「 リフォーム・建築 」 一覧

エアコンを設置しやすい建物と構造~建物の構造で異なるエアコン設置の注意点~

マンションの購入した方が、どうしてもエアコンを付けたくてマンションの外壁をコア抜きして貫通孔を作ってしまった強者がいました! 何かがきっかけでバレてしまいめちゃくちゃ問題になりました・・。皆さんも気を …

エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~

ちょっと前まで室外機が何かわからず、室内にあるエアコンだけで稼働できる物だと思っていました・・。私と同じ考えの人が絶対いると思っています。   どーも、Ponchaです(‘ω&# …

不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~

初めてスケルトンという言葉を覚えた時、なんか業界人ぽくなった気がして、ことあることに、『あ~スケルトンね~』と連呼しまくっていましたが、絶対用途が間違っていたと思います。   どーも、Pon …

下階に響きやすい賃貸住宅って!?~響きやすい床って!?~

新築の賃貸住宅の施主検査の際に、音がどのくらい響くのか、下階で確かめたいので、歩いてみてほしいと言われ、飛び跳ねるように歩いたら上司にマジ切れされました・・。   どーも、Ponchaです( …

音が響きにくい賃貸住宅って!?~響きやすい建物ってどんな構造!?~

子供のころ、お部屋の中でバットを振り回していたら、勢い余って壁にあててしまい、壁に穴をあけてしまったことがあります。その時初めて、壁って簡単に穴が開くんだ‥。と感じました!   どーも、Po …

色々な部屋の床と建具の施工例~フローリングと建具のさまざまな施工例~

最近はいろんな種類の建具や床材が多くて、どれを組み合わせてもとりあえずオシャレに見える!   どーも、Ponchaです(‘ω’)   自分好みのお部屋にした …

集中できる子供部屋って!?~風水から見る良い子供部屋とは~

子供から机に長時間座っていられない性格で、大人になったら直ると信じていましたが、やっぱり大人になってもこの性格は直らないみたいです・・。   どーも、Ponchaです(‘ω&#8 …

簡単にできる運気が上がるインテリアグッズ~マット・入浴剤・絵画で運気を変える~

お客さんと風水のことを話しながらインテリアの話をすると、9割近くインテリアが決まらない現象に陥ります・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   本日 …

部分リフォームをした後の傷のトラブル~リフォーム前に確認を行う~

キッチンの交換を行った際、工事中に傷をつけられたとお客さんに言われて急いで確認しにいったのですが、キッチンとは全然関係ない北側のお部屋のクローゼットの中を見せられました・・。 キッチン交換なのにどうや …

コンセントとスイッチの配置計画~リフォームをする際の電気工事の基礎知識~

リフォームをする上で配線計画ってめっちゃ大事なんですが、毎回電気配線のことを忘れて、電気屋さんにどやされてました・・。 おかげで電気屋さん並みに電気配線に詳しくなりました!   どーも、Po …

半帖畳をつかってモダンな和室に仕上げる~半帖畳、琉球風畳って!?~

和室から洋室にするリフォームより、洋室から和室にするリフォームの方が頭を使います・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   近年、和室の部屋って少な …

不動産の購入時の媒介契約って!?~買主も媒介契約って必要!?

不動産業界に入りたての頃、媒介契約書をちゃんと理解できておらず、買主さんに対して、専属専任媒介契約書を渡そうとしたことがあります。 先輩にめっちゃ馬鹿にされました・・。   どーも、Ponc …

クリーニング・美装工事ってどこまで行うの!?~物件や内容で仕上がりが変わる~

スマホのシリーズが化石レベルの為、充電100%でも、寒いと充電一瞬でなくなります・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   今回は、リフォーム後のク …

和室を洋室にするリフォームの予算と検討事項~おさえておきたいポイント~

和室を洋室にするリフォームを考えていたお客さんのお子さんが、畳がいい!と言い張るので、和室のままにしたのですが、数日後お子さんがやっぱりフローリングがいい! と言い出し始めたらしく、どうすればいいか? …

カーテンの正しい採寸と発注の仕方~カーテンとドレープとレースの違い~

2022/08/02   -リフォーム・建築

昔はドレープが何のことかわからず、店員さんに 『ドレープは、こちらです』と言われても、 『あ、いや、カーテンがほしんです!』 という不毛なやり取りを5回ぐらいやりました。 今思うと恥ずかしい・・・。 …

仕様と金額を確定してからリフォームをする為には~計画的な段取りが重要~

昔急遽退社してしまった方のリフォームを引継ぎをしたとき、明後日から工事予定にもかかわらず何も決まってなくて、けど引っ越し日は決まっており、お客さんと徹夜で仕様を決めたことがあります。 本当に理解のある …

仕様と金額が確定する前にリフォーム工事をするのは危険!?~よくあるリフォームトラブル~

久々に高校時代の友人と飲みました。 その時言われたのが、部活帰りに貸した150円まだ返してもらってないよね? ・・・・。 思い出せないし、よく覚えているなと感心しました。 言われてみれば、私も昔貸した …

不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~

賃貸と持ち家という永遠のテーマ以外にも、リノベ済物件と自身でリノベどっちが良いか?という議論があります。みんな議論大好きですね!   どーも、Ponchaです(‘ω’ …

キッチンリフォームの流れ~キッチンリフォームの依頼からプランを確定するまで~

お客さんと一緒にショールームに行くと、無駄に盛り上がってしまい、気づいたら半日潰れていることがほとんどです・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   …

物件売却の際、どのくらいリフォームってした方が良い?〜現状のままで問題ない?~

早期売却ができるからと言って、個人の売主さんなのにハイスペック設備、個性的なクロス、絵にかいたようなリノベーションを行った方がいました! リノベーションが個性的過ぎてなかなか売れなかったー・・。(笑) …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。