リフォーム・建築 占い

運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~水回り編~

投稿日:2019-11-01 更新日:

もうすっかり寒くなりましたね・・。

どーも、Ponchaです(‘ω’)

前回は、風水から見る玄関、寝室、リビングの良いインテリアアイテム、良くないインテリアアイテムについてご説明しました。

運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編~

今回は、キッチン、トイレ、バスルームの水回りについてお話ししたいと思います。

リビングや寝室のように吉方位しかないのに対して、水回りは、基本吉方位がありません。上手くインテリアを活用して運気が下がらないようにしましょう。

関連記事はこちら

運気が上がる玄関周り~風水からみる玄関のインテリアやラッキーカラー~

部屋別でみる金運の良い方位~部屋によって違う吉方位~

運気が良い間取りとは~風水から見る押さえた方が良い間取りや向き~

お金持ちの共通している箇所とは!?~風水やマインドから読み解く~

恋愛運を上げる風水~即効性のある恋愛運の上げ方~

 

インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!

また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

キッチンの良いインテリア、アイテム

汚れやすく、火と水を使うキッチン。

金運にも直結してくるキッチンですので、普段使用しているキッチンアイテムをうまく使用して運気を上げるようにしましょう。

冷蔵庫

冷蔵庫は、白色を選んでおけばどの方位でも良いです。

しかし、冷蔵庫にあれやこれやと貼ってするのは良くないです。

ちょっとしたお知らせなどついつい、貼ってしまいますが、玄関の時同様、扉に何かを貼ってしまうと運気が逃げてしまいます。

また、冷蔵庫の中も詰め込み過ぎず、整理整頓を心がけるようにしましょう。

風水で見ると、ホーロー製の物がおススメとなります。

臭いが付きにくく、衛生的だからです。

悪臭や臭いは、風水では相性が良くないため、ホーロー製は良いです!

白は、勿論問題ないですが、キッチン方位のラッキーカラーや黄色のホーロー鍋も良いです

食器

よく100円ショップで揃えたものや小さいお子さんがいるから、割れても大丈夫な食器を選ぶ方がいらっしゃいますが、金運は上がっていきません。

食事は開運のきっかけとなる重要な要素です。

ですので、高級な食器を使うようにした方がいいでしょう。

また、食器棚に綺麗に入れておくことをおススメします。

色は、白や黄色であれば金運に効果的です。

また、縁が金になっている食器も良いです。フルーツ柄の食器もおススメです。

 

食器棚

食器が基本見えなく出来るようなタイプの食器棚が風水的には良いです。

インテリアの一部として見せる食器の置き方は、あまりよくはないです。

間取りの問題があるので、なかなか配置を決めるのは難しいのですが、陽の気が食器棚に入り込み、いい影響を与えてくれる東、南に向けて配置が良いとされています。

材質は、木やキッチンと同じ素材に合わせると良いです。

 

キッチンマット

キッチンの床も汚れやすいので、マットを敷いた方が良いです。

もちろん、こまめに洗濯をするようにしましょう。

敷きっぱなしの汚れたキッチンマットは逆効果ですので注意してください。

汚れが目立たないような色よりは、目立つような色を選び、汚れたら洗濯するようにした方がよいです。

エプロン

最近はあまり、エプロンをする方が少なくなってしまいましたが、火と水の凶作用から体を守ってくれるので、本来はした方が良いです。

キッチンの方位のラッキーカラーを取り入れたり、金運アップカラーの黄色ややる気を出したい日などは、赤のエプロンなんかを選んだりしてその日の気分に合わせた色を選びながら家事をすると楽しくなります。

フツール柄、花柄の物がおススメ!

花、観葉植物

スペース的な問題が出てきますが、キッチンに観葉植物や花を置くのは

とてもいいことです。キッチンのラッキーカラーになった花や金運の黄色なども良いです。

観葉植物も凶作用を抑えてくれるため良いです。小さくても効果がありますのでワンポイントで置くことをおススメします。

ただし、サボテンはNGなので、注意しましょう。

 

