リフォーム・建築 不動産記事

運気別 手軽に運気が上がるインテリア~ソファ・カーテン・寝具で運気を上げる~

投稿日:

運気をあげたいという友人が、運気が上がる家具を買いまくった結果、とんでもないセンスの悪い部屋になりました・・。

インテリアは調和が大事!

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

 

ここ近年、在宅ワークが増えたことで、自宅で過ごす方も多いはず!

今まで気にしてはいなかったけど、自宅にいる機会が増えたので、

インテリアや家具にこだわる方も増えてきました!

 

せっかくインテリアにこだわるのであれば、

運気が上がるインテリアも取り入れたいですよね?

 

ということで今回は、

今日からできる開運インテリア|色で選ぶカーテン・ソファ・トイレ・寝具

というテーマでお話ししたいと思います!

 

・カーテン

・ソファ

・トイレグッズ

・寝具

こちらインテリアについて、上げたい運気別の商品をご紹介したいと思います!

 

無理に運気が上がるインテリアを購入する必要はないですが

手軽に取り入れることができるので、ぜひ参考にしてみてください!

 

 

関連記事はこちら

風水×インテリアで運気アップ!ラグ・入浴剤・絵画の活用法まとめ

様々なコンセプトのお部屋とインテリアをご紹介~次の模様替えの参考に~

センスの良い部屋は色が決め手!インテリアのプロも実践する配色テクニック

フルリノベ・間取り変更前に必読!リフォームで忘れがちな電気工事の基本と注意点

【リノベ済物件のリアル】内装・設備のスペックはどのレベル?購入前に知っておくべき基準と注意点

リフォーム・リノベーション 請負契約までの流れ~問い合わせから請負契約まで~

中古住宅購入+リノベーションを行う場合の「二重支払い」の落とし穴とその対策

★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★

近年情報にあふれています!

どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。

💡 こんなご相談を受け付けています!

賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
購入物件の探し方や資金計画を知りたい
物件探しのコンサルを受けたい
この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
リフォームのプランを考えながら物件を探したい

営業は一切なしで
無料かつ匿名OKです!

まずは気兼ねなく、お問い合わせフォームもしくはLINEより

ご連絡いただければと思います!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

 

また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

運気が上がるカーテン

まずはカーテンから!

カーテンはお部屋の一面を覆うため、

色や種類によって運気に大きな影響を与えます。

 

開運を目的にするのであれば、

できれば明るい色を選んだ方が良いです。

 

また、上げたい運気によって、カーテンの種類が変わりますので、

今回は上げたい運気別でご紹介したいと思います。

金運をあげたい場合

カーテンで金運をあげたい場合は、

上品なエレガントなカーテン

を選ぶと良いです!

 

タッセルなどにゴールドを選ぶと効果的です。

お金持ちの方って大体

エレガントなカーテンを選ぶ方が多い

というのも事実ですね。

恋愛運をあげたい場合

恋愛運をあげたい場合は、

定番のピンクですね!

 

室内にピンクを取り入れるのに抵抗がある方は、

花柄やハート柄の模様を選ぶといいです!

また、タッセルなどは可愛らしいリボンなどがおススメです。

仕事運をあげたい場合

仕事運をあげたい方は、

脳を落ち着かせる青系がいいです。

 

また柄はストライプだと、なおいいです!

集中力を高めたい方などは、

ブラインドもおススメです。

 

ただほこりがたまりやすいので、

こまめな掃除が必要です!

家庭運をあげたい場合

家庭運をあげたい場合は、

ベージュや茶系がいいですね!

 

特にみんなが集まるリビングなどに配置すると効果的です!

健康運をあげたい場合

健康運をあげたい場合は、

白いレースのカーテンを選ぶと良いです。

 

特に水回りの小窓などに配置すると効果的です。

また、リーフ柄がよりその効果を上げてくれます。

運気が上がるソファーやクッション

次は、家具の中でも存在感が多いソファー!

