不動産記事

住宅購入、仲介手数料っていつ払う?一括、分割?~支払えない場合は?~

投稿日:

集団で爆音を鳴らしながらバイクで暴走しているけど、赤信号ではちゃんと整列して止まっているところを見ると、実はいい奴なんじゃないかと思っちゃいます。

リアルかすかべ紅さそり隊・・。

どーも、Ponchaです(‘ω’)

今回は住宅購入における仲介手数料っていつ支払うの?

というテーマでお話をしたいと思います。

仲介手数料についての基礎知識は下記の記事をお読みください!

住宅購入時の仲介手数料って必要?~仲介手数料がかからない場合~

賃貸住宅の仲介手数料の仕組み~仲介手数料は安くできる!?~

不動産購入の記事についてはこちら

住宅購入時の手付金って!?~手付金は住宅ローンに組み込める?~

不動産購入にかかる諸経費って?~物件価格以外にも意外と費用が掛かる~

不動産購入の流れ~初めてのマイホーム購入(中古マンション・戸建て編)~

不動産購入時のローン代行手数料って!?~支払う必要ない!?~

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

仲介手数料っていつ支払うの!?

住宅購入における仲介手数料の支払いっていつ払うの?

という質問をたまに受けます。

一番最後の物件引き渡しのタイミングの時に一括支払いでしょ?

と思っている方が結構多いですが、実際は違います

通常は、

・売買契約成立時

・不動産の引き渡し時

2回に分けて支払うのが一般的です。

もちろん不動産会社によって異なりますが、基本は売買契約時に仲介手数料の総額の半分引き渡し時に残りの半分支払います。

売買契約時となると銀行からの住宅ローン借り入れ前ですから、自己資金で支払う必要があります。

さらに売買契約が成立した時は、仲介手数料のほかに手付金も支払う必要があります。

つまり物件を引き渡す前である売買契約のタイミングで、そこそこの費用が必要ということです。

仲介手数料は、物件価格によって計算が異なります

実際にどのくらいかかるかは下記の記事を参考にしてください。

住宅購入時の仲介手数料の目安・簡単計算~仲介手数料っていつ支払うの?~

ちなみに代表的な仲介手数料の計算式は、

物件価格(税抜)の3%+6万円+消費税

です。



売買契約時に予想以上に費用が掛かる

自己資金があまりない方が最初に驚かれるのが契約時に予想以上に費用が掛かること。

今説明したように、売買契約時には仲介手数料の半分を支払う必要があります。

仲介手数料の半金といっても結構いい金額です。

3000万円の物件であれば、仲介手数料は96万円(税抜)

これの半金ですので、48万円!+消費税

3000万円の物件価格からすると48万円となりますが、まあまあいい金額です。

これにプラスして手付金を支払う必要があります。

手付金の相場は大体物件価格の5~10%

3,000万円の物件であれば、150万~300万円

つまり売買契約時に約198万~348万円は最低でも必要になるということです。

住宅購入する上で、物件引渡時のみに費用が掛かると考えている買主さんは大体

えぇ~!!

ってなります。

頭金はなくても自己資金は多少ないと厳しいんですよね・・。

こちらの記事を参考にどうぞ

住宅購入で頭金って必要!?目安って!?~頭金と自己資金は違う~

売買契約時に仲介手数料が用意できない場合は!?

自己資金があまりなく、仲介手数料が売買契約時に支払えない場合はどうすればよいのか?