照明

日当たりの悪いキッチンなどでは、照明が太陽代わりになるので、出来る限り、明るくなるように工夫しましょう。

また、手元灯やレンジフードの照明を使わない方がいますが、しっかり、手元まで照らしてくれる照明をつけるようにしましょう。

キッチンにおいて注意するインテリア

もともと凶作用が強いキッチンです。

追い打ちをかけることが無いように、注意しましょう。

キッチンは、何気ない行動が、運気を逃していることが多いです。

財布

財布をキッチンに置いてしまうと飛ぶようにお金が出て行ってしまいます。

キッチンは、お金の消費を促進する場所です。

例え方位の良い東や東南でも、キッチンにはお金に関するものは置かないように注意しましょう。

冷蔵庫の上に電子レンジ

これは、一人暮らしなどの小さめの冷蔵庫の場合が多いですね。

本来冷蔵庫の上に物自体を置くことは良くありません。

電子レンジやオーブントースターは、直接冷蔵庫の上に

置かないようにしましょう。冷蔵庫には水の気、電子レンジなどは火の気があり、重ねると反発しあい金運も逃げてしまいますが、家族間などの喧嘩も多くなってしまいます。

どうしても置くスペースがない場合は、冷蔵庫との間に、12㎜以上の厚さの板を敷くようにしましょう。

出しっぱなしの包丁

包丁などの刃物は、かごや、調理台の上に置きっぱなしにしないようにしましょう。

金銭的な悩みが付きません。

また、嫁、姑の関係が悪化しやすいです。

たまに、マグネットなどを用いたり、見せる収納として、包丁をむき出しにしていますが、勿論風水的には良くないです。

出来る限り隠して収納するように心がけてください。

古い調味料入れ

何年も同じ調味料入れは、良くないです。

キッチンの中でも汚れやすいアイテムの為、気に入っている物でも、長期間使わず、汚れが目立ちだし、落ちなくなってきたら、新しいものと取り換えましょう。

ふきんやスポンジも同様のことが言えます。

換気扇

汚れがたまりやすい換気扇。レンジフードも同様。

換気扇は風を起こす為人間関係に影響します。

そのため、汚れたまま放置しておくと、人間関係に影響を与えてしまいます。

なかなか掃除をするのは大変だと思いますが、月に1回くらいは掃除するようにしましょう。


トイレの良いインテリア、アイテム

吉方位のないトイレですが、意識して工夫すれば、悪い気を上手く消すことも!

狭い空間の中で上手くインテリアなどでコーディネートしてオシャレ且つ運気が保てるトイレ空間を作りましょう。

便器

今では、便器も色を選べるようになりました。

方位に合わせたラッキーカラーを選ぶのも良いのですが、やはり白が一番よいです。

目まぐるしい進化を遂げているトイレですので、脱臭機能や洗浄力があるトイレを選定すると良いでしょう

便座・カバー


本来は、カバーをせずに、ピカピカな状態にしておくことが良いです。

カバーなどをする場合は、方位と相性のいい色や、その年のラッキーカラーを選ぶと良いとされます。

窓のないトイレの場合は、ラベンダー色がベストです。

1週間に1回は、洗濯などして綺麗にするよう心がけましょう。

トイレマット

トイレマットも基本方位に合わせた色やラッキーカラーが良いです。

但し、2階建て以上で上階にトイレがある場合などは白が良いです。

スリッパ

勿論ですが、トイレ専用のスリッパを用意しましょう。

トイレは厄がたまるため、トイレで使用したスリッパを他の部屋でも使用すると、そこら中に厄をまいていることになります。

素材はコットンや、高級感がある革製などで、色は、方位やその年のラッキーカラーや黄色が良いです。

タオル

 

スリッパ同様、トイレ専用のタオルを用意しましょう。

また、粗品でもらったものや、使い古したものは良くありません。

家の中で最もパワーダウンしやすいトイレですから、厄をトイレでしっかり落とせるような、高級感のあるものを使用し、基本は毎日交換をするようにしましょう。

芳香剤

悪臭の出やすい場所でもあるので、芳香剤は置いた方が良いです。

但し、香りが強すぎるのはいけません。逆効果になります。

フレグランス、アロマオイルなどで、ラベンダーの香りがおススメ

照明

明るくするのが何よりも大事です。シンプルなデザインにして、照明の光源が便器の水に反射しない位置にしましょう。

花、観葉植物、絵画

方位と相性のいい色や季節の花がおススメです。

花が飾れない場合は、花や植物の絵や写真を飾るといいです。

 

