リフォーム・建築 不動産記事

コンクリート打ちっぱなしのお部屋のメリット・デメリット

投稿日:2022-05-10 更新日:

コンクリート打ちっぱなしって物件いいですよね!

安藤忠雄さんの物件、ミーハーですが好きです!

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

コンクリートがむき出しになっている建物ってスタイリッシュでオシャレですよね!

いわゆるコンクリート打ちっぱなしの物件、オシャレで大変人気があるのですが、実際住んでみると思った以上に住みにくかったりします。

ということで今回は、

コンクリート打ちっぱなしのお部屋のメリットやデメリット、住むうえでの注意点

というでお話ししたいと思います。

 

関連記事も参考にどうぞ!

コンクリート打ちっぱなしの建物って大変~誤魔化しがきかない~

賃貸住宅のアパートってどうなの!?~マンションとアパートはどちらが良い!?~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

コンクリート打ちっぱなしの建物って!?

コンクリート打ちっぱなしの建物とは

名前の通りRC造・SRC造において、コンクリートを打設(打ち込む)したあと、そのコンクリートの状態がそのまま仕上げとなる建物のことです。

多くのコンクリート造の建物は、コンクリートで形成された部分に、

外部であれば

タイルを張る

・塗装をする

・サイディングを張る(あまり多くないです)

上記のような仕上げを施します。

内部であれば

・壁紙を貼る

・塗装する

・ボードを張る

上記を行い、コンクリートのまま仕上げになるということはあまり多くはありません。

ちなみに、コンクリート打ちっぱなしの柄をしたクロスやパネルなどありますが、あくまで柄であってコンクリート打ちっぱなしではありません。

それに対して、コンクリート打ちっぱなしの物件の場合は、コンクリートを打設(打ち込む)完了=仕上がりとなるので、見た目に重量感がありスタイリッシュ、デザイナーズマンション等のオシャレな印象を与えます。

コンクリートで柱や床、梁、壁を形成し建物の骨組みを作ることを躯体工事といい、躯体工事の後、仕上げ工事を行います。

しかし、コンクリート打ちっぱなしの建物については、その躯体工事=仕上げとなります。

そのため住むうえで仕上げがある建物とは違った特徴があるので注意が必要となります。

コンクリート打ちっぱなしのお部屋のメリットとデメリット

コンクリート打ちっぱなしのお部屋のメリットとデメリットについてみていきましょう。

コンクリート打ちっぱなしのお部屋のメリット

・見た目がオシャレ

・希少価値があり、通常の建物より印象が良く、人気がある

・注文住宅であれば、大きなスパンで間取りを考えられる

メリットは、とにかく見た目がおしゃれ!

コンクリート打ちっぱなしの建物の最大のメリットはとにかくオシャレ

人によって好みは違いますが、コンクリート打ちっぱなしのお部屋は、スタイリッシュでオシャレで憧れるという声が圧倒的に多いです。

ここ数年で外壁の種類が大変多くなったので似たり寄ったりな建物は少なくなりました。

しかし、それでもコンクリート打ちっぱなしの建物は唯一無二と言える建物で、他の建物と比べても存在感が全然違います。

また、お部屋内もコンクリート打ちっぱなしの場合は、インテリアをあれこれ備えなくても、間接照明だけでオシャレなお部屋にすることができます

そのため印象が良く、多少立地条件が悪くても住みたがるお客さんが多いです。

女性より男性に好かれることが多いですね。

コンクリート打ちっぱなしのお部屋のデメリット

・音が反響しやすい

・壁に画鋲など刺せない

・結露しやすく、こまめに換気をしないとカビが出る

デメリットは、とにかく住みづらい!

逆に、コンクリート打ちっぱなしのお部屋のデメリットは、ぶっちゃけ住みづらい

オシャレな家に憧れてコンクリート打ちっぱなしのお部屋に住んだけど、想像以上に住みずらい!

という人は本当に多いです。

音が反響する

コンクリート打ちっぱなしのお部屋は、通常の部屋に比べて音が反響しやすいです。

コンクリートに囲まれているので、音が外に漏れるという心配はないのですが、音が反響しているせいか音が大きく聞こえ、音漏れを心配する方が結構います。

壁に画鋲が刺せない

また、コンクリート打ちっぱなしのお部屋の場合、画鋲などを使ってポスター貼ったり、時計を掛けたりすることができません

壁がコンクリートですから・・。

ただ大体コンクリート打ちっぱなしのお部屋には、ピクチャーレールというものを取り付けてあります。

そのピクチャーレールを使用し、写真やポスターなどを吊るすのですが、かなり使い勝手は悪いです。

断熱性能が悪い!

コンクリート打ちっぱなしの最大のデメリットは、何と言っても断熱性が悪い!

熱伝導率が高い=熱を通しやすい=断熱性能が悪い

というわけなんです!

