占い

毎年違う土用って何!?~土用期間中の注意事項と過ごし方~

投稿日:2021-06-25 更新日:

夏土用の丑の日に食べるウナギの風習がとんでもなく深い歴史があるかと思ったら、実はめっちゃチープだったことに絶望を覚えました。

どーも、Ponchaです(‘ω’)

今回は、風水の陰陽五行説で土の気と関する土用についてお話をしたいと思います!

風水や1年を通して運気を下げずにうまく過ごすためには知っておきたいのが土用の知識。

今回は、土用って何なのか?土用っていつを差していて、どんなことに注意をすればいいのかについてお話ししたいと思います。

土用について知りたい人だけでなく、土用ってウナギしかイメージない人も是非見てみてください!

ちなみに、2021年はの土用の丑の日は、7月28日になります!

ちなみに、土用って用語以前に陰陽五行ってなんやねん!って方はまず、こちらの記事を参考にしてみてください!

運気を上げる為の陰陽五行と季節~自分の生まれた季節と暦にずれがある理由~

風水から見る春生まれの人の特徴~春生まれの人の運気の上がるインテリアとは?~

関連記事はこちらをどうぞ!

手軽にできる金運のあげ方~風水術 財気位、漏財宅とは~

運気が良い間取りとは~風水から見る押さえた方が良い間取りや向き~

旅行先で運気を上げる方法~風水から見る方角によって違う運気~

恋愛運を上げる風水~即効性のある恋愛運の上げ方~

 

インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!

また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

また、最近いただいた要望を記事にしていることが多いので、皆さんも聞きたいことなどあれば是非コメントやメッセージいただければと思います。

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

土用って何?

土用とは、古代中国の陰陽五行説が関係しており、世の中のあらゆる物質は陰陽五行で成り立っているとされています。

陰陽は相対する性質で、五行は、木火土金水(もくかどこんすい)のことで、あらゆる物質はこの5つの気に分けられ、お互い作用してるよーってことです。

そして、五行は、木、土、水、火、金で、それぞれの四季に割り当てられて、

春は、夏は、秋は、冬は水 

になっています。

陰陽五行の詳しい内容については、こちらの記事を参考にしてみてください!

運気を上げる為の陰陽五行と季節~自分の生まれた季節と暦にずれがある理由~

ちなみに、上記の記事でも、木火金水あるけど『土の気がないじゃん!』って大変中途半端なところで区切って終わっています・・。

ここから、土用についての詳しい内容です。

五行のうち土の気は、それぞれの季節の変わり目に割り当てられています。

その期間を土用と呼んでいるわけなのですが、実際には、土の気=土用というわけではなく、季節の変わり目に割り当てられている期間は土の気が最も盛んになる為、

このことを、『土旺用事(どおうようじ)』といい、『土の気が旺(さかん)になり事を用うる』という意味です。

この言葉の『旺』と『事』が抜けて土用といった、土旺(どおう)がなまって土用になったなど、いくつかの説があるのですが、変わり目の期間が土用であるということになります。

土用は、1年のうちの四立である、立春、立夏、立秋、立冬の直前である約18日間をいいます。

季節がいきなり春から夏にチェンジ!ってならないよねー、

季節の変わり目ってちょっとした準備期間にあるよねーってことです。

春から夏に切り替わるときって、春でもなく夏でもない微妙な時期があり、徐々に夏に向かっていくわけですね。

もう少し詳しく言うと、1年間を24に割り振った二十四節気では、季節の変化が賄いきれないのでさらに、二十四節気を補助するために設けられた雑節のひとつです。

土用の18日間って何!?

ここで気になる人もいるかと思うのですが、何故土用が18日間なのかについて、ご説明したいと思います。

細かく話したら、天文学や中国の暦など説明しないといけなくなるので、なんとなく理解できる程度でお話ししますね!

日本の暦は、立春、立夏、立秋、立冬と呼ばれる日から季節が始まります。

1年を四季で割り振ると、365÷4=91.25日!

先ほど言ったように、でも季節っていきなり変わらないから、それぞれの季節の変わり目にも期間設けたいね

じゃあその節目の期間を土の気がある期間を設けて、そこを土用って呼ぼう

じゃあ、春夏秋冬+土用で 365÷5=73日

で、それぞれの季節の変わり目は、四つあるから73÷4=18.25日

ってな感じで、季節の変わり目であるそれぞれの土用は約18日にしようぜ!ってなったわけです。

本当の歴史はもっと複雑ですが、簡単に言うとこんな感じです!

ちなみに、2021年でいうと土用は下記の期間です!

1月17日~2月2日(冬の土用)

4月17日~5月4日(春の土用)

7月19日~8月6日(夏の土用)

10月20日~11月6日(秋の土用)

(2022年だと1月17日~2月3日、4月17日~5月4日、7月20日~8月6日、10月20日~11月6日)

 

何故毎年土用に誤差があるの!?