大きく分けて3パターンあります。

①親族等に一時的に借りる

②支払いを引き渡し時の一括にしてもらう

③住宅ローン、諸費用ローンを活用する

になります。

①親族等に一時的に借りる

手付金の支払いの際にもお話させていただきましたが、親族などに一時的に借りる方法です。

親族の方から借りられるのであれば、一番話がまとまりやすいです。

ただ注意したほうがいいのが、親族には借りにくいと言って消費者金融等で借りる方法です。

住宅ローンの審査前に、消費者金融からお金を借りると審査に大きな影響が出来ます。

手付金と同様で、消費者金融からお金を借りて支払うのは避けるようにしましょう。

②支払いを引き渡し時の一括にしてもらう

親族等からの借り入れが厳しい場合は、不動産会社に引き渡し時に一括支払いにできないか交渉してみましょう。

不動産会社としても、成約を目的としているので売買契約時に仲介手数料が半金払えないからと言っていきなりつっぱねることはありません。

まずは相談してみましょう。

③住宅ローン、諸費用ローンを活用する

支払い時期を延ばすという意味では②と同様になります。

住宅ローンの借入金額の上限も関係してきますが、住宅ローンや諸費用ローンを活用して仲介手数料を払う方法があります。

金利が高くなってしまうなど条件がありますが、仲介手数料等の諸費用分を借入することが出来ます

ただし支払いは基本引き渡し時になってしまうことがほとんどなので、事前に不動産会社と相談しましょう。

また、手付金に関しては諸費用ローンが使用できず、売買契約時に支払う必要があります。

そのため、最低でも手付金を支払うだけの自己資金は必要です。

下記の記事を参考にどうぞ

住宅購入時の手付金って!?~手付金は住宅ローンに組み込める?~

契約前に仲介手数料を支払うのは違法!?

冒頭に説明しましたが、仲介手数料は契約の締結したことで、はじめて発生する成功報酬です。

つまり売買契約締結以前では仲介手数料は発生しません。

買主さんからの要望等で販売活動などで実費精算が必要な費用がある場合にはその費用の支払いが発生することがあります。

しかし仲介手数料については、売買契約の締結するまでは一切発生しません。

このご時世、契約前に仲介手数料を支払えという業者はほとんどいないです。

シンプルに違法行為なので、営業停止等の処分を食らっちゃいますからね。

ただごく稀に、精力的に物件探しをしたのに契約まで至らず、それまでにかかった労力や経費を少しでも回収しようと、仲介手数料を請求する場合があります。

こういったケースは不動産会社だけでなく、営業マンが個人で買主さんに請求する場合があります。

もちろん、そういったことには一切応じる必要がないので注意しましょう。

↑こちらの商品はAmazon

まとめ

いかがでしょうか。

今回は、住宅購入における仲介手数料の支払い時期についてお話させていただきました。

引き渡し後に一括支払いと思っていた方も多いのではないでしょうか?

住宅購入する際、仲介手数料や手付金など含め、売買契約時にはソコソコいい金額が発生することを頭に入れておきましょう。

住宅購入時の仲介手数料の関連記事はこちら

住宅購入時の仲介手数料って必要?~仲介手数料がかからない場合~

賃貸住宅の仲介手数料の仕組み~仲介手数料は安くできる!?~

不動産購入の記事についてはこちら

不動産購入の流れ~初めてのマイホーム購入(中古マンション・戸建て編)~

不動産購入時のローン代行手数料って!?~支払う必要ない!?~

不動産買取再販業者って?~買取再販業者への売却のメリット・デメリット

 

近年は大変多くの情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。

営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?

本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。

リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。

建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは~(‘ω’)ノ





-不動産記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

物件売却の際、どのくらいリフォームってした方が良い?〜現状のままで問題ない?~

早期売却ができるからと言って、個人の売主さんなのにハイスペック設備、個性的なクロス、絵にかいたようなリノベーションを行った方がいました! リノベーションが個性的過ぎてなかなか売れなかったー・・。(笑) …

コンセントとスイッチの配置計画~リフォームをする際の電気工事の基礎知識~

リフォームをする上で配線計画ってめっちゃ大事なんですが、毎回電気配線のことを忘れて、電気屋さんにどやされてました・・。 おかげで電気屋さん並みに電気配線に詳しくなりました! どーも、Ponchaです( …

ペットに良いお部屋の床材は!?~床材にタイルカーペットを~

どーも、Ponchaです(‘ω’) 前回、ペット飼育可のお部屋についてご説明させていただきました。 ペット飼育可の部屋探し~ペット飼育の基準って!?~ 今回は、ペットを飼った後 …

不動産売買契約後のキャンセル、仲介手数料ってどうなる?

衣替えのタイミングがいつもわからず、全季節の服で溢れかえっています・・。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 住宅購入において、一般的には売買契約後に仲介手数料の半分を不動産会 …

不動産会社に来店してお部屋探しって意味ない?~お部屋探しはネットが主流!?~

ネットが普及していないころは、穴場の賃貸のお部屋は不動産会社に行かないと教えてもらえなくて、ネットのお部屋は売れ残りしか掲載されていなかったんですよね・・。 時代は変わりましたね・・。   …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。