リフォーム・建築 不動産記事 占い

簡単にできる運気が上がるインテリアグッズ~マット・入浴剤・絵画で運気を変える~

投稿日:2022-10-04 更新日:

お客さんと風水のことを話しながらインテリアの話をすると、9割近くインテリアが決まらない現象に陥ります・・。

 

どーも、Ponchaです(‘ω’)

 

本日は以前にかいた風水とインテリアにまつわる内容です!

お部屋の運気が上がるインテリアグッズシリーズなのですが、

 

今回は、

マットやラグ、入浴剤で運気を上げていきましょう

というテーマでお話ししたいと思います!

 

最近風水関係のお話をしていなかったのです、以前は結構頻繁に記事書いてました!

 

関連記事はこちら

運気が上がる玄関周り~風水からみる玄関のインテリアやラッキーカラー~

部屋別 開運テクニックをご紹介~風水からみるお部屋の運気改善~

色々な部屋の床と建具の施工例~フローリングと建具のさまざまな施工例~

不動産購入の流れ~初めてのマイホーム購入(中古マンション・戸建て編)~

住宅購入 不動産取得時にかかる税金とは?~登録免許税の軽減措置とは!?【2025年版】~

中古住宅購入 内見時に見ておくべきポイント~室内よりも眺望や日当たりが大事?~

 

★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★

近年情報にあふれています!

どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。

プロの第三者目線で、リフォーム・新築・不動産に関するお悩みにアドバイス します!

💡 こんなご相談を受け付けています!

賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
購入物件の探し方や資金計画を知りたい
物件探しのコンサルを受けたい
この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
リフォームのプランを考えながら物件を探したい

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

 

また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

足元の運気を上げるラグやマット

運気を安定させるには、まず足元をしっかりと固める必要があります。

気の出入れが激しい足元は、用途によって使い分けてあげるとより

運気が上がります。

ちなみに、足つぼマッサージをしてあげるだけでも、運気にかかわらず健康にも良いのでこまめにいたわってあげて下さいね!

 

玄関のラグ・マット

玄関は、気の出入り口でもあり悪い運気を入れさせないようにする必要があります。

特に外から帰ってきてからですと良い運気だけでなく、悪い運気も家の中に入ってきてしまうので、厄除けをする必要があります。

赤は厄除けにぴったりです!

 

赤に抵抗がある方は、暖色系や花柄にして明るい色にすると良いです!

リビングのラグ・マット

リビングは、くつろぎの場所でもあります。

落ち着きのある暖色系かベージュを使用するのがおススメです。

特に自然素材で毛先が短めですとより運気が上がりやすく、

家庭運や仕事運の運気が安定できます。

 

ちなみに面積が大きければ大きいほど与える影響も大きいので注意が必要です。

派手な色は、気が乱れやすいので注意が必要です。

キッチンのラグ・マット

キッチンは特に女性の運気を左右されると言われています。

足元が冷えやすいともいわれているため、

暖色系のキッチンマットを敷くと健康運を保てます。

 

リーフ柄、花柄も良い気を与えてくれます。

洗面所のラグ・マット

洗面所は特に足元が濡れやすい場所です。

必ずバスマットなどは敷くようにしましょう。

ちなみにバスマットの代わりにタオルなどはNGなので注意してください。

清潔感のある白やパステルカラーが良いですね!

素材も裸足になりやすいこともあり自然素材の綿などおススメです。

入浴時に運気をあげるには香り・入浴剤!

大量の水を使い、湿気や悪い気がたまりやすいとされているお風呂!

快適且つリラックスができるような環境を整えるには、香りや入浴剤を活用して、上げた運気によって使い分けるとよいです。

ちなみに、お風呂にはピンクやグリーンといった明るめの色を入れると良いです。

金運が上がる入浴剤

金運をあげたい場合は、ジャスミンの入浴剤が良いですね!

更に運気を高めたい場合は金のラメが入ってたりすると入浴剤など良いです!

恋愛運が上がる入浴剤

恋愛運をあげたい場合は、フローラルな香り、ローズなどおススメ!

