リフォーム・建築 不動産記事

洗面化粧台ってどんな種類があるの?~自分にあった洗面化粧台を見つける~

投稿日:

初めて引き戸タイプ洗面化粧台を設置した際、壁にピッタリ設置しすぎて、洗面所の扉の枠に干渉して、引き戸が開けれなかった・・・。

これ意外とあるあるです。気を付けましょう!

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

皆さん、洗面化粧台と聞くとなんとなくどんなものかイメージできますよね?

では、どんな種類があるかわかりますか?

となると、いま自宅で使っている洗面化粧台の種類しかイメージできない人も多いのではないでしょうか?

多くの洗面化粧台は、

洗面台と言われる下台と

化粧台と呼ばれる上台

がセットになっています。

それぞれ種類があり、メリット・デメリットがあります。

 

ということで今回は、

洗面化粧台ってどんな種類があるの?~自分にあった洗面化粧台を見つける~

というテーマでお話したいと思います!

 

普段のどのように使用しているか、洗面所にどういった収納がほしいか、どういったものをおいておきたいか?

で、洗面化粧台が変わってきます!

是非参考にしてみてください!

 

以前洗面化粧台のリフォームの流れや検討事項についてご紹介致しました。こちらです。

洗面化粧台のリフォームをする~検討事項や流れについて~

 

関連記事はこちら

中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?~買取再販物件の裏事情~

お風呂のリフォームの流れと注意点〜ユニットバスの商品選定とポイント~

リフォーム費用・見積書の見方とカラクリ~見積書の見せ方と注意点~

住宅購入 買取再販物件に部分リフォームを行う~上級者向けの住宅購入~

ぼったくり?リフォーム中の追加工事費用が高すぎる?~追加費用の裏話~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

 

洗面化粧台とは!?

そもそものお話、皆さん洗面化粧台って何かわかりますか?

・・・。

殆どの方がどんなものかイメージできると思います!

上記のような画像ですね!

洗面化粧台とは、

おもに洗顔や手洗い、歯みがきなどに使う洗面台つきの化粧台

のことですね!

冒頭でもお話しましたが、洗面化粧台というのは、

手洗いをしたりする洗面台と

鏡や収納できるスペースがある化粧台

の2つがセットになっている商品のことです!

洗面化粧台の種類はどんなのがあるのか

f:id:collidebashdebt0000:20180926053434j:plain

今日の本題である、洗面化粧台の種類についてになります。

洗面化粧台の種類と言われてもピンとこない方が多いかと思います。

 

水回りの中でも、一番後回しにされやすい洗面化粧台

ですが、歯磨きや手洗いなどで、殆どの方が洗面化粧台って一日に1回は使用しますよね?

 

何気なく使用している洗面化粧台ですが、実は使用頻度って結構高いんです!

しかも、洗面脱衣所という限られた空間の中で、

・収納スペース

・小物の置き場

・洗剤置き場

・タオル置き場

・電源

・照明

などなど、どのように配置するかを考えたとき、

いかに洗面化粧台が多くの機能を果たしてくれるかが重要になってきます。

 

普段自分がどのようにモノを配置し、使用しているかをイメージしながら洗面化粧台の種類を見ると、どのタイプの洗面化粧台があっているか見えてきますね!

まずは、洗面台の種類から見ていきましょう。

洗面台の種類

洗面台は、洗面化粧台の下台の部分になります。

大きく分けて、3タイプあります。

①両開戸タイプ

②片引戸タイプ

③オール引戸タイプ

になります。

それぞれのタイプには、メリットとデメリットがあります。

それぞれご説明したいと思います。

両開戸タイプのメリットとデメリット

まずは、賃貸でも多く利用されている両開き戸タイプの洗面台

・洗剤のボトルなど長いものを入れておくことができる。

・コスト面で一番安い。

といったメリットがあります。

 

