リフォーム・建築 不動産記事

ルームシェアをする時の注意点とは~ルームシェアのメリットとデメリット~

投稿日:2021-01-09 更新日:

緊急事態宣言が発令されましたね!

コロナ渦はまだまだ続きそうですね!

どーも、ponchaです(‘ω’)

本日は、よく質問される、お部屋探しのルームシェアについてお話ししたいと思います。

 

近年は情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼をする為の集客方法に過ぎません。

不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。

プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。

おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ルームシェアって!?

よく聞くルームシェアなんですが、ルームシェアとは、言葉の通り、おへやをシェアすること!

彼氏、彼女が一緒に住むというイメージより、友達同士、兄弟姉妹同士で住むことが日本では一般的なイメージですね。

少し大きめの1Rや1Kに2人以上で住む方もいらっしゃいますが、2DK以上でそれぞれのお部屋を確保して、2人以上で住むことが多いですね。

ルームシェアは、たとえ仲がいいからと言っても、結局のところ他人と住むわけなので、やはり自分のお部屋は確保しておきたいところ

皆さんもなんとなく想像ができるかと思いますが、ルームシェアをするうえでのメリット・デメリットについてお話ししますね!

ルームシェアのメリット・デメリット

ルームシェアのメリット・デメリットは以下の通りになります。

ルームシェアのメリット

・家賃を折半できるので、安く住むことができる。

・二人以上で住むので、安心できる。

・一人じゃないので、寂しくない。

一番のメリットは、なんといっても家賃を折半できるので、通常より安く住むことができます。

また、ルームシェアをする場合、少し大きめのお部屋が選ばれることが多く、通常の1Rや1Kではなく、ファミリータイプである2DK以上のお部屋が選ばれることが多いです。

ファミリータイプのお部屋になると設備が整っているお部屋が多くトイレ・お風呂が別であることはもちろん、独立洗面化粧台もついていたりします。

また、ルームシェアですと、一人じゃないので、何かあれば助け合いもできますし、寂しくないですね!

人によっては、他人と暮らすのは無理とお考えの方もいらっしゃいますが、なんだかんだで、生活リズムが全く一緒というわけでもないですし、お互いのお部屋があれば、そんなに顔を合わせることも多くないです。

それでも、何かあればすぐに相談ができる人がそばにいるって心強いんですよね!

ルームシェアのデメリット

・仲が良くてもなんだかんだで、気を遣ってしまう

・退去するタイミングが難しい

・知人や友達を呼びにくい

・誰かが契約者にならなければいけない

・金銭関係でトラブりやすい

ルームシェアでのデメリットは、なんだかんだで気を遣うというところ

最初は良くても、家はやっぱりくつろぎたくなりますし、今まで育ってきた環境や、自身のルールなどがあります

お互いの生活音がうるさいなどといった問題よりも、もっと細かい気になることが積み重なって、喧嘩になることの方が多いです。

厄介なのが、お互い自身の行動に悪意がないということ。

普通に生活していただけなのに、あれが気になると文句を言われてしまった。

もともと今までの過ごしてきた生活環境が違うので、こういったトラブルはつきものですね。

あとは、生活リズムが全然違う、知人や友達を呼びたくても自分だけの家じゃないので気を遣ってしまい、意外と窮屈だったりします。

そして、意外と厄介なのが、だれを契約者にするかというところ。

これは、次のルームシェアでの注意点で説明したいと思います。

ルームシェアでの注意点

ルームシェアで注意しないといけないところは、契約者をだれにするかということと、解約する時どうするか、というところになります。

契約者を決める

お部屋に住むには誰かしらを契約者にしないといけません

もちろん、家賃を合算して支払う場合でも、だれか代表者を決めて、その方が契約者なっていただく必要があります。

契約者になれば、保証会社の審査、もしくは連帯保証人を立てなければいけません

ルームシェアですと、正直滞納をするといったケースはそこまで多くないのですが、ルームシェアしている者同士での金銭トラブルは、ちょいちょいあるみたいですね。

3人で入居していても契約者さんはあくまで一人なので何かあれば、基本契約者が窓口になってしまうので、契約者さんはなにかと面倒になりやすいですね。

解約や退去のタイミング

一番厄介なのが、解約や退去時なります。

というのも、3人で暮らしており、みんなが一斉に退去するだったり、契約者さん以外の方が部屋を出ていくというのであれば入居者さん同士で今後の金銭のやり取りができますが、契約者さん一人が家を出るといった場合は、契約者さんを変更する必要があり、名義変更をする必要があり、審査も同様に行わないといけないからです

