「 リフォーム・建築 」 一覧
-
-
壁一面を有効活用!リビング壁面収納の作り方|TVボード・シェルフ・カップボード実例
2025/11/08 -リフォーム・建築
壁面収納プランを考える際、ちょこっと寸法が変わるだけで金額が大幅に変わるので意外と苦労するんです・・ 扉を一緒のサイズにするか、大きさを変えて費用を抑えるかなど色々考えるので、頭がパンクします・・。 …
-
-
まだ使えるは危険!給湯器の交換時期と商品選びと確認すべきポイント
最近給湯器が壊れてしまった友人がお風呂に入れないから銭湯生活をしていると聞いて、ちょっとうらやましい!と思ってしまった自分がいました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω&# …
-
-
給湯器の凍結は都心でも起きる?お湯が出ない原因・対処法・予防策
以前そこそこ寒い地域に住んでいたころ、朝シャワーを浴びようとしたらお湯が出てこなくて調べたら給湯器が凍ってました! 朝から地獄でした・・。 どーも、Ponchaです(‘ω&# …
-
-
賃貸退去後の原状回復・リフォームはどこまで?管理会社任せで損しない適正判断【オーナー向け】
昔とあるオーナーさんの家に書類を取りに初めて行ったら、県で重要文化財に指定されている住宅で歴史あるめっちゃでかい家でした。 ○○組と書かれてもおかしくないようなその家、一度入ったら、無事に帰ってこれる …
-
-
賃貸退去後の原状回復:請求できる・できない修繕費と減価償却【オーナー向け】
減価償却って言葉がなんかかっこよくて、意味も分からず使いまわしていた若かりし頃・・。 お客さんに減価償却って何ですか?って言われてちゃんと答えられず恥をかいたことを今でも覚えています・・。   …
-
-
【リフォーム見積もり】予備費とは?隠れコストの仕組みと追加費用との関係
昔、内容変更の見積もりを作りすぎて、結果どれが正規かわからなくなって、お客さんと一緒に本物の見積書を捜索した覚えがあります。 作成した見積書データいっぱいあると、本当にわけわからなくなるんですよね・・ …
-
-
住宅ローンの事前審査は複数出すべき?2~4行で十分なワケと失敗しない選び方
めちゃくちゃ属性いい人が、事前審査を10社とりあえず通したい!といいだしたので、全銀行の特徴を伝えて3社に絞らせました・・。 銀行の説明だけで1時間かかりました・・。 どーも、Ponch …
-
-
【住宅ローン審査】人+物件で審査される|床面積・1R・築年数・自主管理・借地権の要注意点
銀行の人って硬くて融通が利かない人が多い!と思っていましたが、実は人情あふれる熱い人が結構多いと最近気づきました! どーも、Ponchaです(‘ω’)   …
-
-
リフォーム工程表は“歩掛”で決まる!人工から逆算する作り方【完全ガイド】
工程表を作る上での職人さんの歩掛が感覚すぎて、人に説明する時にめちゃくちゃ苦労しました・・。 ちゃんと言語化できるようにしないといけませんね! どーも、Ponchaです(‘ω …
-
-
浴室暖房乾燥機の後付けは可能?天井付け/壁付けの選び方や費用相場・工事方法・注意点
昔、冬にエアコンが壊れてしまい、エアコンが直るまでの間、浴室暖房乾燥機の暖房機能で寒さをしのいだ時期がありました。 どーも、Ponchaです(‘ω’) 現在の新築の建物には …
-
-
中古住宅購入 不動産会社紹介のリフォーム会社の価格は高い?裏事情とその真意
最近は物件価格より、リノベーション費用のほうが高いケースが増えてきた気がしますね! どーも、Ponchaです(‘ω’) 中古物件を購入し、自身でフル …
-
-
【画像でわかる】建具×床の組み合わせガイド|失敗しない建具と床と家具の選び方
最近はいろんな種類の建具や床材が多くて、どれを組み合わせてもとりあえずオシャレに見える! どーも、Ponchaです(‘ω’) 自分好みのお部屋にした …
-
-
既存の食洗器無しキッチンにビルトイン食洗器は後付けできる?設置条件を徹底解説
初めて実家のビルトイン食洗器を使用した時、使い方がわからず洗剤をめちゃくちゃ入れすぎて、凄いことになりました。 食洗器から泡があふれた・・。 どーも、Ponchaです(‘ω& …
-
-
自宅のリフォーム工事中の職人さんへの差し入れは必要?職人が本当に助かる“正解”とNG
若かりし頃、10時か15時に職人さんの一服が始まるのですが、そのタイミングに現場へ行き、毎回コーヒーをおごってもらっていました・・。 どーも、Ponchaです(‘ω̵ …
-
-
初めてのリフォームの発注!一括発注、分離発注どちらがよい?失敗しない依頼の仕方
今まで業者さんに分離発注しかやったことがなかったのですが、初めて一括発注をした時、あまりの手軽さに感動したことを今でも覚えてます! どーも、Ponchaです!(‘ω̵ …
-
-
共同住宅の床と遮音等級の基本:木造・ALC・RCの違いと高低音の伝わり方の違い
新築の賃貸住宅の施主検査の際に、音がどのくらい響くのか、下階で確かめたいので歩いてみてほしいと言われ、飛び跳ねるように歩いたら上司にマジ切れされました・・。 どーも、Ponchaです(& …
-
-
フルリノベの「スケルトン」とは?費用・工期・メリット/デメリットをプロが解説
初めてスケルトンという言葉を覚えた時、なんか業界人になった気がして、 ことある事に、『あ~スケルトンね~』と連呼しまくっていましたが、絶対用途が間違っていたと思います。 どーも、Ponc …
-
-
高いリフォーム見積もりの見極め方 適正見積の見分け方とリフォーム見積のカラクリ
今は、あからさまなぼったくり業者はいなくなったのですが、自社の価格が相場より圧倒的に高い!ということを知らない担当者がいます。悪意のないぼったくりの方が実は厄介・・。 どーも、Ponch …
-
-
中古物件を個人売主から買ったら?引渡し後7日間の設備修補請求と注意点
買主さんにお願いされて、引渡し後のチェックに立ち会ったことがありますが、ライフラインの契約をし忘れていて、何もチェックが出来なかったことがありました・・。 どーも、Ponchaです(&# …
-
-
部分リフォーム後に「既存部の傷」発見? 傷トラブルは誰の責任?補修の現実・防止策
キッチンの交換を行った際、工事中に傷をつけられたとお客さんに言われて急いで確認しにいったのですが、キッチンとは全然関係ない北側のお部屋のクローゼットの中を見せられました・・。 キッチン交換なのにどうや …