ここで余計なことに気づく方がいるわけです。

あれ?2021年と2022年を見比べると

 

2022年の冬の土用ちょっと長くないですか?

で、2022年の夏の土用ちょっと短くないですか?

 

ってところに。

あえて気づきにくいように、横に並べて書いたんです・・。

気づいた人向けに簡単にお話しますね。

詳細までお話しすると、太陽の自転や公転が関係してきて、もう天文学の講義みたいになっちゃうので・・。

地球って太陽の周りを365日かけてぐるぐる回っているわけですが、(実際は365.242190402日)

絵に描いたように綺麗な円ではなく、楕円のような感じで回っているわけです。

そのため、大体季節で3%ぐらいの誤差が出るわけです。

結果として、その年によって土用の期間が若干ですが長くなったり短くなったりするわけです。

ちなみに、それぞれの土用の期間は、『太陽がここからここまでを通過したらにしようね!』って決まりがあり、

春の土用でいうと、太陽黄経が297度から315度(立夏)の前日までとされていて、その平均18.49日間になっています。

毎年毎年その時期が必ずしも同じとは限らず、多少誤差が出てしまい、平均とされているわけなんですね!

伝わりましたかね?(笑)

マラソンをイメージするとわかりやすいですかね!

スタート地点とゴール地点は一緒なので、基本距離も一緒だけど、毎年若干コースが変わる微妙に時間に誤差出ちゃうよね~って感覚です。

土用の期間中にやってはいけないこととは!?

季節の変わり目に体調を崩す方も多いのではないでしょうか?

実は、その季節の代わりに体調を崩すというのは、昔からあってそれが毎回土用の期間であることから、季節の変わり目である土用は、季節の準備期間と言われています。

そして、土用の期間中は土を司る神、土公神(どくじん)が支配していると言われています。

そのため、土動かすことは基本的に凶だと言われています。

例えば、

・家を建てる(地鎮祭・基礎・柱立)

・土を動かす(土いじり・草むしり)

・井戸堀(穴を掘る)

・新しいことを始める(開業・転職・就職・結婚など)

・旅行・引っ越しをする

 

などなど。

土を動かすということで、土いじりだったり、草むしり、井戸堀はめったにないと思いますが、穴を掘る等は、よくないと言われています。

また、土に関するということで、地鎮祭や家を建てる工程で、基礎立ち上がりの施工柱立。

これもよくないとされています。

で、ここで気になるのが、新しいことや旅行するってところです!

『土と関係ないやんけ!』って思いますよね!

実は、土用の期間中は、準備期間ということで新しいを始めるのはあまりよくないとされています。

特に不動産購入や大きな金額の契約などです。

結婚だったり、転職、就職、開店なども同様のことが言えます。

また、足を固めたほうが良い、季節の変わり目だから体調を崩しやすいということから、家から遠くへ出かける行為である引っ越しや旅行もあまりよくないとされています。

実際には、そこまでシビアに考える必要もないですが、土用の期間中を避けれるのであれば避けたほうが良いです。

土用期間中にお出かけするのであれば、体調管理や薬など常備することをおススメします。

土用の間日って!?

もう一度、2021年の土用の期間を見ていただきたいのですが、

1月17日~2月2日(冬の土用)

4月17日~5月4日(春の土用)

7月19日~8月6日(夏の土用)

10月20日~11月6日(秋の土用)

(2022年だと1月17日~2月3日、4月17日~5月4日、7月20日~8月6日、10月20日~11月6日)

 

こうやって見ると、年に4回、それぞれ18日間も制限されるって多くない?って思いませんか?

だって日にちに直すと、約72日間、1年の1/5を制限されるってことですよ?

そんなじっとなんかしてられないですよね!

そこで土用期間中に設けられたのが、間日というもの!

土用の間日の期間中は、全ての土公神が清涼山に集められているとか、地上からいなくなると色々と諸説はありますが、とりあえず土を動かしても大丈夫!とされています!

個人的には、あまりに不便だから絶対後付けで追加した制度だと思っています(笑)

まあ、私と同じような意見を持つ方はいっぱいいると思いますが、知っちゃった以上はやっぱり間日がいつなのか気になりますよね。

ちなみにこの間日というのは、

・春の土用:巳・丑・酉の日

2021年だと、4/19(酉)4/27(巳)4/28(丑)5/1(酉)

2022年だと、4/22(巳)4/23(午)4/26(酉)5/4(巳)

・夏の土用:卯・辰・申の日

2021年だと、7/19(辰)7/23(申)7/30(卯)7/31(辰)8/4(申)

2022年だと、7/25(卯)7/26(辰)7/30(申)8/6(卯)

・秋の土用:未・酉・亥の日

2021年だと、10/26(未)10/28(酉)10/30(亥)

2022年だと、10/21(未)10/23(酉)10/25(亥)11/2(未)11/4(酉)11/6(亥)

・冬の土用:寅・卯・巳の日

2021年だと、1/18(寅)1/19(卯)1/21(巳)1/30(寅)1/31(卯)2/2(巳)

2022年だと、1/25(寅)1/26(卯)1/28(巳)

 

上記が該当しますので、気になる方は、土用の期間と間日を参考に予定などを考えてみてください!

