「 不動産記事 」 一覧

浴室暖房乾燥機の後付けは可能?天井付け/壁付けの選び方や費用相場・工事方法・注意点

昔、冬にエアコンが壊れてしまい、エアコンが直るまでの間、浴室暖房乾燥機の暖房機能で寒さをしのいだ時期がありました。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   現在の新築の建物には …

中古住宅購入 不動産会社紹介のリフォーム会社の価格は高い?裏事情とその真意

最近は物件価格より、リノベーション費用のほうが高いケースが増えてきた気がしますね!   どーも、Ponchaです(‘ω’)   中古物件を購入し、自身でフル …

風水×健康運「形殺」完全ガイド|避けるべき立地と今日からの習慣

2025/10/09   -不動産記事, 占い

運気をあげたいから引っ越しまくっているお客さんの部屋探しをしたのですが、速攻で決まって1年後には引っ越しをしていました・・。 引っ越し代がバカにならない・・。   どーも、Ponchaです( …

【画像でわかる】建具×床の組み合わせガイド|失敗しない建具と床と家具の選び方

最近はいろんな種類の建具や床材が多くて、どれを組み合わせてもとりあえずオシャレに見える!   どーも、Ponchaです(‘ω’)   自分好みのお部屋にした …

既存の食洗器無しキッチンにビルトイン食洗器は後付けできる?設置条件を徹底解説

初めて実家のビルトイン食洗器を使用した時、使い方がわからず洗剤をめちゃくちゃ入れすぎて、凄いことになりました。 食洗器から泡があふれた・・。   どーも、Ponchaです(‘ω& …

自宅のリフォーム工事中の職人さんへの差し入れは必要?職人が本当に助かる“正解”とNG 

若かりし頃、10時か15時に職人さんの一服が始まるのですが、そのタイミングに現場へ行き、毎回コーヒーをおごってもらっていました・・。   どーも、Ponchaです(‘ω&#821 …

夫婦の住宅ローン:収入合算〈連帯保証〉の仕組みと連帯債務とペアローンの違い

2025/09/27   -不動産記事

ちょっと油断すると、連帯債務型と連帯保証型、それぞれの特徴がごっちゃになる・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   ご夫婦で住宅ローンを利用して住 …

初めてのリフォームの発注!一括発注、分離発注どちらがよい?失敗しない依頼の仕方

今まで業者さんに分離発注しかやったことがなかったのですが、初めて一括発注をした時、あまりの手軽さに感動したことを今でも覚えてます!   どーも、Ponchaです!(‘ω&#821 …

夫婦の住宅ローン:連帯債務メリットデメリット 実務的な基礎知識と落とし穴

2025/09/23   -不動産記事

不動産業界入りたての時、連帯債務の内容を何度聞いても理解ができなかった・・。 実務になると想像以上に確認事項が多い・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’) &n …

ペアローンとは?夫婦で住宅ローンを組む際のメリデメとあまり知られていない実務上の注意点

2025/09/20   -不動産記事

ペアローンを組んだお客さんに借入金額と持ち分について聞かれて、税務署にめちゃくちゃ聞きまくって調べましたが、結果答えてはいけず、納得ができなかったので、税理士相談にお客さんと一緒に立ち会ったことがあり …

共同住宅の床と遮音等級の基本:木造・ALC・RCの違いと高低音の伝わり方の違い

新築の賃貸住宅の施主検査の際に、音がどのくらい響くのか、下階で確かめたいので歩いてみてほしいと言われ、飛び跳ねるように歩いたら上司にマジ切れされました・・。   どーも、Ponchaです(& …

フルリノベの「スケルトン」とは?費用・工期・メリット/デメリットをプロが解説

初めてスケルトンという言葉を覚えた時、なんか業界人になった気がして、 ことある事に、『あ~スケルトンね~』と連呼しまくっていましたが、絶対用途が間違っていたと思います。   どーも、Ponc …

高いリフォーム見積もりの見極め方 適正見積の見分け方とリフォーム見積のカラクリ

今は、あからさまなぼったくり業者はいなくなったのですが、自社の価格が相場より圧倒的に高い!ということを知らない担当者がいます。悪意のないぼったくりの方が実は厄介・・。   どーも、Ponch …

中古物件を個人売主から買ったら?引渡し後7日間の設備修補請求と注意点

買主さんにお願いされて、引渡し後のチェックに立ち会ったことがありますが、ライフラインの契約をし忘れていて、何もチェックが出来なかったことがありました・・。   どーも、Ponchaです(&# …

部分リフォーム後に「既存部の傷」発見? 傷トラブルは誰の責任?補修の現実・防止策

キッチンの交換を行った際、工事中に傷をつけられたとお客さんに言われて急いで確認しにいったのですが、キッチンとは全然関係ない北側のお部屋のクローゼットの中を見せられました・・。 キッチン交換なのにどうや …

自己資金なしで住宅購入ってできる?手付金は必要?住宅ローンと自己資金とリアル事情

手元に一切お金ないのですが、全部借入するので物件探して下さい!というお客さんがたまにいます。一からお金の流れを説明すると大体絶望した顔になります・・。   どーも、Ponchaです!(&#8 …

【風水×仕事運アップ】文昌位の見つけ方とデスク配置の基本

2025/09/02   -不動産記事, 占い

家の梁下に机はおかないほうがよい!とされていますが、部屋の四方が梁で囲まれていたため、一時期、机を部屋の真ん中に置くという斬新な配置をしていました。 今思うと、本当に無駄でした笑   どーも …

新築・リフォーム・賃貸で変わるクリーニング・美装工事 作業範囲と内容の違い

昔、工期がギリギリすぎて、職人さんと一緒にクリーニングをしたのですが、掃除の段取り、進め方、磨き方、ふき取り方、プロの仕事ってスゲーと改めて感じました・・。   どーも、Ponchaです(& …

失敗しない洗面化粧台リフォーム|サイズ選びから電源や壁紙張替まで徹底解説

ベッセル型の洗面化粧台ってめちゃくちゃオシャレなんですが、正直めちゃくちゃ使い勝手が悪いと思っているのは私だけでしょうか・・。 水が絶対飛び散る・・。   どーも、Ponchaです(&#82 …

住宅ローンの返済中に賃貸にだすはOK?【NGの理由・バレた時のリスク・転勤時の対処は?】

2025/08/26   -不動産記事

不動産知識がなかったころ、住宅ローンで家買って賃貸に出せば、賃借人が住宅ローンを支払ってくれる!って考えていました。 無知って怖い・・。   どーも、ponchaです(‘ω&#8 …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。