トイレグッズ

基本は、方位と相性のいいラッキーカラーや黄色、白が良いです。

壁紙やタイルなどもできる限り合わせる方が良いです。

ブラシやトイレ用の洗剤は、出来る限りトイレ内に置かないようにしましょう。

また、置かないといけない場合は、見えないようにするか、相性の良いラッキーカラーなどの色で調整するようにしましょう。

トイレにおいて注意するインテリア

凶作用が強いトイレですので、まず常に清潔にすることを心がけましょう。

また、凶作用を強めてしまうようなことが無いよう注意しましょう。

掃除用品

これは、先ほども言いましたが、掃除用品は、出来る限りトイレ内に置かないようにしましょう。

どうしてもだめなら、隠すような工夫をしましょう

ポスター・カレンダー・家族写真

かなり多くの方がやってしまっているのが、ポスターやカレンダー、地図、五十音表などをトイレに張ったり飾ったりしていること。

風水的には基本NGです。

人の写真や絵、特に家族写真などは注意しましょう。

家族の健康運がさがってしまったり、家族仲が悪くなったりします。

カレンダーは逆の作用が働きやすく、スケジュールミスなどが起きます。

ドアなどに貼るのは、厳禁ですので注意しましょう。

本・新聞

トイレは、用を足す、厄を落すといった場所の為、基本的に長居は良くありません。

そのため、トイレに本や雑誌、漫画や新聞の持ち込みや、置いてしまうのはNGなんです。

長時間いると、逆に厄を背負うことになってしまいます。

置きっぱなしの本なども同様、厄を吸収してしまうことになります。

人形・ぬいぐるみ

トイレに人形やぬいぐるみを置くのも良くありません。

厄を吸収してマイナスの運気が働いているため、手に取ってしまうと、そのマイナスの作用が降りかかってしまいます。

干支やクリスタルの置物、陶器製の人形であれば大丈夫です。

バスルームの良いインテリア、アイテム

トイレ同様に吉方位が無いバスルーム。

バスルームだと揃えるものが決まっていますが、色や容器を変えたり工夫することで、運気を保てることができます。

浴槽

本来だとホーローかヒノキが良いとされますが、今のご時世、なかなかこのような素材は難しいです。

水垢がつかないような工夫をすることが大事なので、最近のユニットバスなどは、水垢がつきにくいような素材ですので、こまめな清掃をしておけば問題ありません。

ワンルームなどでは、浴槽、洗面所、トイレがまとまっていることがありますが、それぞれに凶作用が働いているため、ダメージも大きいです。

トイレを中心として考えて、インテリアカラーを整えるといいでしょう!

バスマット

バスルームの水の気を持ち込ませないようにするための重要なアイテムです。

必ず敷くようにしましょう。

かといって、敷きっぱなしは良くありません。

使い終えたら、基本太陽の下で干すよう心がけましょう。

 

バスタオル

1人1枚で毎日新しいタオルを使うようにしましょう。

吸水性が良く、フカフカの物が良いとされます。

バスルームや洗面所と相性の良い色や黄色なども良いです。

1度使ったタオルを再利用するのは、落とした厄を再び、自分につけてしまうので、運気も下がってしまいます。

シャンプー類

出来る限り、方位と相性のいい色や陶器製の容器に移してから使うのがベストと言えます。

また、直置きをせずに、ラックなどに収納するようにしましょう。

あまり多きサイズのボトルは良くありません。

人間関係がこじれやすく、金運にも影響ができます。

小さい容器に入れ替えるようにしましょう。

 

バスグッズ

椅子や洗面器などは、体に直で触れるもの。

本来は、木製やヒノキのパワーは大きいです。

おススメはできないのですが、揃えられない場合などは、プラスチック製で方位と相性のいい色の物。

また、水垢やカビがつかないように、たまには日光浴させると良いです。

汚れや傷がめだった場合は、新しい物と取り換えるようにしましょう。

いつもピカピカにしておきましょう。

曇ってしまったり、汚れたりすると人気や才能運も曇ってきます。

バスルームにおいて注意するインテリア

バスルームの場合は、インテリアについてよりも、どのようなことをしてしまうと良くないのかといった行動になります。

浴槽の蓋

浴槽に蓋が無いと、一緒にいるべきものが離れてしまうという暗示ですので注意しましょう。

残り湯

追い炊きなどの機能がある現代なので、残り湯を再利用ということが多いかもしれませんが、風水的にはあまりよくありません。

湿気もそうですし、残り湯にたまっている体から落ちた厄が溶け込んでしまうからです。

掃除用品

バスルームに掃除用品をむき出しのまま置くのは厳禁です。

あると便利かもしれませんが、マイナス要素しか働きません。

掃除用品は見えない場所や、厄を浴びないで済む場所に置くようにしましょう。

水栓、シャワーヘッド

ピカピカ光るものは、直感力や才能を高めす。

そのため、水栓やシャワーヘッドが汚れていると、勘が鈍ってしまいます。

くじ運がなくなってしまったり、美しさがなくなってしまいます。

ムダが増えるなど多方面に悪影響が出てきます。

ユニットバス

床や壁、浴槽がセットとなっているユニットバス。

つなぎ目がなくなって、お風呂としての機能は、よくなってのですが、その分凶作用がより強く出てしまうようになってしまっています。

定期的にきれいにし、換気をよくしましょう。

トイレ、洗面、お風呂が一体になっている3点ユニットバスは、風水だと大凶となります。

念入りに、ラッキーカラーなどを取り入れるようにし常にキレイであるよう心がけましょう。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は、水回りについてまとめてみました。

水回りの場合は、いかに運気を下げたり、他に影響を出さないかというところがポイントとなります。

ちょっとした工夫で、全然変わってきますので、ぜひ実行してみてください

玄関、寝室、リビングの良いインテリアアイテム、良くないインテリアアイテムについてはこちら!