逆に、

タオルしまうのに抵抗がある

・タオルを置くための収納が別で必要となることが多い。

・奥に入れてしまったものが取りずらい。

といったデメリットがあります。

片引戸タイプのメリットとデメリット

続いて、片引戸タイプの洗面台です。

・引戸側タオルをしまえるなど

・洗剤のボトルなどの長物は開き戸側に入れられる

といったバランスよく使用できるため、収納スペースがない洗面所には一番向いています。

 

ただ、両開戸と同様、

開戸の収納の奥のものが取りずらい。

・片引戸の部分は決して大きくはないので、収納できる量に限りがある。

といったデメリットがあります。

個人的には、このタイプの化粧台は収納のバランスがよく、収納するものがそれぞれ収まるようであれば、片引戸をおすすめしています。

オール引戸タイプのメリットとデメリット

最後は、オール引戸タイプの化粧台です。

・奥まで何が入っているか一目でわかるため、使い勝手が良い

・見た目がスタイリッシュで、収納力がある。

といったメリットがあります。

 

反面、

・この3つのタイプの中で一番コストがかかる。

・洗剤のボトルなど縦に長いものが入らず、横に倒して入れなければならない。

といったデメリットもあります。

それぞれメリットデメリットがある

今ご説明したように、それぞれのタイプには、メリットとデメリットがあります。

今使っている洗面化粧台と比較して、まずどのくらいの収納が必要かを把握しましょう!

その際は、洗面所の収納スペースや使い勝手を考慮したうえで、どのタイプを選ぶか検討したほうが良いです。

さきほどもお伝えしましたが、私個人は片引戸タイプが好きです。

この三タイプ、どれも日常生活で使いましたが 、使い勝手は片引戸タイプが良かったです。

両開戸タイプだと奥に入ったものがそのまま、いつ入れたかわからなくなっていることがありましたし、オール引戸は、洗剤ボトルを倒さないと収納ができないといった感じで個人的に許せなかったです(笑)

ベッセルタイプ(番外)

番外編ということで、おしゃれな化粧台としてベッセルタイプがあります。

昔は、個人宅では多く使われていませんが、最近個人宅でも設置されるようになってきました。

見た目がオシャレで、洗面所の雰囲気が変わります。

 

ベッセルタイプの洗面台は、単純に洗面化粧台としてではなく、ちょっとしたい手洗い場としても有効活用することができます。

 

気をつけるポイントとして、

ボールがあまり大きくないので、水の飛び散りが激しいです。

小さいお子さんが居るお家では、ちょっと掃除が大変になりそうです。

また、このタイプはキャビネットがついているわけではないので、収納場所を別で考える必要があります。

機能面重視の方には、お勧めできません。

ミラーキャビネットの種類

続いて、化粧台と呼ばれる上台についてです。

鏡と収納が一体になっているので、ミラーキャビネットとも呼ばれます。

 

ミラーキャビネットには大きく分けて2つあります。

①一面鏡

②収納付3面鏡

これについてもそれぞれ、メリットデメリットがあるのでご説明したいと思います、

一面鏡

一面鏡には、いくつか種類があり、下の画像のように真ん中に鏡があり、

露出した形で収納がある収納一面鏡です。

賃貸のアパートだとこのタイプが多いです。

また、昔の建物の洗面化粧台は、このタイプが多いかと思います。

 

必要な小物を置いておけるため、歯ブラシやコップなど日常生活をする上で必要なものを、必要なタイミングで使うことができます。

ただ、歯ブラシやコップなどの小物を露出して収納しているので、生活感が出てしまいます。

それ以外にも、下記のように、大きい鏡を一面設置するタイプの一面鏡もあります。

f:id:collidebashdebt0000:20180926051508j:plain

大きい鏡の為、使い勝手が良いです。

また、狭い洗面脱衣所も広く見せることができます。

 

ただ、ちょっとした小物を置くスペースがないため、袖壁などに埋込収納を設ける必要があります。

あと、鏡が大きい為メンテナンスがちょっと大変ですね

 

中には奥行きがあり、1面鏡だけど鏡の裏に収納ができる収納一面鏡があります。

このタイプは、上記の二つの商品の良いところを上手く取り入れています。

生活感をなくしつつ、鏡は大きいものを使用したい方にはおススメです。

収納力もあり、少し多きものでも入れることができます。

 

