「 投稿者アーカイブ:poncha.j 」 一覧

壁紙張替えの費用相場と注意点まとめ!㎡・m単価の違いも解説

昔、超急ぎで壁紙の採寸しなければいけず、採寸した寸法を殴り書きで図面にメモしたので、 どこの寸法化が自分でも理解ができず、再度採寸しました・・。   どーも、Ponchaです(‘ …

【保存版】中古住宅購入+リノベ費用の融資実行タイミングと注意点|分割実行・二重支払いを徹底解説!

分割実行や二重支払いや元金据え置きなど、銀行によってあまり条件が異なるので、片っ端から銀行にヒヤリングしてまとめたのですが 時代が変わってまた条件が変わっており、絶望しました・・。   どー …

中古住宅購入+リノベーションを行う場合の「二重支払い」の落とし穴とその対策

物件購入をしてリノベを行った人がいましたが、家族の賃貸と、自分用のセカンドハウス用の賃貸があり、まさかの3重支払いをしていました。 毎月50万以上、家の支払いで消えていると言っていました・・。やばすぎ …

木造の新築工事の工程 内装仕上げの流れと注意点~柔軟な納まりと対応力が大事~

2025/06/21   -リフォーム・建築

過去に注文住宅の社内検査の時、指摘が出ないぐらい完璧に仕上げたのですが、会社としては何かしら指摘あげたかったらしく、何故か この間取りは、よくない! って指摘されたことがあったのですが、いや、それは設 …

【第4回】木造新築工事|建て方完了後の外部仕上げ工事工程と注意点

2025/06/18   -リフォーム・建築

足場解体した時の爽快感は、いつみてもたまらないです! が、足場解体中に外壁に不備を見つけたときのテンパり具合も半端ないです・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’ …

【第3回】木造新築工事|建て方完了後から内部仕上げ前に必須の工程と注意点

バルコニーの防水作業中、立ち入り禁止と言われても毎回忘れて入って何度現場で怒鳴られたか・・。 今ではいい思い出です!   どーも、Ponchaです(‘ω’) &nbs …

【第2回】建て方とは?木造戸建てで最も段取りが重要な工程を徹底解説!

2025/06/10   -リフォーム・建築

上棟した時の上棟式にやたら顔出しまくって、ただ酒を飲んでたあの頃が懐かしい・・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   前回は、家づくりの“土台中の …

【第1回】家づくりの最初にして最大の要!基礎工事って実際どうやってるの?

2025/06/08   -リフォーム・建築

新築工事の工程についての問い合わせやがやたら来たので、以前書いた記事をそれぞれリライトしたほうが皆さんと共有できると思ったので、しばらく新築工事の工程の記事が続きます!   どーも、Ponc …

フルリノベで物件は高く早く売れるのか?再販業者と個人売主の違いと現実

中古マンションを自身のプランでフルリノベして再販し、全然売れない時のいろんな方面からの圧がすごい・・。 リノベプランも大事だけど、それ以上に立地も大事!   どーも、Ponchaです(&#8 …

「カーテン採寸の完全ガイド|ドレープとレースの違いと失敗しない測り方」

2025/06/02   -リフォーム・建築

昔はドレープが何のことかわからず、店員さんに 『ドレープは、こちらです』と言われても、 『あ、いや、カーテンがほしんです!』 という不毛なやり取りを5回ぐらいやりました。 今思うと恥ずかしい・・・。 …

フルリノベ・間取り変更前に必読!リフォームで忘れがちな電気工事の基本と注意点

リフォームをする上で配線計画ってめっちゃ大事なんですが、毎回電気配線のことを忘れて、電気屋さんにどやされてました・・。 おかげで電気屋さん並みに電気配線に詳しくなりました!   どーも、Po …

築古マンション要注意:エアコン設置不可の部屋と先行配管のポイント徹底解説

このお部屋は先行配管ですね~と言いながら先行配管の仕組みを知らない人が実は結構います。私もその一人でした・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’)   …

