リフォーム・建築 不動産記事

住宅購入 登記簿謄本に登記する住所は新住所?旧住所〜どちらのほうがよい?〜

投稿日:

不動産業で働いている人であれば、誰でも取得の仕方を知っている登記簿謄本ですが、この業界に入って1年間は取得方法全く知らなかったです・・。

よくやってこれたなーと思います・・。

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

あまり聞き慣れない登記簿謄本という言葉。

住宅購入したら、この登記簿謄本に自身の名前が記載されます!

過去に所有した方の名前が記載されているいわばお部屋の履歴書のようなものですね!

ここの登記簿謄本に記載する際、自身の住所を記載する必要がありますが、

・今住んでいるお部屋の住所で記載する旧住所

・購入した物件の住所で記載する新住所

の2パターンがあります!

どちらか選べるのですが、そもそもいまいちピンとこないですよね・・。

 

ということで今回は

住宅購入 登記簿謄本に登記する住所は新住所?旧住所〜どちらのほうがよい?〜

というテーマでお話ししたいと思います!

 

新住所、旧住所の登記をどちらにするかで、必要書類や、引き渡しを終わってからの手続きなど進め方が異なります!

しっかりと理解したうえで、新住所、旧住所を選ぶようにしましょう!

 

関連記事はこちら

2023年 中古住宅の住宅ローン控除の詳細について~控除額・築年数・要件とは!?~

不動産取引での両手仲介、片手仲介?~日本の不動産取引の基礎知識~

不動産売却時の媒介契約書とは!?~媒介契約の内容を知る~

不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~

不動産の売買契約当日の流れ~売買契約当日ってなにをするの?~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

登記簿謄本とは

まず、登記簿謄本について簡単に説明いたします!

登記簿謄本は、不動産の権利関係を公的に証明する重要な書類です。

要は、このお部屋は自分のものなんですよ!

と証明できる書類です!

登記簿謄本に自分の名前を記載しておかないと、自分の所有物だったとしても、その証明する方法がないため注意が必要となります!

何が記載されているのか?

登記簿謄本には何が記載されているのでしょうか?

記載内容をすべて話すと膨大な量になってしまうので、代表的な部分だけお伝えしますね!

・土地や建物の所有者

抵当権の設定状況、

面積

などの情報が記載されています!

 

住宅を購入する際には、この登記簿謄本を確認することで、物件の法的な状況を把握しています!

過去に誰が所有していたのかが記載されているので、

物件の履歴書のような役割を果たしているわけなんですね!

登記簿謄本に記載する住所を決める

物件を購入に所有権が移転したら、所有権の移転登記を行います!

登記簿謄本に自分の名前を登記するわけなんですが、その際住所も一緒に登記する必要があります!

ここからが本題となります!

新住所登記と旧住所登記

登記簿謄本に記載する住所は2つあります。

新住所登記

旧住所登記

になります!

 

それぞれの違いをご説明すると

新住所登記は、

これから住む予定の物件の住所で登記する方法です。

 

旧住所登記は、

現在住んでいる物件の住所で登記する方法です。

現在のお住まいが賃貸のお部屋でも、その住所で登記することは可能です!

それでは、それぞれどういった違いがあるのでしょうか?

それぞれのメリット・デメリットをお伝えしたいと思います!

新住所登記のメリットとデメリット

まずは旬住所登記のメリット・デメリットについてお話をしたいと思います!

 

新住所登記のメリットは・・。

事前に住所変更等を行うため、引き渡し後に住所変更の手続きをしなくて済みます。

新住所登記のメリットについては、旧住所登記のデメリットを理解して改めて良さが理解できます!

旧住所登記の場合、引っ越したあと住所変更などの手続きも必要ですが、住所変更登記という手続きをしなければいけません。

そういった手続きが一切不要なのが新住所登記のメリットです!

新住所登記のデメリットは・・。

銀行と融資実行の契約である金消契約までに、今住んでいるお部屋から新しい物件の住所変更を行わないといけません。

決済まで時間がない方ですと、平日に役所に行ってと色々動いたりしないといけずバタバタします。

 

また、新しい物件の役所に転入届を出した際に、役所の人から

こちらのお部屋に住んでますか?

という問いに対して、YESと答えないといけません

簡単に言うと嘘をつかないといけないわけですね!

嘘をつくことに背徳感があるのであれば、旧住所登記を選択したほうが良いと言えます!

旧住所登記のメリットとデメリット

今お話しました、新住所登記の内容を聞くと、旧住所登記の方が良いと思う人は少なくないと思います!

それでは、旧住所登記のメリット・デメリットもしっかり理解しましょう!

旧住所登記のメリットは・・。

必要書類の取得だけで、決済まで基本的には手間がかからず手続きができます!

売買契約を締結したあと、本審査の手続きや銀行との金消契約など、わからないことが多くバタバタしてしまいますが、

新住所登記と違って、住所変更をする手間は省略されるため少し余裕が持てます。

 

旧住所登記のデメリットは・・。

引っ越しをしたあと、住所変更登記をしなければいけません。

これは役所で行った住所変更とは異なり、登記簿謄本に記載してある住所を変更するため、法務局に行ってその手続をする必要があります!

