在宅ワーク・リモートワークが大変増えましたね!
どーも、Ponchaです(‘ω’)
運気が上がるインテリアの記事が、好評でしてほかのインテリアも教えてほしいと依頼がありました。
ということで、今回は前回扱わなかったインテリアと上げたい運気に合わせた柄や色についてご紹介したいと思います。
ちなみに、インテリアの記事はこちら。
運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編~
インテリアや間取り等の風水だけでなく、お部屋作りについてもご相談承っております。
リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。
建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。
気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)
運気が上がるカーテン
以前にもお話ししたがありますが、カーテンは、お部屋の一面を覆うため、色や種類によって運気に大きな影響を与えます。
開運をもくてきにするのであれば、できれば明るい色を選んだ方が良いです。
また、上げたい運気によって種類がありますので、そちらをご紹介したいと思います。
金運をあげたい場合
金運をあげたい場合は、上品なエレガントなカーテンを選ぶと
良いですね。タッセルなどにゴールドを選ぶと効果的です。
お金持ちの方って大体、エレガントなカーテンを選ぶ方が多いのも事実ですね。
|
恋愛運をあげたい場合
恋愛運をあげたい場合は、定番のピンクですね!
ピンクがどうしても抵抗がある方は、花柄やハート柄の模様を選ぶといいです!
また、タッセルなどは可愛らしいリボンなどがおススメです。
|
仕事運をあげたい場合
仕事運をあげたい方は、脳を落ち着かせる青系がいいです。
また、柄はストライプだとなおいいですね!
集中力を高めたい方などは、ブラインドもおススメです。
ただ、ほこりがたまりやすいので、こまめに掃除をしましょう。
家庭運をあげたい場合
家庭運をあげたい場合は、ベージュや茶系がいいですね!
特にみんなが集まるリビングなどに配置すると良いです!
|
健康運をあげたい場合
健康運をあげたい場合は、白いレースのカーテンを選ぶと良いです。
特に、水回りの小窓などに配置すると効果的です。
また、リーフ柄がよりその効果を上げてくれます。
|
運気が上がるソファーやクッション
今まで、ソファーなどご自宅に用意していなかった方も、在宅ワークが増えてご自宅にいることが増えて、くつろげるアイテムとしてソファーを買う方も増えたようです。
ソファーは、お部屋の中でも、存在感のある家具で、人が集まる場所に置かれることがほとんどです。
素材や色がとても重要になってきます。
カバーを変えることで色選びもできますので、是非今あげたい運気に合わせて選んでみて下さい。
ちなみに、黒は停滞を表すので、やる気や行動力が失われるので注意してくださいね。
金運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
金運をあげたい場合は、茶系で品のある革製を選ぶと良いですね。
アニマル柄もいいのですが、さすがにソファーにアニマル柄は抵抗ある方が多いと思うので、そういった方は、クッションにワンポイントで加えると効果がでます。
恋愛運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
恋愛運をあげたい場合は、フリルやリボンのついた可愛らしいデザインのカバー、可愛らしい雰囲気が苦手な方は、クッションにハート型のものを取り入れると効果を発揮してくれますね!
仕事運をあげたい場合
↑こちらの商品はAmazon
仕事運をあげたい方は、金運同様に上質な革製のものがおススメ
現在のソファーが革製でない方は、ソファーのカバーを落ち着いた色に変更して、クッションなどに赤色を取り入れると良いですね!
↑こちらの商品はAmazon
家庭運をあげたい場合
家庭運をあげたい場合は、暖色系がおススメです。
特に自然素材の生地で綿や麻がいいです!
↑こちらの商品はRakuten
ただし、奇抜な柄や派手な色は家庭運が下がってしまうので注意してくださいね。
健康運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
健康運をあげたい場合は、リーフ柄で布製を選ぶといいです。
緑を取り入れてもいいですね。
クッションは大きめなものを選ぶとより効果が得られます。
運気が上がるトイレグッズ
負の運気がこもりやすいトイレは、運気をあげるというよりも、運気が下がらないように防止するほうが良いですね。
余計なものは置かない代わりに、マットとスリッパは置く方が良いですね。
ちなみに、ポスターやカレンダー、時計は、運気を下げやすいので注意したほうが良いですね。
金運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
金運をあげたい場合は、定番の黄色ですね。
香りをキンモクセイにするとより効果が発揮されますね。
恋愛運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
恋愛運をあげたい場合は、やはり、ピンクを用いて、ハートなどの可愛らしいデザインに。
毛足の長いマットを使用すると厄除けにも良いです。
仕事運をあげたい場合
↑こちらの商品はAmazon
仕事運をあげたい方は、気持ちが落ち着きやすい青色がおススメ。
ただ、あまり濃い色を選びすぎると運気がかえってダウンしやすいです。
全体運を考えるとあまりトイレに青色はおススメしないのですが、どうしても仕事運をあげたい方は、薄い青を選ぶと良いですね。
家庭運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
家庭運をあげたい場合は、ナチュラル系の色がおススメです。
色はベージュ、柄などで言うと花や葉をモチーフにしていると効果がでます。
健康運をあげたい場合
↑こちらの商品はAmazon
健康運をあげたい場合は、清潔感があるアイボリーがいいですね。
香りにラベンダーを使用すると浄化作用があり、より効果が発揮されます。
ただ、派手な色は気が乱れてしまうので、注意した方がいいですね。
運気が上がる布団カバー
寝具は、風水上では、運気を蓄える最も重要な場所とされています。
良い睡眠をして体を休めることがすべての開運に繋がるとされています。
一番おススメは、やはり木製で自然素材のもの。
ただ、寝具は一度買ってしまうとなかなか、買え替えができませんので、布団カバーなどで、運気ダウンを防ぎましょう。
ちなみに、寝具は週に1回は必ず干すようにしましょう。
しっかりとお手入れをしないとせっかくの良い運気が逃げてしまいます。
金運をあげたい場合
↑こちらの商品はamazon
金運をあげたい場合は、光沢があり、高級が上がるサテン生地がおススメ。
色は、パステルイエローが良いです。
恋愛運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
恋愛運をあげたい場合は、淡いピンクがいいですね。
濃い色だとかえって睡眠を遮ってしまいますね。
花柄やハート柄が入っているとより、効果が得られます。
仕事運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
仕事運をあげたい方は、細めのストライプ柄や星柄が入っていると才能を引き出してくれます。
色は、脳が落ち着けるとされている青を選ぶと良いですね。
家庭運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
家庭運をあげたい場合は、サーモピンクが愛情運を高めてくれるのでおススメです。
逆に、白にしてしまうと、性生活が淡泊になりやすいので注意した方がいいですね。
健康運をあげたい場合
↑こちらの商品はRakuten
健康運をあげたい場合は、パステルグリーンがいいです。
特に疲れている方やストレスが溜まっている方は、リーフ柄でグリーンの入っているカバーに変更するとリフレッシュされますね。
まとめ
いかがでしょうか?
在宅ワーク・リモートワークも増えてご自宅にいる時間も増えたので、この機会に是非一度より良い空間になるお部屋作りをして見て下さい。
なかなか新しく家具とかを買うことはできないかもしれませんが、インテリアや、色をこだわることでお部屋の雰囲気だけでなく、開運をするきっかけでもあります。
関連記事もどうぞ
運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編~
インテリアや間取り等の風水だけでなく、お部屋作りについてもご相談承っております。
リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。
建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。
気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!
LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j
下記よりも登録できます(‘ω’)
ではでは(‘ω’)ノ