名義変更になると、預かっていた敷金の清算なども発生してきてとにかく厄介です。

契約者さんを決めるときはそういうことも視野に入れておいた方が良いです。

 

住むうえでのルール・取り決めをしっかり決めておく

あとは、他人同士が同じ屋根の下に住むわけなので、何から何まで違います。

が当たり前と思っていることも、他人にとってはおかしいと思われたり

そういったお互いの気になるところは、ためずに話し合った方がお互いわだかまりなく生活ができます。

あとは、光熱費や水道の支払いや生活リズムの把握をしっかりしてちゃんとルールを決めておいた方がいいですね。

だいたいトラブルになっている原因は、この辺が何も決まっておらず、積み重なって爆発してしまったケースがほとんどです。

問題が起きるのは、住んでからなのでしっかりとルールや取り決めをしておいた方が後々良いかと思います。

ルームシェアをする時のお部屋探し

また、別の機会で詳しく記事を書きたいと思います。

ここでは簡単にご説明しますね。

ルームシェアする際のお部屋探しですが、まず譲れない条件や賃料、引っ越しのタイミングなどしっかり設定したほうがいいです。

2人以上でお部屋を探すとお互いの条件が合わず、とにかく時間がかかります。

あと、欲がでてしまって、なかなか先に踏み込めなかったりします。

最後まで丁寧にお部屋探しをしてくれる不動産会社の担当者もいますが、中にはめんどくさがって途中で投げやりになってしまう担当者もいるので、注意したほうが良いかと思います。

ただ、あまり長引かせるのは、お互いあまりメリットが無いので、しっかりとした条件設定をして見合った条件のお部屋があれば、内見をするといった感じにして絞りながら進めないと、いつまでたっても決まらないので注意しましょう。



まとめ

いかがでしょうか!

今回はルームシェアをする上での注意点についてご紹介致しました。

みなさん実は、けっこう気を遣って生活しているんですよね!

自身も気にしていなかったちょっとしたことや生活する前段階、退去する段階でトラブルになることが多いんです。

また、日本人はそれを言わずに溜めちゃうから余計トラブルが起きた時は、もう大炎上しちゃっているので手に負えない状態なんですよね・・。

と言っても、やっぱりルームシェアしていると楽しいですし、他人と生活すると自分が気づけなかったことや、人を思いやる気持ちも知れるので個人的にはおススメですね!

 

近年は情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼をする為の集客方法に過ぎません。

不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。

プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。

おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ





-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

賃貸住宅で楽器OKなお部屋の特徴とは?~楽器演奏可能なお部屋の条件とは~

学生の頃、ドラムにはまっていて、ドラムの代わりに雑誌並べて家で練習していたのですが、今思うとマジで近所迷惑でした・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’) &nb …

賃貸住宅の入居の審査に落ちやすい人ってどんな人?~入居の審査って何をする?~

まだ、20歳ぐらいの時三人でルームシェアをしたことがありますが、無職二人、アルバイト一人で賃貸の審査が通りました。 今思うと良く審査通ったなって思います(笑)   どーも、Ponchaです( …

エクステリア・外構工事の注意点!~外回りリフォームって意外と難しい~

昔管理会社よりとても大きな植木があり、夏場は虫がいっぱい発生するからということで、剪定の依頼がありました。 剪定後、目隠しが無くなって困ると入居者さんからクレームがあったらしいです・・。 ドンマイ! …

no image

祝!!ブログ移行!!

今年のハロウィンはどうなるのかなどと考えていたら いつの間にかハロウィンが終わっていましたね(-_-;) どーも、Ponchaです(‘ω’) さてさて、この度は、ブログを移行致 …

リフォーム工程表の作成の仕方~リフォーム全体の工事の流れを知る~

暑くなってり、涼しくなったり、晴れたり、雨降ったり・・・。 梅雨がきますね。お金を貯める時期ですよ(^^♪ あ、以前書いた風水の記事です。 季節で変わる金運のあげ方~運気の上がる1年間の過ごし方~ ど …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。