注意点としては、あまり大きいタイプの商品がありません。

そのため、洗面台が大きい場合は、収納1面鏡のサイズとバランスが悪くなってしまいます。

収納三面鏡

収納三面鏡は、その名の通り、3枚の鏡で分かれており、

それぞれ鏡の裏に歯ブラシや化粧品などを収納できるスペースがあります。

新築や買取再販の中古物件などは、このタイプの化粧台が選ばれていますね。

賃貸で収納三面鏡が選べれていることは正直多くはありません。

 

いっぱいまで鏡が使えて、小物を全て隠すことができます。

また、洗面台のサイズに合わせて、この三面鏡の大きさも調整することができます。

機能的な部分でいうと、一番バランスの取れた商品と言えます。

デメリットとしては、金額が張ってしまうというところですね。

収納一面鏡とフロートタイプをあわせた洗面化粧台

f:id:collidebashdebt0000:20180926052846j:plain

最近オシャレな洗面脱衣所を好む方が多く、上の画像のような、

・収納一面鏡に

・フロートタイプと呼ばれる洗面台

で仕上げるようなオシャレな組み合わせもあります。

 

通常の洗面台に対してこの1面鏡だと若干違和感があるので、上の画像のようなフロートタイプの洗面台と組み合わせることで、デザイン性を追求したオシャレな洗面化粧台になります。

ただ、フロートタイプの洗面台は収納が露出してしまい、収納スペースも少ないため機能性に欠けます。

また、このタイプの1面鏡は、照明がないため暗いですね。

もし照明をつけたい!という場合は、別途で配線工事を行う必要があります。

機能性よりデザイン性を求める方に向いています。

住宅より店舗などで使用されることの方が多いです。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は、

洗面化粧台ってどんな種類があるの?~自分にあった洗面化粧台を見つける~

というテーマでお話しさせていただきました。

 

洗面化粧台っていくつか種類がありますし、好みもわかれます。

普段の生活をイメージしつつ、収納の大きさや使い勝手を考えて洗面化粧台の種類や大きさを決めるのが良いですね!

 

関連記事はこちら

中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?~買取再販物件の裏事情~

お風呂のリフォームの流れと注意点〜ユニットバスの商品選定とポイント~

リフォーム費用・見積書の見方とカラクリ~見積書の見せ方と注意点~

住宅購入 買取再販物件に部分リフォームを行う~上級者向けの住宅購入~

ぼったくり?リフォーム中の追加工事費用が高すぎる?~追加費用の裏話~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

 

ではでは(‘ω’)ノ





-リフォーム・建築, 不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

賃貸住宅における初期費用って?~初期費用って安くできるの?~

お客さんから仲介手数料なしにできませんか?と言われることがありますが、不動産会社って仲介手数料のみで基本やりくりしているので、仲介手数料ないとただ働きになっちゃうんですよね~・・。 そこは本当にご理解 …

給湯器の交換時期と交換する時の注意点とは!?~急に壊れる給湯器~

最近給湯器が壊れてしまった友人がお風呂に入れないから銭湯生活をしていると聞いて、ちょっとうらやましい!と思ってしまった自分がいました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) …

後付けで浴室暖房乾燥機って設置できる!?~浴室の部分リフォーム~

昔、冬にエアコンが壊れてしまい、エアコンが直るまでの間、浴室暖房乾燥機の暖房機能で寒さをしのいだ時期がありました。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 現在の新築の建物には当然のように設置されている浴 …

エアコンを設置するための先行配管とは!?~エアコンが設置できないお部屋がある!?~

このお部屋は先行配管ですね~と言いながら先行配管の仕組みを知らない人が実は結構います。私もその一人でした・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   …

アクセントクロスの上手な使い方~壁紙でお部屋を上手にコーデ!~

再販のリノベーション物件で、無地の壁紙を選んだはずが、品番を間違えて部屋一面、薄い緑の壁紙になったことがあります。 ただ、この壁紙が気に入って物件を購入していただけました!奇跡! どーも、Poncha …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。