おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ





-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いつまでが旧耐震基準の建物!?~旧耐震基準の建物と新耐震基準の建物の違い~

平成の建物って比較的新しい印象がありましたが、令和2年竣工と書いてある図面を見た瞬間、時代の流れを感じました・・。 もう令和なんですね・・。   どーも、Ponchaです(‘ω& …

新築工事をするための仮設工事とは~工程表を作成する前に~

仮設工事を書いても需要ないと思っていましたが、予想以上に見ている方が多くてびっくりしております。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は新築工事をするにあたって、仮設工事に …

RC造、S造って!?ALC??~賃貸住宅の構造を知る~

自粛から解放されて徐々に街が活気づいてきましたね! それでもやっぱり、まだまだ気が抜けないところがありますね! 皆様もご注意ください! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回 …

コンクリート打ちっぱなしの建物って大変~誤魔化しがきかない~

昔、全面コンクリート打ちっぱなしの物件を施工した時、職人さんと一緒に型枠をひたすら叩いたのはいい思い出です   どーも、Ponchaです(‘ω’)   前回 …

リフォーム工程表の作成の仕方~リフォーム全体の工事の流れを知る~

暑くなってり、涼しくなったり、晴れたり、雨降ったり・・・。 梅雨がきますね。お金を貯める時期ですよ(^^♪ あ、以前書いた風水の記事です。 季節で変わる金運のあげ方~運気の上がる1年間の過ごし方~ ど …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた物件大好き人間(‘ω’)

擬音語で会話を成立させる奴(‘ω’)

3度ほどマジで地獄を味わったタフガイ(‘ω’)

人は意外とどこでも生きられます!(‘ω’)

海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になれるように規模を拡大(‘ω’)

 

プロの第三者の目による不安を感じている方へのリフォーム・新築・不動産の相談所の所長(‘ω’)

住宅に関するセカンドオピニオン、建物トラブルバスター(‘ω’)

リフォームや設計や施工においてこれおかしくない?初めての住宅購入、お部屋を借りるといったご不安、解消致します! お気軽にご相談下さい!!(‘ω’)

賃貸不動産を考えているオーナーさん、住宅購入を考えている方などなど 会社に所属しないからできる上手な不動産購入のお手伝い・物件探し(‘ω’)

賃貸経営する上での物件探しや利回り、上手なお部屋作り(‘ω’)
物件購入後のリノベーションプラン(‘ω’)
裏話や込み入ったお話をしながら相談、購入等のお手伝い(‘ω’)

建築や不動産をやるために身に着けた風水や西洋占星術でたま~に占いの鑑定してます。
占いを全く信じない週末占い師(‘ω’)ノ

プライベートでは、スノボーとオフトレでスケボーやっています(‘ω’)

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC3qoVcUinfaz6O4ZvgyFPyQ

最近放置してます・・。