この時期でも、暖かいとピクニックがしたくなりますね~。
どーも、Ponchaです(‘ω’)
洗濯を干したり、荷物を置いたりするのに便利な場所のベランダやバルコニー。
今回は、ベランダやバルコニーって吉凶ってあるのか!?というご質問がありましたので、今回はこちらのお話をしていきたいと思います。
また、ベランダやバルコニーで運気をあげる方法についてはこちらの記事をどうぞ!
ベランダやバルコニーの運気のあげ方と方位の関係~ベランダやバルコニーでガーデニングをする~
風水から見る間取や不動産に関する記事も参考にどうぞ
インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!
また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。
気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)
目次
ベランダやバルコニーに吉凶ってあるの!?
ベランダやバルコニーに吉凶はあるのか?ベランダやバルコニーで運気はあげられるのか?
まず、こちらをご説明したいと思います。
結論から言うと、ベランダやバルコニーの方位に吉凶はないんですよね!
通常は、洗濯物を干したり、日当たりのこと考えると南、南東に設置することが多いです。
ただ、建物の設計上北側に作らざる得ない場合もあります
ただ、北側のベランダやバルコニーだからといって凶相になるわけではありません。
ベランダやバルコニーで注意すべきところは、何が見えるかというところです。
風水は、周囲の環境が大きく影響します。
例えば、建物自体が良い方角を向いているからといっても、周囲に高い建物があったりすると、太陽の日差しの入り方が変わってしまったり、風向きが変わったりしてしまい、大きな影響をもたらします。
まずは、方角を気にするよりもまず周囲に何があるかを念頭に置きましょう。
また、ベランダやバルコニーの位置というのも、お部屋の風水と同様で、家の中心から見た方位になりますので、南向きだから単純に南側というわけではないので注意してください。
ベランダやバルコニーに置く家電製品はよくない!?
ベランダやバルコニーに洗濯機やエアコンの室外機を置いている物件は結構多いかと思います。
正直言うと、ベランダやバルコニーで電気を使うことは、風水上あまりよくありません。
建物の構造上どうしようもないのですが、できる限り避けたほうが良いと言えます。
また、水の気が発生してしまい、凶の作用が生じやすくなる水道などもあまり宜しくはないです。
なので、ベランダやバルコニーに設置している洗濯機は、風水だと相性が良くないと言えます。
鬼門、真西にある場合は注意した方が良い
ベランダやバルコニーに設置している家電製品が、鬼門、真西にある場合はお部屋にも影響が出てしまうので特に注意が必要といえます。
どうしても、その方位に家電がある場合は、こまめに掃除をして綺麗にするようにしましょう。
また、その周辺に観葉植物を置いたり盛り塩を配置すると良いです。
先程も言いましたが、ベランダやバルコニーの位置というのは、あくまで部屋の中心からの方位になります。
ベランダやバルコニーは整理整頓・綺麗であることが大事
ベランダやバルコニーは、外部との接点の場所となります。
外の運気を取り込む場所ですので、玄関と同様に汚れていると汚れた気が入ってしまいます。
使用しないものやごみをベランダやバルコニーに放置する方がいますが、あまり宜しくはありません。
収納スペースとして使用することも本来あまり宜しくないのですが、やむを得ない場合は整理整頓しておきましょう。
また、使用しないものは処分することを心がけ、いつまでも放置しているということが無いようにしましょう。
季節によって使用する物については、汚れを取って綺麗にしてから収納するようにしましょう。
風水とは関係ありませんが、マンションのバルコニーは避難するために床に設置している、避難ハッチがあります。
その上などにものを置いておくといざという時に、避難できなくなってしまうので、その周辺には物を置かないようにしましょう。
隣との境を仕切っている板があるかと思いますが、これも避難時突き破り避難経路としての物になるため、その仕切り板(隔て板)の前にものを置いておくと、緊急時に逃げれなくなってしまう、近隣さんが逃げれなくなってしまうので物の置くスペースは考慮しましょう。
窓ガラスは綺麗に見えて実は結構よごれています。
こまめにメンテナンスをするようにしましょう。
また、排水溝などはついつい放置しがちですが、ベランダ・バルコニーが汚いと運気に影響はでてきてしまうので注意しましょう。
ベランダ・バルコニーでのガーデニングで運気をあげる
ベランダやバルコニーでガーデニングをすることで運気をあげることができます。
季節のお花や、ラッキーからのお花などを飾ることで運気をあげることもできます。
また、実がついているものも、強い力があります。
実の物は、ためる、実るといった意味する願い事に効果的の為、金運や子宝などに効果があります。
もちろん、ちゃんと手入れをしてあげることが重要です。
枯れてしまったものをいつまでも放置しておくと、逆効果になります。
また、バルコニーになりますので、排水溝を詰まらせてしまったり、植木の落下などは重大な事故になりますので、周囲にも気を配るようにしましょう。
植栽の緑で凶相を抑制する
冒頭で説明しましたように、ベランダやバルコニーから見える眺望が重要です。
高い鉄塔や他の建物の角が向いていると、あまりいい傾向ではありません。
その場合は、ベランダやバルコニーに観葉植物といった植栽を置くことで、周辺環境の影響を家の中に持ち込ませないように抑制してくれます。
ちなみに、ベランダやバルコニー部分が中に引っ込んでいるとその場所は、欠けとなってしまい運気が下がってしまいます。
その場合も、植物を置くことで気の欠けのダメージを補うことができます。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、ベランダやバルコニーの運気についてご紹介しました。
ベランダやバルコニーには吉凶はないのですが、外部との境であるため、綺麗にしておくことが良いと言えます。
ベランダやバルコニーで運気をあげる方法についてはこちらの記事をどうぞ!
ベランダやバルコニーの運気のあげ方と方位の関係~ベランダやバルコニーでガーデニングをする~
また、関連記事はこちらになります!
インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!
また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。
気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)