運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編~

 

関連記事はこちら

運気が上がる玄関周り~風水からみる玄関のインテリアやラッキーカラー~

部屋別でみる金運の良い方位~部屋によって違う吉方位~

運気が良い間取りとは~風水から見る押さえた方が良い間取りや向き~

お金持ちの共通している箇所とは!?~風水やマインドから読み解く~

恋愛運を上げる風水~即効性のある恋愛運の上げ方~

 

インテリアなどの風水や占いだけでなく、お部屋作りについて、お部屋のことなどもご相談に乗れますので、気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!

また、現在西洋占星術を使った鑑定も行っております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

お仕事のご依頼・ご相談はこちら!

お問い合わせは、こちら(‘ω’)ノ

LINE公式アカウント:ID検索は⇒@ 549ktzrsでponcha.j

下記よりも登録できます(‘ω’)

友だち追加

ではでは(‘ω’)ノ





-リフォーム・建築, 占い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リフォームの工程表の重要性~工事工程表がないと危険!?~

昔上司からとにかく工程表作れって耳にタコができるぐらい言われました。 そんな私も今では部下に工程表は絶対に作れってめっちゃ言ってます。 上司の気持ちも、部下の今の気持ちもわかるっていいですね・・。 ど …

エコカラットの費用ってどのくらい~エコカラットの注意点~

最近エコカラットってめっちゃ流行っているんですかね? すごいお問い合わせが来ます! どーも、Ponchaです(‘ω’) 昔に書いた記事ですが、問い合わせが多かったので、今に合わ …

商品はショールームにて確認する~ショールームってどんなとこ?~

ショールームに行くと、いつもお客さんよりテンション上がって引かれます・・。 でも、面白いんですよね! どーも、Ponchaです(‘ω’) 今回は、ショールームについてご説明したいと思います。 新築でも …

星座の位置で個性を知る~天秤座から魚座まで~

前々回から太陽から星座の位置を見て個性を知るお話をしております。 こちらが、前々回の記事です! 自分の個性を知る~星座と太陽の関係~ どーも、Ponchaです(‘ω’) 前回が …

リフォームを自分で依頼する時のメリット・デメリット~地元の職人さんと仲良く~

以前フルリフォームをしたお客さんが壁紙だけは絵を描くので、張り替えなくていいですと言われたことがありました! 後日お伺いしたら、芸術的な絵がいたるところの壁に描かれていました。 実はそのお客さん、結構 …

建築・リフォーム・不動産業界を渡り歩いた物件大好き人間(‘ω’)

擬音語で会話を成立させる奴(‘ω’)

3度ほどマジで地獄を味わったタフガイ(‘ω’)

人は意外とどこでも生きられます!(‘ω’)

海外と日本の住宅・不動産取引の懸け橋になれるように規模を拡大(‘ω’)

 

プロの第三者の目による不安を感じている方へのリフォーム・新築・不動産の相談所の所長(‘ω’)

住宅に関するセカンドオピニオン、建物トラブルバスター(‘ω’)

リフォームや設計や施工においてこれおかしくない?初めての住宅購入、お部屋を借りるといったご不安、解消致します! お気軽にご相談下さい!!(‘ω’)

賃貸不動産を考えているオーナーさん、住宅購入を考えている方などなど 会社に所属しないからできる上手な不動産購入のお手伝い・物件探し(‘ω’)

賃貸経営する上での物件探しや利回り、上手なお部屋作り(‘ω’)
物件購入後のリノベーションプラン(‘ω’)
裏話や込み入ったお話をしながら相談、購入等のお手伝い(‘ω’)

建築や不動産をやるために身に着けた風水や西洋占星術でたま~に占いの鑑定してます。
占いを全く信じない週末占い師(‘ω’)ノ

プライベートでは、スノボーとオフトレでスケボーやっています(‘ω’)

Facebook:https://www.facebook.com/poncha0729

公式LINEアカウント

ID検索⇒@549ktzrs poncha.jです!

QRコード:https://lin.ee/vzdPnpe

Instagram:@poncha.j

プライベートなこと発信してます。

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC3qoVcUinfaz6O4ZvgyFPyQ

最近放置してます・・。