土用殺方位にはご注意を!

先ほど説明しましたが土用の期間中、土を司る神、土公神(どくじん)というお方がいて行動制限していますが、

『間日は私いないから、基本気にしなくていいよ~』

ってなんか後付けじゃないかと個人的に思っている、間日のおかげで、土用中でも自由に動けるチャンスを手に入れたわけなのですが、ここで実はトラップがあります!

実は、それぞれの季節の土用期間中に行っちゃうとやばい方角があります。

それが下の方角。

春土用→南東

夏土用→南西

秋土用→北西

冬土用→北東

間違ってこの方角に行ってしまったらトラップカード発動されて、運気ダウンの効果を受けます!

そもそも土用の期間中は、破壊や腐食の意味をもつ五黄土星の影響を受けているのですが、この方角に行くと完全に五黄殺と同じ効果を受けることになります。

普段吉方位とされている方角でも、この時に限っては凶の作用のほうが強く働くので注意したほうがいいですね!

土用期間中はどう過ごす方が良い?

土用期間中は、負の効果を得ている状態な上、土用殺方位に行こうものならどん底やで~!

ってがっつり脅してしまったので中には、

『そんなんになるなら、もうこの期間ひきこもる!』って人もいるかもしれません!

確かに、避けれるなら避けたほうがいいに越したことはないのです。

とはいえ、夏の土用期間なんて、夏季休暇・夏休みの真っただ中!

出かけたくなりますよね~・・。

先ほどもちらっと言いましたが、正直そこまでシビアに考えなくても大丈夫です。

が、土用殺方位だけは頭に入れておいた方がいいでしょう。

あとは、この期間中やはり季節の変わり目であることに違いはないので、体調管理をしっかりすることです。

そして、新しいことを始めるより、まず足元を固めておく方が良いかと思います。

精神的にも不安定になりやすかったり、自己中心的になりやすいともいわれています。

外に出て活発的に動くよりも、家のことを整えたり掃除したり・・。

また新しいことを始めるための勉強をしたりと、季節の準備期間と同じように、新しいことを始めるための準備の時間に充てるのが良いかと思います!


まとめ

いかがでしょうか?

今回は、土用について詳しくお話をさせていただきました!

またの機会に土用の日に食べたほうが良い食べ物についてもお話ししたいと思います。

ちなみに、夏土用の丑の日にウナギを食べますが、その理由は超簡単に言うと丑(うし)の日だから、『う』のつくものを食べたほうがいいから!です。

土用って季節の変わり目で体調崩しやすいけど、精力がつくウナギなら『う』もつくし、精力も尽くし最高やんってことです!

そこまで、深い理由はございません!

 

関連記事はこちらをどうぞ!

手軽にできる金運のあげ方~風水術 財気位、漏財宅とは~

運気が良い間取りとは~風水から見る押さえた方が良い間取りや向き~

旅行先で運気を上げる方法~風水から見る方角によって違う運気~

恋愛運を上げる風水~即効性のある恋愛運の上げ方~

 

インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!

また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

また、最近いただいた要望を記事にしていることが多いので、皆さんも聞きたいことなどあれば是非コメントやメッセージいただければと思います。

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ





-占い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

八白土星の人の性格、特徴を知る~八白土星の取扱説明書~

八白土星も他と同様にリライトさせていただきました! 勉強熱心な方が多いのでしょうか?九星気学の中で一番滞在時間が長いんですよね! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回も九星 …

旅行先で運気を上げる方法~風水から見る方角によって違う運気~

昨年から続いている新型コロナウイルスの影響で旅行はおろか、外出もなかなかできない日々が続いてますよね・・。 だからこそ、コロナがおさまってきたら旅行を楽しみたいところですね! どーも、Ponchaです …

手相の三大線について知る~生命線、知能線、感情線について~

自分の手相をよく見ますが、生命線だけ馬鹿みたいに長いです。 いったい何歳まで生きるのでしょうか・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 少し前に手相学ということで、手の大きさや指の太さ、手のひらから …

ベランダやバルコニーの運気のあげ方と方位の関係~ベランダやバルコニーでガーデニングをする~

観葉植物が好きで良く購入するのですが、速攻枯れちゃいます・・。 育て方がわからない・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   多くの物件には、バルコ …

月星座から見る母親の性格と子供との関係~天秤座から魚座~

未だに星座の形に沿った星座の名前が無理やりすぎると思っています。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 育児というものは親だって初めてで、不安だらけ・・。 今回も、月星座からみる …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。