 

在宅ワークでご自宅にいることが増えたことで、

今までソファーをご自宅に置いていなかった方も、

くつろげるアイテムとしてソファーを買う方が増えました。

 

ソファーは、リビングといった、人が集まる場所に置かれることがほとんどです。

そのため、素材や色がとても重要になってきます。

 

カバーを変えることで色選びもできますので、

是非今あげたい運気に合わせて選んでみて下さい。

 

ちなみに黒は停滞を表すので、やる気や行動力が失われる

ので注意してくださいね。

金運をあげたい場合

金運をあげたい場合は、茶系で品のある革製を選ぶと良いですね。

アニマル柄もいいのですが、

さすがにソファーにアニマル柄は抵抗ある方が多いと思います。

そういった方は、クッションにワンポイントで加えると効果がでます。

恋愛運をあげたい場合

恋愛運をあげたい場合は、

フリルやリボンのついた可愛らしいデザインのカバーがいいです!

可愛らしい雰囲気が苦手な方は、クッションにハート型のものを取り入れると効果を発揮してくれますね!

仕事運をあげたい場合

仕事運をあげたい方は、

金運同様に上質な革製のものがおススメ

 

現在のソファーが革製でない方は、

ソファーのカバーを落ち着いた色に変更して、

クッションなどに赤色を取り入れると良いですね!

 

家庭運をあげたい場合

家庭運をあげたい場合は、

暖色系がおススメです。

特に自然素材の生地で綿や麻がいいです!

 

ただし、奇抜な柄や派手な色は家庭運が下がってしまう

ので注意してくださいね。

健康運をあげたい場合

健康運をあげたい場合は、

リーフ柄で布製を選ぶといいです。

緑を取り入れてもいいですね。

クッションは大きめなものを選ぶとより効果が得られます。

運気が上がるトイレグッズ

続いては、負の運気がこもりやすいトイレ!

 

トイレの場合は、運気をあげるというよりも、

運気が下がらないように防止する

という考え方が良いです!

 

余計なものは置かない代わりに、

マット

スリッパ

で調整をする方が良いですね。

 

ちなみに、

ポスターやカレンダー、時計は、

運気を下げやすいので注意したほうが良いですね。

金運をあげたい場合

金運をあげたい場合は、

定番の黄色ですね。

香りをキンモクセイにするとより効果が発揮されますね。

恋愛運をあげたい場合

恋愛運をあげたい場合は、

やはりピンクを用いて、ハートなどの可愛らしいデザインに。

毛足の長いマットを使用すると厄除けにも良いです。

仕事運をあげたい場合

仕事運をあげたい方は、

気持ちが落ち着きやすい青色がおススメ

 

ただ、あまり濃い色を選びすぎると

運気がかえってダウンしやすいです。

 

全体運を考えるとあまりトイレに青色はおススメしないのですが、

どうしても仕事運をあげたい方は

薄い青を選ぶと良いですね。

家庭運をあげたい場合

家庭運をあげたい場合は、

ナチュラル系の色がおススメです。

色はベージュ、

柄などで言うと花や葉をモチーフにしていると効果がでます。

健康運をあげたい場合

健康運をあげたい場合は、

清潔感があるアイボリーがいいですね。

香りにラベンダーを使用すると浄化作用があり、より効果が発揮されます。

 

ただ、派手な色は気が乱れてしまうので、注意した方がいいですね。

運気が上がる布団カバー

次は寝具について!

寝室というのは風水上では、運気を蓄える最も重要な場所

とされています。

 

良い睡眠をして体を休めることが

すべての開運に繋がるとされています。

 

一番おススメは、

木製で自然素材のもの

 

ただ、寝具は一度買ってしまうとなかなか買え替えができませんので、

布団カバーなどで、運気ダウンを防ぎましょう。

 