ただコンクリートは蓄熱性があるので、外断熱を上手くすることで断熱性能を上げることが出来ます。

といっても、コンクリート打ちっぱなしの建物は、外壁も室内もコンクリート打ちっぱなしの場合がほとんどです。

そうすると外部の温度が直接部屋に伝わってしまうので、壁付近が外の温度に近い温度になってしまうんですね。

冬で言うと、室内を温めたとしても、どんどん壁がから熱が逃げて行ってしまうんです。

さらに壁付近は室内で温度差が発生してしまい、結露が発生してしまいます。

で、結露を放置すればコンクリートの壁にカビが発生します。

このカビがびっくりするほど厄介で、全然除去できないんです。

皆さんが思っている以上に大変です。

目に見えている箇所が結露していれば、こまめに拭き取ったりすることで、壁にカビが付着することを防止できます。

しかし、家具をピッタリ打ちっぱなしの壁にくっつけてしまうと、知らない間に結露が発生し、気づかない間にカビになっています。

模様替えをしたり、引っ越しをする際、家具の裏にコンクリートの壁が黒ずんでいた!

ということが良く起きます。

そうならないためにも、こまめに換気をしなければいけません。

さらに断熱性が通常のお部屋より弱いので、もちろんエアコンの効き目は弱く通常より電気代もかかってしまいます。

オシャレを取るか、機能性を取るか

コンクリート打ちっぱなしの建物に住むときは

見た目のオシャレさか、

住みやすさ

で判断した方が良いです。

気にする人と気にしない人それぞれですが、私のこれまでの経験上ですが、コンクリート打ちっぱなしのお部屋は、

住んでみて、思っていた以上に住みにくかったと言う人が多数でした。

住みにくいというのは承知の上で、やっぱりオシャレなんで我慢できるという人が多いのも事実です。

コンクリート打ちっぱなしの建物自体が多く建てられていないので希少価値もあります

防音性・耐熱性って優れているの!?

コンクリート打ちっぱなしのお部屋だと防音性・耐熱性が優れている!

という方がいますが、そもそも何と比較しているのか

という話なんですね。

木造と比べたら、そりゃ防音性も耐熱性も優れます。

ただ同じRC造で、

コンクリート打ちっぱなしのお部屋

ボードなど下地を組んで仕上げが施されたお部屋

とでは、防音性も耐熱性もコンクリート打ちっぱなしのお部屋の方が劣ります

別にコンクリート打ちっぱなしの建物が防音性や耐熱性が優れているのではなく、単純にRC造だから木造などと比べて優れているということです。

コンクリート打ちっぱなしの建物は、正直メリットよりデメリットの方が多いです。

しかし、その機能性のデメリットを上回るほどのオシャレさがコンクリート打ちっぱなしの魅力と言えます!

まとめ

いかがでしょうか。

今回は、コンクリート打ちっぱなしの建物についてお話しいたしました。

 

個人的には、コンクリート打ちっぱなしの建物ってオシャレですごい好きです。

ただ、やっぱり住むとなると私は抵抗があります(笑)

とはいえ、インテリアをより一層楽しむというのであれば、コンクリート打ちっぱなしのお部屋はもってこいの建物と言えます。

しっかりメリット・デメリットを理解したうえで選ぶようにしましょう。

 

関連記事も参考にどうぞ!

賃貸住宅のリフォーム・修繕って勝手にしていいの?~自身で設備の交換してもいい!?~

賃貸住宅のアパートってどうなの!?~マンションとアパートはどちらが良い!?~

賃貸不動産のリフォーム~賃貸住宅のリフォーム費用はどのくらいかかる?~

管理費って高いほうが良い?~マンション購入 マンションの管理体制を知る~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは~(‘ω’)ノ





-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

洗面化粧台リフォームする前の注意点~洗面化粧台選定の確認事項~

ベッセル型の洗面化粧台ってめちゃくちゃオシャレなんですが、正直めちゃくちゃ使い勝手が悪いと思っているのは私だけでしょうか・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 水回りのリフ …

退去後のリフォームってどのくらいした方が良い?前編~賃貸住宅のオーナーさん向け~

減価償却ってなんか言葉がかっこよくて、意味も分からず使いまわしていた若かりし頃・・。 お客さんに減価償却って何ですか?って言われてちゃんと答えられず恥をかいたことを今でも覚えています・・。 どーも、P …

お風呂のリフォームの工事の流れと注意点~工事より養生や搬入などに注意~

昔リフォームを初日からスムーズに行えるように前日に一人で養生をしたことがありますが、エントランスから部屋までの距離がめちゃくちゃ長く、半日一人でひたすら養生をしたことがあります。 ちょっと涙が出そうに …

住宅購入時の仲介手数料って必要?~仲介手数料がかからない場合~

サービスで仲介手数料なしでもいいでしょ?という方がいるのですが、不動産仲介会社の収入は仲介手数料だけなんで、それをもらわないと赤字なんです・・。 どーも、Ponchaです(‘ω&#8217 …

区分所有建物って?②マンションの基礎知識~専有部・面積・税金について〜

リフォーム営業をやっているとき、マンションの共用部と専有部の線引がめちゃくちゃ曖昧だったなーとしみじみ思います! 無知って怖い!!   どーも、Ponchaです(‘ω&#8217 …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。