初心者でもわかる!建物構造によるエアコン設置の可否と注意点まとめ

マンションの購入した方が、どうしてもエアコンを付けたくてマンションの外壁をコア抜きして貫通孔を作ってしまった強者がいました! 何かがきっかけでバレてしまいめちゃくちゃ問題になりました・・。皆さんも気を …

【完全ガイド】仲介手数料3%+6万円の「6万円」はなぜ?本来式&簡易式で解説

2025/05/22   -不動産記事

初めて不動産売買の仲介手数料の勉強をした時、仲介手数料の計算が色々あって挫折しました・・。マジで最初訳が分からなかった・・。   どーも、Ponchaです(‘ω’) …

住居表示と地番、なぜ似ている?歴史と違いを徹底解説|実は覚えなくてもOK!

初めてお部屋を借りたとき、住居表示と地番が書かれており、大事なものだと思いず~っと覚えていました。 地番を使用する場面は一度もありませんでした・・。   どーも、Ponchaです(&#821 …

「家に侵入されない鍵」の秘密|玄関鍵の構造・ピッキング対策&交換料金まとめ

昔、自宅の鍵穴に針金を差し込んで『ピッキングごっこ』をしたら開錠どころか、針金が取れなくなって親にめちゃくちゃ怒られた記憶があります・・。   どーも、Ponchaです(‘ω&# …

【賃貸退去の完全ガイド】退去の流れと注意点をわかりやすく解説!賃料精算や修繕トラブルを防ぐ方法

コロナ禍の時、空室に苦しむオーナーさんから住んでもらえませんか?とマジでお願いされたことがありました。 ごめんなさい!3LDKは大きすぎる・・。   どーも、ponchaです(‘ …

不動産業界の闇「囲い込み」とは?見抜き方・対処法・2025年の新ルールまで徹底解説!

2025/05/12   -不動産記事

昔、明らかな囲い込みをされて腹が立ち、会社総出で一般顧客を装って、あらゆる手を使って契約まで進めたことがあります! ダメ。ゼッタイ。囲い込み!   どーも、Ponchaです(‘ω …

【風水×不動産】分譲vs賃貸で運気が変わる?共用部分で見落としがちな注意点も解説!

2025/05/08   -不動産記事, 占い

たまに、風水だと新築のほうが運気上がりますよね?なので、私は新築の物件買います!っていうお客さんがいます。 言うのは簡単なんですが、年収全然たりてませんよ・・・。   どーも、Ponchaで …

【2025年 九星気学の運勢と吉方位】あなたの星の運気をチェック!

2025/05/06   -不動産記事, 占い

不動産の仕事をしていると、たまに風水のお話になるので、吉方位の2025年版を作成してみました!   どーも、Ponchaです(‘ω’)   今回はいつもの記 …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた住宅建物大好き人間(‘ω’)

Ponchaってこんなやつ↓
・物事を擬音語で伝える
・コーヒーの摂取量ヤバい
・お酒飲むと時間気にしない
・で、終電無くす
・スノボーはグーフィー
・スケボーはレギュラー
・子供とお年寄りと男好きな男にはモテる
・ネジは2本ぐらい外れている

資格↓
・一級建築施工管理技士(使うことはなかったけど実は2級も持っている)
・宅地建物取引士(とれなかったら不動産業辞めると思ったら取れた)
・FP2級(自身のマネーリテラシー絶望過ぎてとった、一番きつかった)
・英検3級の1次(高校の時にチャレンジ、実技が引退試合と被ってあきらめる)
・自動車免許(一応マニュアル、多分運転できると思う・・)
・中型バイク(事故りすぎて乗るの辞めました)

お仕事↓
・新築の現場監督(職人さんに4回は殺されかけた)
・その後リフォーム営業(24時間稼働の営業マン)
・不動産業で賃貸(全く案内をしない営業マン)
・不動産業で売買(友達みたいな営業マン)
・住宅・不動産のセカンドオピニオンやってます
・風水とかちょこっと(占いを信じない占い師)

今後の目標
・英語が話せないのに海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になろうと努力中
・投資でFIREできるかな~

 

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。