ちなみに、寝具は週に1回は必ず干すようにしましょう。

しっかりとお手入れをしないとせっかくの良い運気が逃げてしまいます。

金運をあげたい場合

金運をあげたい場合は、

光沢があり、高級が上がるサテン生地がおススメ。

色は、パステルイエローが良いです。

恋愛運をあげたい場合

恋愛運をあげたい場合は、

淡いピンクがいいですね。

濃い色だとかえって睡眠を遮ってしまいますね。

花柄やハート柄が入っている

より効果が得られます。

仕事運をあげたい場合

仕事運をあげたい方は、

細めのストライプ柄や星柄が入っていると

才能を引き出してくれます。

色は、脳が落ち着けるとされている

青を選ぶと良いですね。

家庭運をあげたい場合

家庭運をあげたい場合は、

サーモピンクが愛情運を高めてくれるのでおススメです。

逆に白にしてしまうと、

性生活が淡泊になりやすいので注意した方がいいですね。

健康運をあげたい場合

健康運をあげたい場合は、

パステルグリーンがいいです。

特に疲れている方やストレスが溜まっている方は、

リーフ柄でグリーンの入っているカバーに変更するとリフレッシュされますね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は、今日からできる開運インテリア|色で選ぶカーテン・ソファ・トイレ・寝具

というテーマでお話しさせていただきました。

 

在宅ワーク・リモートワークも増えてご自宅にいる時間も増えた方も多いはず。

この機会に是非、インテリアにこだわりを持ってお部屋作りをして見て下さい。

なかなか新しく家具とかを買うことはできないかもしれませんが、インテリアや、色をこだわることでお部屋の雰囲気だけでなく、開運するきっかけにもなるかもしれません!

 

関連記事はこちら

風水×インテリアで運気アップ!ラグ・入浴剤・絵画の活用法まとめ

様々なコンセプトのお部屋とインテリアをご紹介~次の模様替えの参考に~

センスの良い部屋は色が決め手!インテリアのプロも実践する配色テクニック

フルリノベ・間取り変更前に必読!リフォームで忘れがちな電気工事の基本と注意点

【リノベ済物件のリアル】内装・設備のスペックはどのレベル?購入前に知っておくべき基準と注意点

リフォーム・リノベーション 請負契約までの流れ~問い合わせから請負契約まで~

中古住宅購入+リノベーションを行う場合の「二重支払い」の落とし穴とその対策

★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★

近年情報にあふれています!

どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。

💡 こんなご相談を受け付けています!

賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
購入物件の探し方や資金計画を知りたい
物件探しのコンサルを受けたい
この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
リフォームのプランを考えながら物件を探したい

営業は一切なしで
無料かつ匿名OKです!

まずは気兼ねなく、お問い合わせフォームもしくはLINEより

ご連絡いただければと思います!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

 

また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ

-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

共同住宅 賃貸住宅と分譲住宅ってそもそも何!?~それぞれの構造やコストの違いについて~

昔は賃貸と分譲の意味が全然分からず、『これは分譲ですか?』って聞かれたとき、めちゃ焦りました・・ 分譲ってなんやねん!!ってなってました・・。   どーも、Ponchaです(‘ω …

和室を洋室にするリフォームの予算と検討事項~おさえておきたいポイント~

和室を洋室にするリフォームを考えていたお客さんのお子さんが、畳がいい!と言い張るので、和室のままにしたのですが、数日後お子さんがやっぱりフローリングがいい! と言い出し始めたらしく、どうすればいいか? …

風水から見る部屋やインテリアの特徴~方角・部屋・インテリアの運気を知る~

風水を調べると、結局行き着くところは、お部屋をきれいにしましょう! で、だいたい片付きます・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’ 今回は、以前書いた記事をリライ …

リフォームの相見積もりは必要?何社がベスト?断り方や注意点まで徹底解説!

昔、ライバルリフォーム会社数社と同じタイミングで現場調査をしたのことがあるのですが、金額どうします?と、ライバル社より腹割って相談されたことがあります。 結果抜け駆けされました(笑) 解せぬ!! &n …

マンション 光回線をお部屋に引き込むことってできる!?~VDSLから光回線へ~

マンションの一部屋を購入した方が、光回線をどうしても引き込みたくて、自費でマンション全住戸分の光回線を引き込んだ強者がいました! ネット速度に対する熱がすごかった・・。   どーも、Ponc …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。