また、花びらを入れて見たり赤ワインを入れた入浴も良いとされています。

仕事運が上がる入浴剤


仕事運をあげたいというよりは仕事で調子が上がらない、いやなことが続くといった時に、

天然塩を入れたり、ラベンダーオイルを入れると悪い気を払うことができます。

家庭運が上がる入浴剤

家庭運をあげるには、ヒノキの香りをあげるといいですね。

自然の力でリラックスができ、家庭運が上がります。

ヒノキでできた浴槽だということなしですね。

 

健康運が上がる入浴剤

健康運をあげるには、フルーツやグリーン系の入浴剤をいれるとGOOD。

また、浄化作用がある日本酒を、湯船につかりながらおちょこ一杯分飲むことで、

絵画や絵の持つパワー

次は、壁に飾るだけで運気を大きく左右する写真や絵画について

ご紹介していていきたいと思います。

写真や絵画は、描かれている、写っているパワーが

本物の代わりに補ってくれます。

ちなみに、飾るときはできる限り額縁やフレームに入れて飾る方が良いです。

 

全体運をあげたいときの絵画や写真


全体運をあげたいときは、雲や空といった宇宙に繋がるもの

選ぶと良いです。また、描かれている花でも全体運をあげてくれます。

恋愛運をあげたいときの絵画や写真


恋愛運をあげたいときは果物の絵などが良いでしょう

果物は実りの象徴になります。

特に寝室に飾るとセックス運や子宝運も良いとされています。

仕事運をあげたいときの絵画や写真

仕事運をあげたい場合は、どっしりとした山が良いです。

安定が得られるため、家庭運にも良いとされています。

また建物や町、特に高いところから見下ろせる景色などは出世運が上がるとされています。

 

人間関係運をあげたいときの絵画や写真

人間関係を良くしたい・人付き合いが苦手な方は、家族写真や友達と撮っている写真などを飾ると良いです。

海や魚が泳いでいる優雅な写真などもよいとされていますね。

 

金運をあげたいときの絵画や絵


金運をあげたいときは、有名な芸術品が良いです。

模造品でもそれなりの力が宿っているとされているので、高額な作品が買えないときは模造品でも大丈夫です。

その際は、必ず額縁やフレームにもこだわってくださいね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は、マットやラグ、入浴剤、絵画というアイテムをフォーカスして紹介いたしました!

自宅にいる時間も増えた方も多いと思いますので、小さいところからこだわってみるのもよいかと思います!

 

関連記事はこちら

運気が上がる玄関周り~風水からみる玄関のインテリアやラッキーカラー~

部屋別 開運テクニックをご紹介~風水からみるお部屋の運気改善~

色々な部屋の床と建具の施工例~フローリングと建具のさまざまな施工例~

不動産購入の流れ~初めてのマイホーム購入(中古マンション・戸建て編)~

住宅購入 不動産取得時にかかる税金とは?~登録免許税の軽減措置とは!?【2025年版】~

中古住宅購入 内見時に見ておくべきポイント~室内よりも眺望や日当たりが大事?~

 

★住まいに関するお悩み、無料で相談できます!★

近年情報にあふれています!

どの業界では営業トークが多く、正しい情報を見極めるのが難しいです・・。

プロの第三者目線で、リフォーム・新築・不動産に関するお悩みにアドバイス します!

💡 こんなご相談を受け付けています!

賃貸のお部屋探しを手伝ってほしい
購入物件の探し方や資金計画を知りたい
物件探しのコンサルを受けたい
この物件を買って大丈夫?第三者の意見を聞きたい
リフォームの見積もりが適正かチェックしたい
リフォームのプランを考えながら物件を探したい

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

 

また、気軽にLINEにてやり取りしたい方は、下記より簡単に登録できます!

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ

 





-リフォーム・建築, 不動産記事, 占い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナ禍におけるの賃貸住宅の傾向と状況~賃貸住宅とコロナの影響~

最近ビジネスホテルで飲み会をするホテル飲みがマイブームになっています。 そのまま寝れちゃうのですぐ酔っちゃいますね! どーも、ponchaです(‘ω’) 本日は、コロナ禍におけ …

住宅ローン控除に必要なお部屋の面積とは?~登記簿面積と壁芯面積とは!?

壁芯って『へきしん』でも『かべしん』でもどちらでもよいのですが、やたらこだわる人がいました・・。 私の感覚では、建築に携わっている人は『かべしん』、不動産に携わっている人は『へきしん』と言っているよう …

リフォームの見積の裏話~お客さんには見えない予備費が含まれている!?~

昔、内容変更の見積もりを作りすぎて、結果どれが正規かわからなくなって、お客さんと一緒に本物の見積書を捜索した覚えがあります。 作成した見積書データいっぱいあると、本当にわけわからなくなるんですよね・・ …

住宅購入 リノベ費用も借り入れする時のスケジュール~タイトすぎるので要注意~

フルリノベーション費用を借入のお客さんが金消契約までに仕様が全然決まらず、お客さんと一緒に、徹夜で内容や仕様を決めたことがあります。無事全部が決まった時は泣きそうになりました・・。   どー …

住宅購入時の仲介手数料って必要?~仲介手数料がかからない場合~

サービスで仲介手数料なしでもいいでしょ?という方がいるのですが、不動産仲介会社の収入は仲介手数料だけなんで、それをもらわないと赤字なんです・・。 どーも、Ponchaです(‘ω&#8217 …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。