初めて一人暮らしをした時、モダンな部屋にしたく、照明を電球色のスタンドライトのみにしたら、暗すぎて生活ができなかったです。
速攻シーリングライトを買いに行きました!
どーも、Ponchaです(‘ω’)
お洒落な空間を作るうえで欠かせないのが、間接照明!
間接照明があるだけで、一気にお洒落なお部屋になりますよね!
一言に間接照明と言っても、実はいろんな照らし方があります!
ということで今回は、
色々な間接照明を使ってお洒落なお部屋を演出
というテーマでお話ししたいと思います!
関連記事はこちら
不動産契約、重要事項説明書と契約書の違いって!?~重要事項説明書に記載する内容とは~
コンセントとスイッチのより良い配置の仕方~リフォームでの配線計画~
LED照明や引掛シーリングって!?~照明についての基礎知識~
オシャレな照明でオシャレな空間を演出~様々な照明器具とインテリア~
近年は大変多くの情報に溢れています。
相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。
営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?
本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。
リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。
建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。
気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)
目次
照明にメリハリを持たせる
部屋の雰囲気はインテリアや家具だけでなく、照明も大きく関係してきます。
特に空間を使った雰囲気作りは、照明があって初めて上手く行きます。
ですが、モダンな雰囲気が出したいからと言って、照明を少なくしたり、電球色の照明のみにしてしまうと、
普段生活する上では、暗すぎてとても不便です。
普段の生活空間と落ち着きたい空間を上手く共存させるには、明るさにメリハリをつけることが重要です。
間接照明を取り入れる。
照明で雰囲気をガラッと変えるのであれば、間接照明を取り入れてみると良いでしょう。
メインの照明には、通常のシーリングライトを使用。
落ち着いた雰囲気を出したい場合には、電球色の間接照明
を取り入るとよいです。
間接照明を取り入れる方法、大きく分けて2パターンあります。
間接照明用のスペースをリフォームで造作する方法、
市販されている照明器具で手軽に間接照明を配置する方法
になります。
リフォームの予定がない場合は、市販されている照明を使い、間接照明を作ると良いでしょう。
これからリフォームを検討しているのであれば、間接照明用のスペースを造作して、間接照明を取り入れることをおススメします。
造作して間接照明を配置
リフォーム等で間接照明を取り入れると、市販の照明では出せない高級感が出ます。
壁や天井など、通常では配置できない箇所から光が照らされているので、オシャレ感が違いますね。
照らし方にもいくつかあります。
天井から下に向けて照らす
壁と天井の取り合い部分に照明を入れて、10㎝から15センチほどの垂れ壁を作ってあげるだけで、写真のような空間ができます。
垂れ壁は、
壁や天井と同じ壁紙で仕上げて、目立たせない方法や
画像のように、色を変えた壁紙や化粧の木材などを使用して、あえて強調する方法があります。
お金がかからないのは、壁と同じ壁紙で仕上げてしまうことですが。
天井から下に向けて照明を当てると、吹き抜けのような空間を作り出し、とても幻想的な空間を作り出せます。
当然ですが、間接照明からの距離で明るさが大きく異なります。
ですので、家具の配置する際は、間接照明との距離は考慮した方が良いですね。
天井に向けて上向けに照らす
先ほどとは逆で、照明を天井に向けて、上向きに照らす間接照明です。
画像のように、天井の下に間接照明用の下がり天井を作り、そこに照明を配置します。
天井が高く見える効果があります。
また、照明が上向きだから部屋全体が暗くなるのでは?
と感じる方も多いかと思いますが、実は間接照明と言えどかなり明るいです。
天井に向けられた光が、天井に反射して下を照らすからです!
電球色の間接照明にすれば、部屋全体が温かみのある雰囲気になります。
昼白色の間接照明にすると、メインの照明器具がなくても、間接照明だけで生活できます。
実際、最近のマンションでも、間接照明だけで仕上げているリビングが多数あるぐらいです。
壁・側面から照らす
壁に袖壁を作りその間に照明を入れる方法です。
企業のエントランスなどでも、自社のネームを引き立たせるために、上の写真のような作りで、間接照明を取り入れています。
壁の間接照明は、ちょっとしたスペースに作ることができるのが特徴です。
例えば、ニッチなどのスペースでも、壁からの間接照明を入れてあげるだけで全然雰囲気が変わります。
照らす空間を引き立たせたい時によく使われる方法です。
そのため、通常生活するお部屋では、ちょっと暗く感じてしまいます。
ブラケットライトで間接照明を
今ご紹介した方法は、基本リフォーム等で造作をする必要があります。
リフォームは特に検討していないけど、間接照明を取り入れたい!