住所変更登記は自身でやることもできますが、殆どの方は司法書士さんにその手続きをお願いすることになります!

そのため、別途で2〜3万円ほど司法書士さんへの依頼料が発生してしまいます!

新住所の場合は、すでに新住所で登記をしているため、引越し後に行う手続きはありません!

どちらを選ぶべき?

新住所と旧住所どちらを選んだほうが良いのか?

結論から言うと、

個人によって状況が異なるのでなんとも言えない!

というところ。

 

・・・・。

いやいや、つまらない回答!

と思った方も多いと思いますが、こればっかりは人によって考え方が変わりますので。

特段背徳心がなく、費用もかけたくないのであれば新住所登記

後ろめたさがあり、引越し後に動いたり、費用がかかっても構わない!というのであれば旧住所登記です!

 

ちなみに、銀行さんとしては、新住所を選んでほしいとのことなんですね!

新住所登記にしてくれたら、購入した物件に住むということを意思表示してくれるからです!

銀行としては、住宅ローンを利用したのに住まずに、賃貸に出すことを嫌がります!

旧住所の場合、本当にその物件に住んでいるかを確認するため、住民票の提示などで最終確認をする必要があります。

そのため、住所変更を事前に行う新住所登記にしてもらえたほうが、確認の手間が省けるので銀行さんとしては助かるわけなんですね!

かといって、銀行さんから『新住所登記のほうがいいですよ〜』なんて口が裂けても言えないわけです・・。

 

不動産会社も、嘘つくことを斡旋することはできないので、

『新住所登記だったらお金もかからず楽ですよ!』

なんて言えないわけですね!

※たまに何も知らず、ストレートに伝えている不動産営業マンもいますが・・。

 

ちゃんとそれぞれのメリットデメリットを理解したうえで、選択するようにしましょう!

住所変更登記は義務化される?

実は旧住所登記をしても、そのまま住所変更登記ってやらなくても罰せられるほど厳しいものではありません

しかし、過去に旧住所変更した方がそのまま住所変更登記を行わず、そのまま所有者が不明になってしまった・・。

ということが続いたため、いよいよ国は、住所変更登記の義務化を決定しました!

予定としては、2026年の4月(令和8年4月)までに施行する予定です!

ちなみに、施行日はまだ具体的に決まっておらず、今後決定される予定です。

 

旧住所登記を選んだ場合は、住所変更登記を忘れずに行うようにしましょう!

まとめ

いかがでしょうか。

今回は、住宅購入 登記簿謄本に登記する住所は新住所?旧住所〜どちらのほうがよい?〜

というテーマでお話しさせていただきました。

登記簿謄本に記載する住所を

・新住所

・旧住所

にするかは、それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで選定するとよいです!

それに対して、事前に何を準備をする必要があるかも確認しておきましょう!

 

関連記事はこちら

2023年 中古住宅の住宅ローン控除の詳細について~控除額・築年数・要件とは!?~

不動産取引での両手仲介、片手仲介?~日本の不動産取引の基礎知識~

賃貸住宅の仲介手数料の上限ってある?~意外と知らない仲介手数料の基礎知識~

RC造、S造って!?ALC??~賃貸住宅の構造を知る~

賃貸住宅の無料wifiの速度って早い?~ネット無料の部屋の注意点~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

ご相談、ご依頼はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは~(‘ω’)ノ





-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アクセントクロスの施工例~トイレ、洗面所、無地の壁紙~

個性的過ぎる壁紙を貼った2か月後に、そのお客さんからやっぱり無地の壁紙に貼り直してほしいと依頼がありました! 寝室の正面の壁にめちゃくちゃデカいアニメのワンピースの壁紙。 そりゃ、落ち着かないって・・ …

単層・複層フローリングって!?~単層・複層の違いとメリットとデメリット~

昔は、無垢材のフローリングよりシートで貼られたフローリングの方がオシャレで好きだったのですが、歳を取るにつれて無垢材の方が味があっていいなーと思うようになりました・・。 歳をとるのって怖いですね~ & …

何故同じお部屋を複数掲載することができるのか?~管理会社と仲介会社の違い~

初めてお客さんのお部屋探しをしたとき、管理会社を見つけ方がわからず、仲介会社が仲介会社に連絡をしてしまいました・・。 これ、新人あるあるです・・。   どーも、Ponchaです(&#8216 …

運気が良い間取りとは~風水から見る押さえた方が良い間取りや向き~

真北をずっとマキタと読んでいました。正解はシンポクです! ちなみに、マキタでも真北に変換されます。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   風水をあまり …

住宅ローンを選ぶ前に知っておくべき用語~変動金利?団信?元利均等?~

金融の用語を全然理解していないときに、実質利回りが○%で~とかサラッという奴に若干イラっとしていました。 が、そんなサラッという奴になってしまった自分に現在若干イラっとしています。   どー …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。