という方は、市販されている間接照明のブラケットライトを設置することで、手軽に間接照明を取り入れることができます。
規模は小さいですが、アクセントとして配置することで、十分オシャレな空間を作り出せます。
しかし、照明を設置にあたり、
配線を引き込んだり、
器具を取り付けることができる下地があるか、
事前に確認する必要があります。
新設する場合は、配線の引込やその後の仕上げ工事が発生してきます。
市販の照明器具で間接照明を演出する
造作をして間接照明を作るには、電気工事だけでなく、造作工事、仕上げ工事など、それなりの費用と工事が必要になってきます。
しかし、市販の照明器具を使えば、手軽に間接照明を演出することができます。
こういった照明は、照明器具だけでなくインテリアとしても活用できるのが、大きなメリットです!
スタンドライトの照明などはスペース取らず配置ができます。
照明の角度を変えることで、間接照明として使用することができます。
市販の照明器具で間接照明を演出するのであれば、
小物サイズの照明と、
スタンドライト
合わせて配置したほうが、部屋全体の雰囲気にメリハリがつきます。
最近では、オブジェのようなスタンドライトもあり、あえて存在感を出し、照明と併せてインテリアとして活用できるのが強みとも言えますね!
造作した間接照明の方が空間は引き立つ
造作して間接照明をつくる方法
市販の商品で間接照明を設置する方法
をご紹介しましたが、間接照明として、空間全体のメリハリをつけるのであれば、正直造作をして間接照明を作った方がいいでしょう。
市販の照明器具も、写真で見るととても魅力的です。
オシャレでインテリアとしても活用でき、簡単に配置もできます。
しかし、実際配置してみると、思っていた以上に使い勝手がよくなかったりします。
インテリアとして配置するの分にはいいのですが、照明として使うには、ピンポイント過ぎて暗く感じてしまいます。
一部しか照らせないので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・。
照明としての機能も考えるのであれば、やはり造作をして間接照明を取り入れたほうが、使い勝手はいいです。
使う用途や取り入れる理由を明確にしてから、どうするか検討したほうが良いでしょう。
調光の照明をつける
間接照明とまでいかなくても、明るさにメリハリをつけるのであれば、調光の照明をつけると良いでしょう。
昔のシーリングライトは、2段階程度して明るさの調整が出来ませんでした。
現在のシーリングライトの多くは、調光出来る段階が多く、細かく微調整をすることができます。
ただ、通常のシーリングライトは、あくまで昼白色がメインとなるため、メリハリをつけるというよりは、好みの明るさに調整するという感じになります。
そういった場合は、ダウンライトで調光すると良いでしょう。
ダウンライトを調光する場合は、スイッチの上にハンドルがついており、そのハンドルを回すだけで明るさを調整できます。
さらに、今のダウンライトは、
昼白色と電球色の光の色を変えることができ、
尚且つ調光できる商品もあります。
最近はシーリングライト自体がなく、ダウンライトのみで仕上げているお部屋も増えてきました。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、様々な間接照明でお洒落なお部屋を演出
というテーマでお話しさせていただきました。
照明の配置や照らし方を変えるだけで、雰囲気がガラッと変わりますね!
間接照明や光の加減を上手く調整して、ぜひオシャレな空間を演出してみてください!
関連記事はこちら
不動産契約、重要事項説明書と契約書の違いって!?~重要事項説明書に記載する内容とは~
コンセントとスイッチのより良い配置の仕方~リフォームでの配線計画~
LED照明や引掛シーリングって!?~照明についての基礎知識~
オシャレな照明でオシャレな空間を演出~様々な照明器具とインテリア~
近年は大変多くの情報に溢れています。
相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。
営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?
本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。
リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。
建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。
気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)
ではでは(‘ω’)ノ